株式会社ライボは2023年1月30日、「2023年リモートマネジメント実態調査」の結果を発表した。調査期間は2023年1月11日~19日で、全国の20~50代の男女874名より回答を得ている。これにより、調査時点でのテレワークの実施頻度や、テレワークでの上司への印象、マネジメント側の課題などが明らかとなった。

約6割が「週3日以上」テレワークを実施

新型コロナウイルス感染症拡大によってテレワークが急速に普及し、働き方が多様化する一方で、勤務中に目の届かない範囲が広くなり、出社時とは異なるコミュニケーションの課題が顕著になっている。そうした中、マネジメントする側とされる側で、テレワークにおける課題にはどのような違いがあるのだろうか。

はじめにライボは、全体の874名のうち、「現在テレワークを実施している」とした543名を対象に、「前年同月(2022年1月)と比較したテレワークの増減」を尋ねた。すると、「とても増加した」(18%)、「増加した」(14.2%)、「少し増加した」(29.1%)の合計が61.3%となり、1年間でテレワークの増加を実感している人が多いことがわかった。

また、同対象者に「現在のテレワーク実施頻度」を尋ねると、「フルリモート」(23.4%)、「週に4回以上」(16.4%)、「週に3~4回」(18.6%)の合計は58.4%で、約6割が週に3日以上テレワークを実施していることが明らかとなった。

(広告の後にも続きます)

テレワークでの課題は「コミュニケーション不足」が最多

次に同社が、全体に対し「テレワークでの課題」を尋ねたところ、「上司や同僚とのコミュニケーション不足」が45%で最多だった。以下、「雑談ができず相手の心理がわからない」が36.2%、「オンとオフの切り替え」が32.8%と続いた。

また、「テレワークにおける上司の印象」を尋ねると、「コミュニケーション不足を感じる」(38%)、「特に問題を感じていない」(34.7%)、「適切なタイミングでフィードバックがもらえない」(24.5%)が上位にあがった。