日本郵便の料金改定の概要とは?値上げの原因もあわせて解説

日本郵便株式会社は、2023年4月25日、安定したサービスの提供を維持するため「郵便物の特殊取扱料、荷物の付加サービスの料金および国際郵便料金の一部」の改定を発表しました。2023年10月1日(日)から実施されるようです。

昨今は、郵便に限らず幅広い業界で値上げが相次いでいます。今回は、日本郵便の料金改定と、値上げが避けられない理由について詳しく解説します。

⇒郵便料金が変わってもすぐに対応できる経費精算のサービス一覧

①郵便物の特殊取扱料の改定

郵便物の特殊取扱料は、以下のように改定されます。

・一般書留料および現金書留料:435円→480円(+45円)
・簡易書留料:320円→350円(+30円)
・引受時刻証明料:320円→350円(+30円)
・配達証明料(差出時) :320円→350円(+30円)
・配達証明料(差出後) 440円→480円(+40円)
・内容証明料(謄本が1枚のとき) :440円→480円(+40円)
・内容証明料(追加料金) :260円→290円(+30円)
・内容証明謄本閲覧料:440円→480円(+40円)
・特別送達料:570円→630円(+60円)
・代金引換料:265円→290円(+25円)

いずれも数十円程度の値上がりになります。郵便局を利用する頻度が低いのであれば、それほど問題はありませんが業務などを通じて日常的に活用している場合は、負担がかなり増えるでしょう。

ちなみに簡易書留で利用されていた320円の普通切手は、料金の改定に伴って、350円切手として発行されることになります。320円切手は、2023年9月1日から同年10月31日の間であれば、他の郵便物切手類との交換も可能です。

(広告の後にも続きます)

②ゆうパック・ゆうメールの料金の改定

ゆうパック・ゆうメールの料金の改定は、以下の通りです。

・ゆうパックのセキュリティサービス料金:380円→420円(+40円)
・ゆうパックの代金引換料金(都度代引):265円→290円(+30円)
・ゆうメールの一般書留料金:380円→420円(+40円)
・ゆうメールの簡易書留料金:320円→350円(+30円)
・ゆうメールの代金引換料金:265円→290円(+30円)

なお、ゆうパック・ゆうメールの以下のサービスは廃止となります。

・ゆうパックの本人限定受取料金
・ゆうメールの引受時刻証明料金
・ゆうメールの配達証明料金(差出時)

・ゆうメールの配達証明料金(差出後)
・ゆうメールの本人限定受取料金