
物議を醸していた“女性はシングルマザー限定”のマッチングアプリ「coary(コアリー)」が、公開の翌日に一時配信停止となりました。同アプリをめぐっては「子どもへの加害や暴力から逃げた妻を探すのに利用するのでは」などの懸念が指摘されていました。
同アプリは日本シングルマザー支援協会公認で、起業家で「前澤ひとり親応援基金」を創立した前澤友作さんが監修を務めていました。
1月27日にアプリがリリースされると、男性の登録者が「子どものいる女性との恋愛を希望する人」のみとなることから不安視する声が殺到。“シングルマザー限定で相手を探す男性”は、子どもへの加害を目的とする者が多数紛れ込むのではないかとの意見が寄せられました(関連記事)。
coary運営元は28日、「皆様からのご指摘を受けまして、一時的にアプリの配信を停止することになりました」と発表。「シンママ当事者のご意見をいただきながら、事前に予防措置や監視体制も準備しておりましたが、今回お寄せ頂いたご意見を踏まえ、より慎重に進めるべきであると判断いたしました」
早急にコンセプトや機能・サービス内容を改善し、利用者の安心・安全を保証できると判断したうえで、あらためて知らせるとしています。既に利用しているユーザーには、今後の方針について別途アプリ通知などで連絡し、課金については全額返金するとしています。
前澤さんは、「懸念事項に対する対策や、一部の表現などに問題があったと反省しております。改めてシンママの皆様に喜んでいただける方法がないのかを再考いたします」とコメントしています。
マッチングアプリ「コアリー」のアプリ配信を停止しました。
シンママの皆様への事前ヒアリングを重ねた上でサービス設計し、懸念に対する予防措置や監視体制を整えてまいりましたが、不測の事態を懸念される皆様のご意見や、現在の状況を鑑み、より慎重に進めるべきと判断し、配信を停止しました。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
「シンママにとって使いやすいマッチングアプリがあると嬉しい」というシンママの皆様の多くの声を受けて開発を進めてまいりましたが、懸念事項に対する対策や、一部の表現などに問題があったと反省しております。改めてシンママの皆様に喜んでいただける方法がないのかを再考いたします。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
今後につきましては、コンセプトや機能・サービス内容を見直した上で、また改めて方針についてお知らせいたします。この度は、皆様にご心配をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。また、多くの皆様からご意見をいただけましたことに感謝申し上げます。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
前澤さんのコメント
マッチングアプリ「コアリー」のアプリ配信を停止しました。
シンママの皆様への事前ヒアリングを重ねた上でサービス設計し、懸念に対する予防措置や監視体制を整えてまいりましたが、不測の事態を懸念される皆様のご意見や、現在の状況を鑑み、より慎重に進めるべきと判断し、配信を停止しました。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
「シンママにとって使いやすいマッチングアプリがあると嬉しい」というシンママの皆様の多くの声を受けて開発を進めてまいりましたが、懸念事項に対する対策や、一部の表現などに問題があったと反省しております。改めてシンママの皆様に喜んでいただける方法がないのかを再考いたします。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
今後につきましては、コンセプトや機能・サービス内容を見直した上で、また改めて方針についてお知らせいたします。この度は、皆様にご心配をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。また、多くの皆様からご意見をいただけましたことに感謝申し上げます。
— 前澤友作@MZDAO (@yousuck2020) January 28, 2023
ネットの反応
まず前澤さんの勇気ある決断に👏👏
このアプリは危険だと思ってました
。。知り合った人がたまたまシンママなのと、シンママ目当てで知り合うのでは全然違うと思ってたから。とても心配でした
集まったデータが、シンママと子供たちの今後の生活のためになる活動へ転換されることを願っています!— まめ (@uno7uno7) January 28, 2023
利用者とくに男性の身元照会の徹底(顔写真付)、独身証明書、収入証明書、勤務先確認書類、卒業証明書などの事前提出は必須で。優良の結婚相談所レベルの審査をお願いしたいです。子どもが関わることですので!本気でシンママとの出会い・結婚を考える男性なら、この程度の入会審査には応じますよ☺️
— しょこちん💙💛 (@shoko56) January 28, 2023
この決断早さはすごいです。
目指したい所は理解できますので、何かこれなら不安は全くないと思えるサービスを構築していただければと思います。— ざんと (@zanto_kirisame) January 28, 2023
サービスを求めている方がいるのは間違いないですが、悪用しようとする人間への抑制も同時に考慮しなければならず難しい内容だと思います。より良いサービスになってリリースされる事を期待したいです。
— ハセオ@栃木県民 (@haseo0704) January 28, 2023
配信停止、良かったです。ご英断です。アプリリリースの発表した途端に懸念する声が多い時点で、『シンママに必要なのはマッチングアプリではない』と気づいてもらえたら幸いです。どうしてもマッチングアプリを作りたいなら、虐待のデータや児童福祉、母子家庭支援を学習してからにしてほしいです
— マカコノホカ (@yellow8monkey8) January 28, 2023
停止の早さは素晴らしい。
シンママとして言わせて頂きますと、出会いより仕事が欲しいです。
一馬力でも生活が豊かに暮らせる仕事。
出会いは時間とお金があれば幾らでも自分で探せるのでは?と思います。— ゆう (@yukitatsutsu) January 28, 2023
配信停止は良かったけど、配信停止を決定するくらい指摘された危険を重くみる感性があるにも関わらず、企画から製作から発表までの間に誰もそれに気付かなかったとしたら企画メンバーを見直した方がいいのでは無いかと思う。そういう危険を感じることのできる人材がいなかったということでしょう https://t.co/61Rbdm0scw
— 🍲しろやま🍢 (@shisoyama) January 28, 2023
対応の速さはさすがだな。次はシングルマザー専用の仕事探しアプリとか託児所付きの職場探しとかもっと危険度が低いものを作ってほしい。もちろん身分証明が必要とかしっかり基盤を作られた上で。 https://t.co/yFBiUudDyI
— Rin@4y&2y 🇺🇸CA (@Rin1m2) January 28, 2023