フリーランスの生存戦略における問題に「既存スキルだけで生きていけるのか」があります。フリーランス8年目の筆者も定期的に悩みますし、フリーランス仲間からもよく相談を受けます。

新しいスキルを身に着けて、仕事の幅を広げることが大事……とはいえ、新しいことを学ぶのが億劫だと感じる方も多いはず。

そこで今回は、フリーランス8年目の筆者が「新しいスキルを学んで仕事を獲得する方法」を解説します。

参考までに、筆者が新たに学んで仕事につなげた実績はこちらになります。

  • Notionを学び、Notionコンサルの仕事を獲得
  • 動画編集スキルを身につけ、教材開発やPR動画制作の仕事を獲得
  • AIを学び、AI教材開発やAI講師、AIコンサルタントの仕事を獲得
  • データ分析を学び、データ分析コンサルやレポート制作の仕事を獲得

上記の実体験に基づく地に足の着いた方法をまとめているので、ぜひご一読ください!

【前提】定期的に新しい仕事を始めている2つの理由

なぜ筆者が定期的に新しい仕事を始めているのか、その理由を最初に説明します。

理由1:スキルが陳腐化して仕事がなくなるのを避けたい

得意なスキルで仕事を獲得するのは、そこまで難しくありません。既存案件のクライアントに相談して仕事を増やしてもらうこともできるし、実績をもとに営業もしやすいからです。

実務を通じてスキルを磨いていくことはできるので、ある程度までは成長も見込めるでしょう。しかし、同じスキルをずっと使い続けていると、あるとき「流れが決まったルーチンワークに近い仕事の進め方」になってしまうこともあります。

「毎日同じような仕事をしている状態」では、大きな成長が見られません。後発の新規参入者に追いつかれてしまう可能性もあるので、対策を打つために「新しいスキル」を学んで自分の価値を底上げしていく必要があると考えます。

とくに現在では、AIを活用して成長速度を加速度的に上げている人もいます。後発組が自分と同じスキルを持ち、それ以上に成長していく可能性があることから「新しいスキルを獲得すること」は今まで以上に重要だと感じています。

理由2:新しいスキルを身に着けると仕事の幅が広がる

新しいスキルを身につけると、新しい仕事が獲得できるだけではなく、既存の仕事と組み合わせて提案でき、仕事の幅が広がります。

たとえば「SEO記事制作のスキル」がある場合は、メルマガのスキルを学んで「SEO記事とメルマガ」をセットでパッケージ化することもできます。仮にSEO記事を1本2万円で受けていたなら、メルマガとセットにすれば、3万円程度の単価になることもあります。

他にもデータ分析のスキルがあれば、メディアの現状を分析したうえで必要となるキーワード(もしくは記事テーマ)を洗い出し、SEO記事を書くようなパッケージプランを作ることもできますよね。

(広告の後にも続きます)

新しいスキルの選び方

「新しいスキルといっても、何を学べばいいの?」と思った方もいるでしょう。ここでは、フリーランス8年目の筆者が普段意識している新しいスキルの選び方を4つ紹介します。

選び方1:既存スキルの延長線上で考える

新しいスキルといっても、既存のスキルと関連性が薄いものを選んでしまうと、仕事にできるまでに時間がかかってしまいます。

「仕事の幅を広げる」という目的を達成する上では、既存スキルに近い分野を学ぶほうが効率的です。たとえばWebサイト制作のスキルがある場合は、デザインスキルを活かして「バナー」「ホワイトペーパー(お役立ち資料)」の制作スキルを学ぶなどです。

「今使っているツール」、もしくは「今知っている知識」を生かしてできる新しい仕事を、箇条書きもしくはマインドマップなどで整理してみることをおすすめします。

箇条書き、もしくはマインドマップで整理する際は、以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめアウトライナーアプリ8選。思考整理やタスク管理など使い方まとめ

Workship MAGAZINE


知っておきたいマインドマップの使い方。Xmindで誰でも簡単&おしゃれに作ってみよう!

Workship MAGAZINE

選び方2:軸を定めて考える

1と近い考え方ですが、明確に「縦軸」と「横軸」に分けて考えることが大きな違いです。筆者の場合は、縦軸に「関わり方」、横軸に「関連する領域」を置いて整理しています。

たとえば、SEOライティングのスキルがある場合は、以下のように軸を分けて考えます。

新しいスキルの候補
縦軸(関わり方) ・ライター

・編集者

・ディレクター

・マーケター

・コンサルタント
横軸(関連する領域) ・キーワード設計

・メルマガ

・ホワイトペーパー

・Webサイト制作

こうして軸ごとに分けてみると、「ライターから編集者になり、ディレクターを目指す」など、SEOの知識を活かして新しいスキルを磨く方法や、SEOライティングで学んだ「構成力」や「ライティング力」を生かして、別のマーケティング領域を攻める方法などが考えられるでしょう。

将来的に自分がどうありたいかを考えつつ、学ぶべきスキルを見極めていく方法です。

選び方3:トレンドから考える

新しいスキルを学ぶ際は、将来性のあるスキルを選ぶことが重要になります。2024年3月末時点でいえば、AIがとくに注目を集めています。

新しいトレンドのスキルを学ぶべき理由は、参入者がまだ少なく「スキルがあるだけでも仕事獲得につながる可能性が高い」からです。早めに参入して仕事を獲得できれば、実績を生かして営業しやすくなります。

XやYouTube、noteなどで最新情報を追いつつ、自分で手を動かしていく必要はありますが、参入までのハードルが高いからこそ、学んだあとのリターンは大きいです。この努力ができない人も多いですが、あきらめずにスキルを身につけることができれば、面白い仕事が待っています。

選び方4:自分の弱みから逆算する

自分の弱点を克服するスキルを身につけるのも重要です。たとえば、ライティング技術があってもデザイン力が弱ければ、作れるコンテンツの幅が狭くなってしまいます。そんなとき、デザインスキルを鍛えることで、資料作成やホワイトペーパー制作などもセットで受注できますよね。

「得意なことは得意な人に任せる」のももちろん重要ですが、「自分で受けられる仕事を増やす」という意味では、この考え方も重要だと思います。弱みを克服すれば総合的な実力アップにつながり、幅広い仕事を受けられるようになるからです。

まずは選び方1~3で書いたように新しいスキルを身につけ、それから自分の弱みを克服することをお勧めします。