
ローソンは9月12日から、2024年正月に向けたおせち8商品の予約販売を開始している。
【関連記事】はま寿司 2024年「新春おせち」予約開始、イセエビ・黒毛和牛ローストビーフ・本ズワイ蟹入り「プレミアム三段重」など/ゼンショーネットストア
ラインアップは「もったいないおせち」「丸水札幌中央水産監修 北の幸おせち」「和洋中折衷三段重」「千賀屋謹製 和洋中一段」「千賀屋謹製 おせち三段重」「肉卸小島監修 肉まみれおせち」「厳選国産食材使用 プレミアムおせち三段重」「減塩おせち」。
全国のローソン店舗で申込書による予約を受け付けるほかローソンアプリでも予約受付を実施している。店頭受取の場合、予約期間は12月25日18時まで、ローソンアプリの予約期間は12月23日まで。店頭受け渡しは12月30日または12月31日の各日14時以降。一部を除く全国で対応する宅配サービスの場合、予約期間は12月10日まで、配達は12月30日または12月31日。予約受付期間・受取期間・配送方法は商品により異なる場合がある。配達日時の指定は不可。
〈ローソン2024年おせち「もったいないおせち」〉
「もったいないおせち」は、品質や味わいには問題が無いのに捨てられてしまう規格外食材を使用したアップサイクルおせち。ローソンでは昨年(2023年向け)、同商品を関東地域限定で販売したが、今回は全国販売を行う。昨年の「もったいないおせち」では、ローソンのおせち製造の過程で出た規格外食材などを使用していたが、今年は、おせち製造メーカーの規格外食材を使用することで、前回に比べて使用可能な食材数が増えたという。
具材は16品目。鶏塩麹焼、紅白なます、昆布巻、白花豆、栗きんとん、ごまさつま、こんにゃく旨煮、たたきごぼう、海老艶煮、黒豆、焼き帆立、数の子、寿高野豆腐、若桃甘露煮、柚子鶏つくね、牛肉ごぼうしぐれ煮。アプリ予約限定で、店頭受取のみ。販売予定数は3000台。3900円(以下、税込価格)。
ローソン2024年おせち「もったいないおせち」
(広告の後にも続きます)
〈ローソン2024年おせち「丸水札幌中央水産監修 北の幸おせち」〉
【関連記事】石井食品「おせち料理 2024」予約開始、“おせちの最高峰”「慶春譜」やキッズおせち、アレルギー対応、個包装なども/イシイのオンラインストア
「丸水札幌中央水産監修 北の幸おせち」は、1960年に札幌市中央卸売市場開業と同時に設立された卸売の老舗「丸水札幌中央水産」が監修したおせち。具材は30品目。“一の重(海の幸)”は、北海道産毛つぶ貝(アヤボラ)の旨煮、北海道産秋鮭の柚庵焼、北海道産帆立真丈殻のせ、北海道産帆立の雲丹風味焼など。“二の重(大地の幸)”は、北海道産百合根入りきんとん、北海道産焼とうもろこしのテリーヌ、北海道産鶏のテリーヌ、北海道産牛のローストビーフなど。店頭受取2万1500円、宅配2万2500円。
ローソン2024年おせち「丸水札幌中央水産監修 北の幸おせち」