
「Amazonでポチる時の罪悪感を減らすマシン」と名付けられた装置が2万件以上の“いいね”を集める注目を集めています。
経済を回すことによって【Amazonでポチる時の罪悪感を減らすマシン】を作りました。
みんなも経済を回しましょう! pic.twitter.com/ID6uHiypLU— 🍢 (@mansooon) December 29, 2022
PCと装置は連動しており、マシンの購入ボタンを物理的に「ポチッ」と押すことで、Amazon.co.jp上で本当に購入が確定。連動してPCの上にある「経済」の文字がぐるぐると周り出しました。これは文字通り、経済が回っている……!
絵面はシュールですが、うっかり買いすぎてしまっても罪悪感を減らしてくれそうです。むしろ楽しくなるまであるかも。
動画を見た人たちからはアイデアを称賛する声のほか、「最後の停止位置が経済右肩上がりなのがええよな」「ちゃんと右肩上がりで止まってる」と経済の停止した姿に感心する声も寄せられていました。
他にも「回すだけでご利益があるマニ車」を連想する声もありました。マニ車とは円筒形で側面に真言が刻まれており回せば回した数だけ、そこに刻まれた真言を唱えるのと同じ功徳があるとされる密教法具です。確かに回せば回すほど経済が回って、ある種の功徳は詰めていそうです。ただしマニ車と違って回すとそれだけ貯蓄が削られていくので、回しすぎには注意したいですね。
投稿したのはマンスーン(@mansooon)さん。これまでにもさまざまな発明品を制作しており、今回の装置は発売中の雑誌『Mac Fan』2023年2月号の「つくってよ!マンスーン博士」のコーナーでも、製作経緯について詳しく紹介されています。
動画提供:マンスーンさん(@mansooon)
マンスーンさんのツイート
経済を回すことによって【Amazonでポチる時の罪悪感を減らすマシン】を作りました。
みんなも経済を回しましょう! pic.twitter.com/ID6uHiypLU— 🍢 (@mansooon) December 29, 2022
Twitter上の反応
下町のスティーブ・ジョブズ…!!
— 銀河/GinGa (@GinGa_ROB) December 29, 2022
最後の停止位置が経済右肩上がりなのがええよな https://t.co/mIPGI9WM8a
— 結局ニートになれなかった卍 (@kusoripu_bb) December 30, 2022
回し続けなきゃ(使命感) https://t.co/nAgHwsNpdi
— 📚 一戒やすみ 📚 (@yasmikkai) December 29, 2022
毎度天才
— 古いタイプの顔。 (@hurugao_3) December 29, 2022
ちゃんと右肩上がりで止まってる👏 https://t.co/3uhin3VPsp
— 🍩🍭🍿🍕🍔~ヾ(‘A`)ノ🧁🍟🍜 (@gomboldoi) December 30, 2022
回すだけでご利益があるマニ車と同じですねぇ
— 松樹楸_遥瑚 (@natuki_kona) December 30, 2022