【地元女性が選ぶ】本当に住みやすいと思う「千葉県の街」ランキング! 2位は「柏市」、1位は?

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、千葉県在住の女性を対象に「本当に住みやすいと思う千葉県の街」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元在住の女性から本当に住みやすいと支持を集めたのは、千葉県内のどの街だったのでしょうか。それでは、結果を見ていきましょう!

第2位:柏市

 第2位にランクインしたのは、「柏市」でした。千葉県の北西部に位置し、JR線常磐線で柏駅から上野駅まで約30分と、都心方面へのアクセスが良好。また、東京・茨城方面へ続く国道6号や、常磐自動車道、埼玉・千葉方面への国道16号などが通っており、車での交通も便利な街です。また、市北部は「公・民・学」連携を実践する「柏の葉アーバンデザインセンター」を中心に先進的な取り組みを進めるエリア、市東部は手賀沼などの自然が豊かなエリア、市中央エリアは多くの商業施設や飲食店が立地しているエリアで、多彩な表情を持つ街です。

(広告の後にも続きます)

第1位:船橋市

 第1位に輝いたのは、「船橋市」でした。船橋市は人口約64万人を有する自治体。船橋駅から東京駅まではJR総武線快速で約30分でアクセス可能で、京成船橋駅からは成田空港駅へ乗り換えなしでアクセスできます。

 市内には、イオンモール船橋、ららぽーとTOKYO-BAY、IKEA Tokyo-Bayなどの大型商業施設が複数存在。ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩りを楽しめたり、中山競馬場・船橋競馬場で競馬を楽しめたりと、娯楽も充実している魅力的な街です。