2017/02/23
【スマホ初心者使い方ガイド】家族で使いたいアプリ5選☆

■子どもの写真を手軽に共有♪
子供の日々の成長を見たい!家族に伝えたい!という人にオススメなのがこのアプリ。家族を登録して写真をアップロードするだけなので、スマホの操作が苦手な人でも簡単に写真共有できちゃいます!しかも容量は無制限ですし、無料で使えるのが嬉しいですね♪
■スケジュールやメモを家族で共有!
家族間でカレンダーやメモを共有しちゃいましょう。複数のグループを作成することができて、「家族全員」「夫婦」など共有相手を個別で設定することが可能!見やすいデザインと直感的な操作で、誰でも簡単に使えますよ。他にも、ToDoや買い物、持ち物などの確認に便利なチェックリストも管理できちゃうから便利♪
■子供の防犯に!家族の安全が一目でわかる☆
あらかじめ登録した人の現在地がわかるアプリ。相手が指定した場所に移動すると通知が届くため、子供が塾に到着したことや帰宅したことを知れるから便利!さらに、自分から〇〇m離れると通知が来る迷子防止機能や、緊急事態にアラームが送れる防犯機能も搭載。「最近は物騒だから…」「無事に帰れたかな?」などと、家族の安全を考えている人にオススメです!
■いびきを録音&測定してくれるアプリ
「家族のいびき対策をしたい」「自分のいびきや寝言は大丈夫かな」などと悩んでいる人に使ってほしいのがこのアプリ。就寝時にスマホを枕元に置いておくだけで、いびきの録音と測定をしてくれるんです!寝る前にリラックスサウンドを聴けたり、測定グラフからどの時間帯にいびきをかいていたのかが分かったりと機能も充実。無呼吸が気になる人にもオススメですし、睡眠の質を上げるためにも一度使ってみたいアプリです☆
■食材や体調に合わせた献立を提案!
家族の栄養バランスをしっかり考えたい!という人にオススメなのがこのレシピアプリ。貧血や冷え性など体調に合わせたものや、糖尿病や高血圧など病気予防を考えたものなど、目的に合ったメニューを提案してくれますよ。さらに摂取カロリーやアレルギーなども考慮してくれて、まるで専属の栄養士みたい!?このアプリがあれば、楽しい食卓を囲めますね♪