
小学3年生の女の子が木彫りで作った本物そっくりのアジの開きが、Twitterで約10万7000件もの「いいね」を集める大反響となっています。作者のいっちゃんさん本人にインタビューしました。
小学生3年生の女の子が作った木彫りのアジの開きが凄すぎたので、ぜひ動画でご覧ください! pic.twitter.com/bLMKPPltcY
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 9, 2023
木彫り作家であるキボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんが投稿したのは、自身の“愛弟子”であるという小学3年生の「いっちゃん」さんの作品。動画を一見しただけでは本物のアジの開きと見分けがつきませんが、実は入念に作られた木彫りなのです。
この作品のタイトルは「ちょっとやきすぎちゃったアジ」。魚の複雑なフォルムやおいしそうな質感が、プロの技と見紛うような巧みな技術で再現されています。才能が底知れない……!
この作品には、「て、天才だ…凄え…」「大人でもこんな上手に作れないですよ!ほんとに素晴らしい才能」「メチャクチャ美味しそうなんですが…着眼点や表現が凄い」など、数多くの賛辞が寄せられています。
このクオリティが高すぎる木彫り作品の気になるところについて、作者のいっちゃんさん本人にインタビューしました。
小学3年生「しっぽのそり具合にこだわった」
──なぜこの題材を選んだのでしょうか。
いっちゃんさん:お母さんがアジをだいたいいつも焼きすぎてこがしちゃうので、そのアジを作ることにしました。
──作るうえでこだわった点、難しかった点を教えてください。
いっちゃんさん:こだわりは大根おろしとしっぽで、難しかったのは顔と頭と体がつながる箇所としっぽです。大根おろしはコンノさんの作品の生八ツ橋で削った木の粉を使っていて、アジを作るときに見本にした写真のアジの横にあった大根おろしも、削った粉で作れそうだなー」と思って作りました。ほかには、しっぽのそり具合にもこだわりました。薄いので折れないように削ったり、線を入れたりするのが大変でした。
ちゃんと大根おろしも木でつくってました! pic.twitter.com/MnaFihpIF7
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 9, 2023
しっとりやわらか生八ツ橋を
木で作ってみました。#木彫り #彫刻 #八ツ橋 #アート pic.twitter.com/yQkPOHv59Y— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) May 7, 2022
──作るのにはにどれくらい時間がかかりましたか?
いっちゃんさん:1日だいたい2~4時間で作り、合計で33日間かかりました。
母親「シュールなキャラクターが好きなので気に入ったようです」
また、いっちゃんさんの母親のたゆたゆさんからもコメントが届いています。
たゆたゆさん:(いっちゃんさんの過去作品である)「バターしみしみパン」をTwitterでたくさんの方に見ていただけて、次回作の案をお友達やまわりの方が出してくれました。本人もいろいろと案を探していましたが、同じ歳の娘さんを持つ私の職場の方の「アジの開きとか良いんじゃない?」というアイデアを採用しました。子どもは普段からシュールなキャラクターが好きなので、アジが気に入ったみたいです。
小学生3年生のいっちゃんが昨年夏に150時間かけて作った木彫りの「バターしみしみパン」がどっからどう見ても今朝食べたバタートースト。
つづく⤵︎#夏休み #工作 #自由研究 pic.twitter.com/di31RNapUY
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) July 19, 2022
なお、2023年2月18日からは、いっちゃんさんとキボリノコンノさんによる展示会が大阪で開催決定。今回紹介した「ちょっとやきすぎちゃったアジ」も展示予定とのことです。
「いっちゃんとキボリノコンノ展 in osaka」開催決定しました!!
私キボリノコンノと、愛弟子の小学3年生いっちゃんの木彫り作品を一緒に展示いたします!
今話題の「ちょっとやきすぎちゃったアジ」(いっちゃん作)も展示予定です!
ぜひみなさん遊びに来てください✨✨#展示会 pic.twitter.com/xqgTq6IWnr
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 10, 2023
作品提供:キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん
小学生3年生の女の子が作った木彫りのアジの開きが凄すぎたので、ぜひ動画でご覧ください! pic.twitter.com/bLMKPPltcY
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 9, 2023
ちゃんと大根おろしも木でつくってました! pic.twitter.com/MnaFihpIF7
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 9, 2023
小学生3年生のいっちゃんが昨年夏に150時間かけて作った木彫りの「バターしみしみパン」がどっからどう見ても今朝食べたバタートースト。
つづく⤵︎#夏休み #工作 #自由研究 pic.twitter.com/di31RNapUY
— キボリノコンノ (@kibori_no_konno) July 19, 2022
こちら皮目でごさいます🐟 pic.twitter.com/dGiKQR9ODP
— たゆたゆ (@yumeBee) January 11, 2023
ありがとうございます😊
では、せっかくなので記事にも載せてもらいましたが、コラボ写真を笑笑
絶対まずい!と言いながら、娘がのせてました🤣 pic.twitter.com/1Ct4zPO2Xv— たゆたゆ (@yumeBee) September 8, 2022
これは以前、娘が数時間で作ったミニチュアパンです。
子どもらしいクオリティです😊
私も、こういう作品の方がこのイベントに向いていると思っています。
子どもらしいのびのびした作品も作れますが、娘はどうしてもリアルに作りたくて。
作りたいものを、とことん作れば良いと、好きにさせましたw pic.twitter.com/ZI8IIBPgie— たゆたゆ (@yumeBee) August 23, 2022
( ´・ω・)_□スッ pic.twitter.com/r6AD53otSC
— たゆたゆ (@yumeBee) August 28, 2021
私がちゃんと作ったって、みんなに見せたいから動画撮ってって言われたので、動画もまとめてみました✧*。✩
私が仕事中が主な製作時間で撮れてないところも多いのですが…
スプレーで塗るのはうちの小粒ちゃんには難しかったけど、頑張ったのが分かると思うので見てあげてくださいꙬ✨ pic.twitter.com/K8xsERsTJZ— たゆたゆ (@yumeBee) August 23, 2022
作品提供:キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん