【久世福商店のベスト3】絶品フレーバーを堪能できる「ドリンク売れ筋ランキング」を大公開!の画像一覧

久世福商店は、「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」というコンセプトで、各地のおいしい食品を取り扱う食の専門店。全国に約150店舗を展開し、和食文化を海外に広めることを目指しています。地元で愛される生産者との協力で開発した商品は、だし、調味料、乾物、冷凍食品、お菓子など幅広く取り揃えています。店内は大正時代の店蔵をモチーフにしていて、久世福商店のバイヤーが全国を巡って一目ぼれした商品が並んでいます。

今回は、数ある商品ジャンルの中でも、実は私がいちばん知りたかった「ドリンク売れ筋ランキング」をご紹介します。久世福商店にはドリンクベースや飲む酢、フルーツジュースなど、多種多様なドリンクが豊富に揃っているので、片っ端から試してみたいと以前から思っていました。ぜひ早速チェックして、心地よいドリンクの味わいを楽しんでみてください

売れ筋3位は……国産米麹100%で造った本格派!「信州伊那谷 伝統酒蔵の甘酒」

久世福商店/信州伊那谷 伝統酒蔵の甘酒 400g ¥615(税込)


吟醸酒などのお酒造りにも使われている長野県産酒造好適米の高精白米を使用。伝統酒蔵の技でお米の甘みを引き出しました。


【広報のおすすめコメント】

「国産米麹100%で造られた、濃厚な甘さとなめらかな舌触りが特徴的な久世福商店自慢の甘酒です。南アルプスの雪解け水からなる天然水を地下60メートルより汲み上げて使うなど、水にもこわだっています。酒粕は使っていないので、妊娠中や授乳中の方、そして小さなお子様でもお楽しみいただけます」

(広告の後にも続きます)

売れ筋2位は……かき氷のシロップや、酢飯にも使える!「飲む酢 りんご」



久世福商店/【露天かめ壺仕込み黒酢】飲む酢 りんご 200ml ¥614(税込)


おいしい黒酢とフルーツを合わせた飲むお酢。優しいりんごの味は、お子様から大人まで楽しめる


※本商品は2倍希釈目安 水や炭酸水1:飲む酢 りんご1

焼酎と割っても美味しい。他にもかき氷のシロップや、酢飯にも使える。

【広報のおすすめコメント】

「使われているお酢は薩摩の黒酢です。鹿児島県霧島市福山町で江戸時代から続く“露天かめ壺仕込み”という伝統製法で丁寧に造られています。野外に無数に並ぶかめ壺は圧巻の光景です!玄米、地下水、麹だけを使用し、熟練の職人さんが2年以上の時間をかけて丹精込めて仕込んだ黒酢は、まろやかで深みのある風味が特徴です。酢の酸味とりんごの優しい甘さのバランスが良く、飲みやすい味わいです。お水や牛乳で割るのも良いですし、暑い夏には炭酸水で割って飲むのもおすすめです」