2022/04/20
いまさら聞けないネット用語解説「リプライ」って何?
インターネットが当たり前になった今、意味がわからない「ネット用語」に困惑することはありませんか? 略語や隠語、さらには誤変換がきっかけで普及するものも。聞いたことはあるけど、意味も使い方も分からない言葉を紹介していく「いまさら聞けないネット用語」のコーナー。今回は「リプライ」についてピンポイント解説します!
「リプライ」とは…?

解説1 「リプライ」ってどういう意味?
「リプライ」とは、電子メールやメッセージサービス、SNSや電子掲示板などで、自分以外の誰かのメッセージに対して返信をすること。「リプ」と略されて使われることも。
解説2 「リプライ」の語源は?
「リプライ」は、英語の「reply(返事)」を略したカタカナ語。ちなみに、メールの返事の件名の頭に付いている「Re:」は、ラテン語からきた言葉で「~について、~に関して」という意味なので「リプライ」とは関係ありません。
解説3 「リプライ」には種類がある?
「リプライ」には、リプ返、初リプ、空リプ、巻き込みリプなどがあります。どれも主にTwitter上で使われているもの。
・リプ返
ツイートに付いたリプに対して返信をすること。
・初リプ
初めてその人のツイートにリプを送ること
・空リプ
内容がないリプのこと。
・巻き込みリプ
リプライの内容と関係のない第三者をリプライに巻き込んでしまうこと。
▼スマホの疑問はこちらでチェック!
大画面で確認するならコチラ 【徹底解説】Androidでできる「100」の便利な使い方!