2017/08/24
【ポケモンGO】攻略ガイド㉝「レイドバトルの時にしか手に入らないアイテムとは!?」

ノーマルアタックが変更可能!わざマシンノーマル

わざマシンノーマルは、バトル時に画面をタップすると連続で繰り出すことができる「ノーマルアタック」の技を、ランダムで覚え直すことができます。

カイリューのドラゴンテールは発動がやや遅めですが、ダメージ量がそこそこあるのでジム防衛に役立ちます。
スペシャルアタックが変更可能!わざマシンスペシャル

わざマシンスペシャルは、バトル時に画面を長押しして繰り出すことができる「スペシャルアタック」の技を、ランダムで覚え直すことができます。

バンギラスが覚える岩タイプの技ストーンエッジは、カイリューや伝説ポケモンに対して効果ばつぐんの攻撃ができるのでおすすめ☆
どんなポケモンのアメにも変えられる、ふしぎなアメ

ふしぎなエネルギーの詰まったアメで、どんなポケモンのアメにも変えて使うことができます。

ふしぎなアメは手持ちにいるポケモンにしか使うことができません。あと少しで進化させることができるポケモンや、野生であまり出現しないポケモンを強化したい場合などに使いましょう。
ポケモンの捕獲率アップ!きんのズリのみ

ポケモンの捕獲率が格段にアップするきんのズリのみ。また、ジムにいるポケモンに使うと「やる気」が最大まで回復します。しかし、伝説ポケモンが登場するようになった今では重宝するアイテムとなっているので、無駄使いはひかえましょう。
そして、先日開催された「ポケモンGOスタジアム」。イベント終了後には、ミュウツーの実装について公式より発表がありました。ミュウツーは今後「EXレイド」というレイドバトルにて世界中のジムに登場するとのことです。

エスパータイプのミュウツーは、ゴースト・むし・あくが弱点となっています。ルギアや三鳥で活躍したバンギラスも、かみつくやかみくだくといった、あくタイプの技を覚えている場合はおすすめ。ミュウツー実装に備え、今回紹介したアイテムで弱点をつけるポケモンを強化しておくと良いかもしれませんね♪
※この記事は2017年8月23日現在のものです。屋外で遊ぶときは、くれぐれも周囲に気を付けながら楽しみましょう。