ブランド再生のforest、約15億円を調達 事業承継後にECで成長、3年間で100社買収狙う

日本のモノづくりブランドをM&Aにて承継し、さらなる成長実現に取り組むforestは5月17日、Headline Asia、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、Nordstar Partners limited、DBJキャピタル、FFGベンチャービジネスパートナーズから、約15億円のエクイティ調達を実施した。調達した資金を活用し、Eコマースの事業承継、専門人材の採用、越境ECなどの取り組みを加速する。

forestは「良質かつ機能的で、持続可能性の高いモノを創る、日本発の世界ブランドを多く輩出する」をビジョンに掲げ、日本の良質なプロダクトを企画・販売するブランドをM&Aにて承継し、そのさらなる成長を実現する事業を展開している。2026年までに約100社を買収する計画だ。



▲forestのメンバー

2021年10月に実施した約9億円のシード調達以降、ブランドの承継及び成長実現の取り組みを続けてきた。Eコマース事業者が直面する課題に真摯に向き合うために、商品開発から販売・マーケティング、アフターサポートまで一気通貫に行えるチーム体制の強化・拡大を進め、安定的な成長を実現できる事業基盤の構築をしてきた。承継したブランドの多くでは創業メンバーが残っており、forestメンバーと協業する形で事業に取り組んでいる。

このほど、Headline Asia、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、Nordstar Partners limited、DBJキャピタル、FFGベンチャービジネスパートナーズから、約15億円のエクイティ調達を実施した。これにより累計調達額は28億円となった。今後も継続して、エクイティおよびデットプロバイダーからの追加調達を実施していくとしている。

今回調達した資金を用いて、ブランドの承継、ECモールにおける広告の強化、Eコマース各領域の専門人材の採用、また越境ECへの取り組みを一層強化する考え。さらに国内外のエクイティおよびデットプロバイダーとの協業体制を強化し、継続的に資金調達を進めていくとしている。

forestは、良質かつ機能的で持続可能性の高い日本のプロダクトを、Eコマースを通じて世の中に広めることで、人々の生活が彩りあるものとなり、心が満たされる社会の創出を目指す考えを示した。


【投資家からのコメント】

<既存投資家>

■UTEC 取締役/COO, Partner 坂本教晃氏

本事業領域において、考え得る限り最高のチームが揃いつつあると思っています。売上・利益を含めた事業進捗も急速に進んでおり、特に、テクノロジーを使った、地味ですが着実なアクティビティの積み重ねによるブランドのValue upの成果は目を見張るものがあると思っています。日本のECを大きく盛り上げていくことを通じて、多くの社会課題を解決することを期待しています。


■Nordstar Principal, Kimberley Ong氏

我々Nordstarがリードとして参加したシードラウンドからこれまで、forestは驚異的な発展を遂げました。この1年半で優良ブランドを発掘・譲受するだけでなく、その後のバリューアップを達成する能力も証明しました。forestのブランド・ポートフォリオ全体が順調に成長していることを大変嬉しく思いますし、同社が目指す日本ブランドを世界に展開する取り組みを楽しみにしています。forestを継続的に支援することは、日本のスタートアップ・エコシステムに対する弊社の信念を体現し、地域をリードする勝者を世界王者へ成長させることへの弊社の注力を示す証でもあります。


<新規投資家>

■Headline Partner, 岡本彰彦氏、Principal, Brian Yen氏

日本にはものづくり精神を持った素晴らしいブランドが数多く存在しますが、運営リソースの不足などのボトルネックがあると感じています。forestが秘めたる可能性を持つブランドへサポートを提供することで、日本のEコマース業界のさらなる発展を促進すると信じております。


■DBJキャピタル インベストメント・マネージャー 伊藤大輝氏

Eコマース・アクセラレーターというビジネスモデルを通じて、労働人口が減少している我が国の中小事業者の課題解決を行いつつ、質の高い日本製品等が海外含めた世の中に多く普及し、日本の国際競争力強化の一助となる事業となることを期待しています。


■FFGベンチャービジネスパートナーズ 投資事業部マネージャー 横溝 洋平氏

良質なプロダクトを販売する日本のEコマースブランドへ新たな成長のストーリーを提供し、実現していくforestの大きなチャレンジに共感し、今回出資をさせていただきました。forestの今後の更なる発展のため、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)一体となって全力で支援してまいります。