
【父娘のリレーブログ:K-POPとその周辺のお話・3】 皆さん、こんにちは。今回は9月の渡韓2日目午後、地下鉄ソウルの森駅に移動してSMエンタテインメントのグッズショップである「KWANGYA SEOUL」を訪問したところからお話します。SMエンタテインメントはK-POPの4大事務所の一つ。古くは「BOA」「東方神起」「少女時代」が所属、最近では「NCT」や「aespa(エスパ)」が注目の事務所です。
●SMエンタテインメントの聖地「KWANGYA SEOUL」を訪問
SMエンタテインメントの事務所は2022年11月にソウルの森エリアに移転して、そのビルの地下1階にショップがオープンし、所属タレントのオフィシャルグッズやCDを販売しています。このショップの名前ですが「クワンヤソウル」と発音するそうです。KWANGYAという単語は、ショップ開店以前から度々NCTやaespaの歌詞に登場しており、「クワンヤってなに?」という感じでしたが、「あー事務所のことね」と謎が解けてスッキリしました。事務所に常設のショップが備わっているというのはファンとしてうれしいことですね。空いた時間があれば行ってみたくなります。
筆者の目的はaespa(エスパ)のオフィシャルグッズです。オフィシャルグッズはそんなに頻繁に新しくなるわけではなく、カムバ(カムバック:新曲リリース)と連動してアイテムが増えるので、今回はそれほどグッズのラインアップは変わっていませんでした。
(広告の後にも続きます)
●aespaの展示会に潜入
そのため、この聖地を早々と離れ、次の目的地である「the aespa #potd exhibition」に行きます。これは、aespaの展示会で、23年9月20日から10月17日まで、韓国・ソウルのThe Seouliteumで開催されました。なお、この会場はKWAYGYAの道路を挟んで向かいにありました。aespaのこれまでの活動にちなんだ写真、撮影セット、衣装、記念品などが展示され、インタラクティブな映像なども楽しめるイベントです。入場料は2万2000ウォン(日本円で2400円くらい)でした。
ここで、aespaについて簡単に紹介します。SMエンタテインメント所属の4人組ガールズグループで、20年11月17日にデビューしました。SMエンタテインメントとしては「Red Velvet」以来、6年ぶりのガールズグループがデビューということで、たくさんの注目を浴びました。韓国人2人、中国人1人、日本人1人のメンバーです。このグループ、「とにかくカッコいい」。「カリスマプンプン」です。今年8月には東京ドーム2日間のコンサートを満員御礼の大盛況で終えることができ(もちろん筆者も参戦)、そのあと9月末までワールドツアーがあり、各地で大絶賛のニュースが舞い込んできています。
aespa推しには堪らない、撮影現場の再現やインタラクティブな映像などもあり、どっぷりとaespaに浸かることができ、とても楽しかったです。
exhibition最後には、プリクラブースやココでしか買えないオリジナルグッズが販売されました。筆者的には、バーチャル的にメンバーと2ショットが撮れるプリクラが良かったです。