dアプリ&レビュー

ドコモ「d払い」が不正利用の全額補償を発表 今すぐできる被害防止策を伝授!

NTTドコモは、決済サービス「d払い」の利用規約を改定し、不正利用の被害を補償する制度を導入しました。今回、規約が改定されたのは以下の4つのサービス。

spモード
iモード
d払い
ドコモ口座

それぞれ、ドコモのクレジットカード「dカード」と同様の補償制度を導入。具体的には、ユーザーが被害にあった場合、被害額は原則全額補償となります
近年、キャッシュレス決済による不正利用や詐欺被害が相次いで発生。被害者になってしまう前に、事前に予防策を打っておきましょう。



そもそも、なぜ不正利用されてしまうのか?


不正利用に至る理由はたくさんありますが、今年に入ってから被害が急増したのが「フィッシング詐欺」による個人情報の抜き取り。大手携帯会社3社を装ったメールを送信し、偽物のURLからアカウント情報を抜き取ろうとします。なんと、携帯会社を装ったフィッシング詐欺の件数は、2019年6月から7月にかけて約4.7倍に急増。(「フィッシング対策協議会」調べ)


image

例えば、ドコモを名乗る宛先から「dアカウントに不正なアクセスがありました。こちらでパスワードを変更してください。」のメッセージと一緒にURLが送られてきたら、ついタップしたくなるはず。この時、万が一偽物のサイトでパスワードを入力してしまうと、ユーザーの個人情報はすべて取られてしまいます。

不正利用や詐欺被害にあわないための防止方法


「d払い」の不正利用を防ぐためには、以下の4点を厳守することが大事。

 他社サービスとは違うパスワードを設定する
 パスワードは定期的に変更し、過去に使用したものは使わない
 第三者が容易に推測できるパスワードを使用しない
 パスワードを適切に管理し、第三者に伝わらないようにする


もしもドコモを名乗る宛先から不審なメールが届いた場合は、自己判断せずに一度ショップやサービスセンターに確認を取ることをおススメします。



また、スマホのセキュリティーを上げるアプリを備えておくのもひとつの手。事前の予防で不正利用を防ぎましょう。

スマホを守る「セキュリティアプリ」






関連記事

スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法! 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法!

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • ドコモ「d払い」が不正利用の全額補償を発表 今すぐできる被害防止策を伝授!

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る