自動車用ホイールを交換することで、愛車をおしゃれにドレスアップできます。SUVやスポーツカーでも同様です。この記事では、人気の自動車用ホイールおすすめ商品を紹介します。2022年流行りの傾向や、安いホイールメーカー、かっこいい黒ホイール、深リムホイールなど人気アイテムをチェックしましょう。

(広告の後にも続きます)

冬用から夏用まで!自動車用ホイールで愛車をドレスアップ

自動車のカスタマイズをしてみたいけれど難しいのではないか、悩む方も多くいます。ホイールの交換のメリットがわからない方もいるかもしれません。でも、ホイール交換は、簡単に自動車のカスタマイズができる一つの手段です。
 
自動車用ホイールを交換すると、高級感やスポーティーなイメージを演出できます。さらに、冬用・夏用を考慮することで走行性能アップも可能です。あなたも流行りのホイールや深リムホイールを装着してみましょう。
 
この記事では、自動車用ホイールの選び方やおすすめ商品をショッピングサイトから厳選してご紹介します。ランキングはデザイン性・走行性能・サイズ展開の多さなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

スポーク・フィンホイールのおすすめ

HOT STUFF(ホットスタッフ)

WAREN W05

万能スポークデザインのリーズナブル黒いホイール

愛車の足を長く感じさせる変則12スポークデザインが魅力です。うねりのラインで構成されたスポークが圧倒的な存在感を放っています。黒いホイールで、落ち着いたカラーなので、何色の車にも合わせやすいです。

 

リーズナブルな価格なので、初めて購入する方でもチャレンジしやすいです。

リム径(インチ) 14 リム幅(インチ) 4.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 スポーク

ディッシュ・メッシュホイールのおすすめ

伝統デザインが待望の復刻

1982年発売のMESH4を完全再現し、復刻したモデルです。このデザインには熱狂的なファンが数多く存在しており、待望の復刻となりました。普遍的でオリジナリティ溢れるデザインは、存在感を放っています。

 

足元をきらびやかに魅せたい方や、インパクトのあるホイールをお探しの方におすすめです。

リム径(インチ) 16 リム幅(インチ) 5.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 ディッシュ

自動車用ホイールの選び方

自動車用ホイールを選ぶときのポイントをご紹介します。自分の好みに合ったものを選ぶときのヒントにしてください。

素材で選ぶ

ホイールに使われる素材は主にアルミニウム・スチール・マグネシウムの3種類です。種類によって特徴がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

燃費向上や個性的なものを探すなら「アルミニウム」がおすすめ

アルミニウムのメリットは、加工しやすいデザイン性の高さです。個性的なデザインのものも多く販売されています。また、他の素材より軽量なためハンドルの操作性の向上や低燃費が期待できるのも魅力です。

 

愛車のイメージを大きく変えたい方や、燃費を向上させたい方におすすめです。

強度の高さと価格が優秀な素材なら「スチール」がおすすめ

スチールは、アルミニウムやマグネシウムに比べて安価な素材です。主な原料が安価な鉄で製造されているので、コストダウンに繋がっています。また、スチール自体の強度が高いのもスチールが選ばれてる理由の一つです。

 

オフロードを走行する機会が多い方や、安価で壊れにくいホイールをお探しの方におすすめです。

超軽量のホイールを探すなら「マグネシウム」がおすすめ

マグネシウムは超軽量のホイールに使われることの多い素材です。軽いタイヤで安定性や乗り心地をアップさせます。デザイン性にも優れたものが多く、ドレスアップタイヤとしても人気です。

 

一方で、やや耐久面が乏しいのが難点です。ですが、表面処理の仕方を工夫するなどの取り組みがなされています。

形状・デザインで選ぶ

ホイールを選ぶ際はデザインに注目しましょう。ホイールのデザインは、形状の構造によって大きく異なります。

軽自動車にも合う定番デザインなら「スポークタイプ」がおすすめ

放射状に伸びているスポークが特徴です。シンプルで定番のデザインで、軽自動車など多くの自動車にマッチします。スポークの本数によって「5本スポーク」「6本スポーク」などとも呼ばれ、長く愛されているデザインです。

 

開口部が広く作られており、冷却性能に優れています。飽きの来ないスタイリッシュなホイールをお探しの方におすすめです。

高級ホイールなら「フィンタイプ」がおすすめ

フィンタイプはスポークタイプの派生形の一種で、スポークタイプよりも細いスポークが特徴です。また、スポークを大きくすることによって、ホイール全体を大きく魅せる効果があります。

 

繊細で上品な足元を演出するデザインになっています。高級ホイールをお探しの方はぜひチェックしてください。

セダンなどに合う洗練されたデザインなら「メッシュタイプ」がおすすめ

メッシュタイプは、外周から中心にかけて網目状にスポークが張りめぐらされたデザインです。洗練されたホイールは、セダンやSUVなどの自動車とよく合います。細いスポークを多く使用するため、値段は少々張る場合が多いです。

 

手入れには若干の手間がかかりますが、デザインの自由度が高いので大変人気のデザインです。ドレスアップ効果の高いホイールをお探しの方におすすめします。

存在感重視ならジムニー専用もある「ディッシュタイプ」がおすすめ

ディッシュタイプは、円盤状のデザインを施したホイールで、ディスク全体を使用しさまざまな個性を表現できるため、愛車をお持ちの方に愛されるデザインです。強度が出しやすいので、高級車や大きめの車に適しています。

 

また、レトロ感を演出できるデザインのため、ジムニー専用のディッシュホイールも登場しました。丸を基調としたフォルムがジムニーとよくマッチします。

製造方法で選ぶ

ホイールには、主に「鋳造」と「鍛造」の製造方法が存在します。それぞれの製造方法やメリットをご紹介しますので、ホイール選びの参考にしてください。

深リムホイールなど安くてかっこいいものなら「鋳造」がおすすめ

鋳造のホイールは、金型に溶かした金属を流し込んで製造します。金型に合わせたデザインで、凝ったデザインを作りやすいのが特徴です。また、大量生産可能でコストが低く、鍛造より安くてかっこいいものが多いといえます。

 

デザイン性が高くかっこいいホイールをお探しの方や、安価なホイールをお探しの方には深リムホイールなどの鋳造のものがおすすめです。

操作性や燃費向上など機能性重視なら「鍛造」がおすすめ

型に流し込み、大きな圧力をかけ金属をプレスして作るものを鍛造と言います。そのため、鋳造より強度がはるかに高いのが特徴です。また、軽量で走りやすく、タイヤが路面に効率良くパワーを与えるので燃費の向上にも繋がります。

 

一方で、プレス時に使う型の量産が難しく、鋳造より高価な場合が多いです。頑丈で低燃費のホイールをお探しの方におすすめします。

構造(ピース)で選ぶ

ホイールの構造は大きく分けて3種類あります。デザイン性や価格の違いなどを確認し、愛車に合うホイールを選びましょう。

初めての方やコスパで選ぶなら「1ピース」がおすすめ

1ピースのホイールとは、リム(輪)とディスク(皿)が一体化し継ぎ目がないホイールのことです。1ピースのメリットは、部品数が少なく製造工程を省いて大量生産できるため、大変安い価格で購入できます。

 

デザインやサイズ展開は少ないですが、コスパの高いホイールをお探しの方におすすめです。

サイズの豊富さやナットでおしゃれに決めるなら「2ピース」がおすすめ

2ピースは最もポピュラーで、リムとディスクがわかれた構造になっていて、1ピースよりもサイズ調整がしやすいです。また、リムとディスクを単体で作ることで、デザイン性の高いホイールに仕上がります。
 
 
ディスクをリムに固定する「ナット」の存在も2ピースの特徴です。ナットが外周にあることで、おしゃれで高級なホイールを演出できます。ぴったりのサイズに調整したい方やおしゃれなホイールをお探しの方におすすめです。

カスタマイズ性で選ぶなら「3ピース」がおすすめ

3ピース構造は、リムをアウターとインナーで分けてディスクと組み合わせたホイールを指します。2ピース以上にサイズやデザインの調整がしやすいのが魅力で、カスタマイズ性が高いホイールをお探しの方におすすめです。

ホイールメーカー・ブランドで選ぶ

車のホイールを扱うホイールメーカーやブランドをご紹介します。ホイール選びに迷ったときには参考にしてみましょう。

豊富なラインナップから選ぶなら「WORK」がおすすめ

WORKは1977年から続く大阪のアルミホイールメーカーです。アルミホイールの商品が大ヒットし、創業当初から一躍有名になりました。多彩なホイールブランドをいくつも展開しているほか、人気のカスタムも紹介しています。

 

街乗りからレーシングまで幅広く豊富なラインナップが魅力です。アルミホイールをお探しの方はぜひチェックしてください。

価格が安いものや女性向けデザインなら「KYOHO」がおすすめ

KYOHOはカーパーツを扱って50年の老舗ブランドです。安い価格で愛車をドレスアップしたい方におすすめします。特に価格を抑えたいならメーカーオリジナルのホイールをぜひチェックしてみてください。

 

また、女性社員の声から誕生した大人かわいいデザインの女性向けホイールも登場しています。淡いパステルカラーのかわいいホイールで、愛車をおしゃれに変身させましょう。

圧倒的な在庫数ならCMでお馴染みの「マルゼン」がおすすめ

タイヤショップ・マルゼンはテレビCMなどでも聞き馴染みのある、知名度が高いブランドです。ホイールは常時30万本以上と圧倒的な品揃えで安心感があります。

 

スタッドレスタイヤを始め、さまざまなタイヤ関連製品を取り扱っています。迷ったら一度商品をチェックしてみましょう。

メイドインジャパンの高い信頼性を求めるなら「RAYS(レイズ)」がおすすめ

RAYS(レイズ)はレーシングスポーツの分野でも人気の有名メーカーです。日本製ならではの品質の高い高級ホイールを数多く扱っています。デザイン性が高く、常に流行の最先端を走るデザインが魅力です。

 

メイドインジャパンの信頼性や安全性に特化した、本格的な高級ホイールをお探しの方におすすめです。

カラー・カラー処理で選ぶ

車全体の雰囲気を変えたいときは、ホイールのカラーをチェンジしてみましょう。カラー処理の方法もチェックすると、より好みの雰囲気に近づきます。

黒いホイールやゴールドホイール・女性向けドレスアップホイールなら「塗装」がおすすめ

塗装処理は、ホイールをさまざまなカラーに塗装できるのが魅力です。黒いホイールやゴールドホイールなど、美しい色合いに染め上げます。定番色以外にも、赤や青など、珍しい色に染め上げも可能です。

 

女性ならホイールの色にもこだわると、見た目からかわいい車に仕上がります。

シルバー等金属の持ち味を生かしたカラーなら「切削」がおすすめ

切削処理は、刃物や工具を用いて欲しい形状に加工することを指します。日本の製造業を支える貴重な加工技術の一つです。シルバーなど、金属そのものの色味を生かしたホイールがほしい方は、切削処理を施したものをおすすめします。

 

切削加工の仕方によって、塗装とは異なる金属の質感を楽しめます。高級感や金属感を味わいたい方はぜひチェックしてください。

光沢感を重視したカラーなら「メッキ」がおすすめ

メッキ加工とは、金属皮膜で覆う表面処置です。ホイールにメッキ加工を施して、光沢感をアップできます。ゴールドやシルバーなど、きらびやかなカラーと相性が良いです。

 

ただし、必要なコストに対して、メッキが剥がれてくるのが早い難点もあります。メッキ加工に興味がある方は、慎重に検討するようにしましょう。

走行性能を高めるなら重量が「軽い」ものをチェック

車のタイヤは、軽い方が加速性能が高いです。バネ下の重量が軽くなるため、速やかにスタートし、減速できます。また、ステアリングのキレが良くなるので、ブレーキで止まりやすくなるなどもメリットです。

 

ただし、車の足元が軽いと、ロードノイズの影響を受けやすくなる欠点もあります。好みや状況に合わせて選びましょう。

安全性重視なら「JAWAアルミホイール品質認定基準」を確認

JAWAアルミホイール品質認定基準は、アルミホイールの安全性を認定するための基準を指します。強度確認・安全性・品質維持の3点が検査内容です。これを満たしたアルミホイールは、一定の安全性が保証されているといえます。

 

合格したホイールは、品質向上の証明としてステッカーが貼られています。アルミホイールを選ぶ際はこの基準を満たしているか確認するようにしましょう。

愛車がスポーツカーやSUVなら「20インチホイール」かチェック

スポーツカーやSUVは、通常の車のホイールでは対応していない場合があります。購入したは良いが愛車に使用できないなどのケースがないように、あらかじめスポーツカー向けのものやSUV用のホイールを選ぶようにしましょう。

 

また、サイズも重要なため、20インチのホイールかどうかも併せて確認しておきましょう。

15インチや17インチの「純正サイズ」を確認

ホイールを選ぶときは、純正サイズを基準にして考えましょう。純正ホイールサイズのオフセット、もしくはインセットの値を知ったうえで、ほかのパーツのサイズを好みに合わせて調整します。

 

インチアップとは、タイヤの外径を変えずにホイールを大きなものに、タイヤサイズを偏平率の低いものに交換することを指します。ブレーキングやグリップの向上に繋がるのが特徴です。

スポーク・フィンホイールの人気おすすめ商品16選

ホットスタッフコーポレーション

GspeedP-02

軽自動車向け!引き締まった足回りを演出するホイール

P-02は、スポークタイプの中でも細めのスポークが組わされており、繊細なイメージがあります。主にコンパクトカーや軽自動車向けのアルミホイールです。カラーはメタリックブラックポリッシュとなっています。

 

このホイールは引き締まった印象を自動車に与えてくれます。コストパフォーマンスにも優れており、安価なホイールをお探しの方におすすめのホイールです。

リム径(インチ) 14 リム幅(インチ) 4.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 スポーク

口コミを紹介

こちらの都合にもかかわらず迅速に対応してくださり助かりました。
装着し、理想通りのホイールで足元が引き締まりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

KUSSUN WHEELS

DAYTONA アルミホイール 4WD SUV

耐久性と耐荷重を備えたSUV向け深リムホイール

現代的なデザインを採用した鋳造1ピースアルミホイールです。過酷な使用環境にも耐えうる高い耐久性を持っています。通常のものよりも安全マージンを大きく取ることで、SUV向けの高い耐荷重を実現しました。

 

鋳造で深リムホイールとなっている点もポイントです。

リム径(インチ) リム幅(インチ)
フランジ形状 Hole(穴数) 6H
P.C.D(mm) 139.7 Inset(mm) +38
形状 スポーク

口コミを紹介

新型CR-Vに装着のため購入致しました。他にも知人が購入していて気になってました!ホイールとセンターキャップは同時購入させて頂いたのですが、ホイールの梱包に同封して送ってくれました!対応も早く満足です!

出典:https://www.amazon.co.jp

セダン向け!美しく繊細な仕上がりの安くてかっこいいアルミホイール

Weds Sport SA-10R ZBBは、スポークタイプの中でも張り出しておりとても細いので繊細さが感じられます。主にコンパクトカーやセダン向けのアルミホイールです。カラーはゼブラブラックブライトとなっております。

 

このホイールは高級な印象を自動車に与えてくれます。安くてかっこいいリーズナブルなホイールをお探しの方におすすめのホイールです。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 5.0
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 フィン

口コミを紹介

シンプルで見た目も凄く良い。そして大特価で購入出来た事が何よりです。

出典:https://www.amazon.co.jp

高級感抜群の15インチ!最新技術が施された軽量ホイール

シュナイダースタッグは、スポークタイプの中でも細目のスポークが複数あり高級感があります。水霧冷却を採用し冷却時間のバラつきを抑え、均等な冷却を可能にしました。ホイールの軽量化が実現しています。

 

製造コストが上がらないため、従来と変わらないリーズナブルな価格で購入できる15インチホイールです

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 5.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 40
形状 フィン

人気ホイールメーカーの極太のスポークの17インチホイール

VOLK RACING TE37 SLは、極太のスポークを採用しているので迫力があります。主に普通車向けの17インチアルミホイールです。プレスドグラファイトというカラーが、ホイールをスポーティーに仕上げてくれます。

 

人気ホイールメーカーのRAYS(レイズ)から発売されている人気商品です。

リム径(インチ) 17 リム幅(インチ) 9.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 114.3 Inset(mm) 35
形状 スポーク

5ZIGEN

ファイヤーボール ダブルアール ブラックポリッシュ

スポーティな雰囲気漂う18インチホール

5ZIGEN ファイヤーボール RRは、スポークタイプの中でもリムが張り出しており、スポーティーなイメージが漂います。主に普通自動車向けですが、レーシングカーのホイールのようなかっこいい印象です。

 

スタイリッシュな18インチホイールをお探しの方はぜひ検討してみてください。

リム径(インチ) 18 リム幅(インチ) 8.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 114.3 Inset(mm) 45
形状 スポーク

繊細な細身のスポークで高級感を演出

LEONIS VX BKMCは、スポークタイプの中でも細く真っすぐなスポークで欧州車に装着するとよく似合います。サイズは主に小型自動車向けのアルミホイールです。カラーはブラックミラーカットとなっております。

 

このホイールには派手さはありませんが、高級感が漂うものを探している方におすすめです。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 6.0
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 50
形状 スポーク

シンプルな10本スポークでワンランク上のカーライフ

SCHNIDER STAGはスポークタイプの中でも、エッジが効いた細いスポークを採用していて、小型車向けとなっています。引き締まった印象を自動車に与えてくれますので愛車の雰囲気を変えたい方におすすめです。

リム径(インチ) 13 リム幅(インチ) 4.0
フランジ形状 B Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 50
形状 スポーク

口コミを紹介

サクシードにはかせる為購入しました。価格も安く品物も綺麗で色合いも気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

腐食耐久試験を1000時間クリアした頑丈ホイール

ZACK JP-110は、スポークタイプの中でも太めのスポークを採用しており、重厚感があります。食塩腐食耐久試験を1000時間クリアした、耐久性に特化したホイールです。

 

サイズはコンパクトカーや軽自動車向けのアルミホイールで、装着するだけでカジュアルな印象を自動車に与えます。街乗りに最適です。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 6.0
フランジ形状 J Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 114.3 Inset(mm) 48
形状 スポーク

普段使いに最適なコスパ大満足ブランド

G.speed G02は、スポークタイプの中でも、細く立体感があるスポークを採用したブランドのアルミホイールです。サイズは小型や普通自動車などファミリー向けのアルミホイールとなっています。

 

このホイールを装着するとシャープな印象を自動車に与えてくれます。コスパもよく、気軽に愛車をカスタマイズできるのが魅力です。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 6.0
フランジ形状 J Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 48
形状 スポーク

ホットスタッフ

クロススピード ハイパーエディション RS9

愛車をより引き立たせる高級ホイール

クロススピード ハイパーエディション RS9は、強さと軽さを両立したアルミホイールです。サイズは主に普通自動車向けのアルミホイールとなっています。繊細さの中にも力強さを感じるホイールです。

 

上品なブラックのカラーが愛車をよりスタイリッシュに魅せてくれる高級ホイールです。

リム径(インチ) 18 リム幅(インチ) 7.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 114.3 Inset(mm) 55
形状 スポーク

口コミを紹介

まだタイヤを履かせていないので、なんとも言えないですが見た目は充分です❗

出典:https://www.amazon.co.jp

マナレイスポーツ

EuroSpeed V25 (ユーロスピード V25)

フラットなデザインを施した稀なスポーツのホイール

マナレイスポーツ ホイール EuroSpeed G10は、スポークタイプの中でもエッジ効いたストレートなスポークを採用したアルミホイールです。カラーは落ち着いたメタリックグレーでどんな自動車にもマッチします。

 

センターのエンブレムがタイヤ全体をおしゃれに魅せてくれます。自家用車にも社用車にも使えるシンプルデザインも魅力です。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 6
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 38
形状 スポーク

冬用にも!オーソドックスデザインでどんな車とも相性ぴったり

KIT AIRBERG LEBANNERは、スポークタイプの中でも、オーソドックスなデザインを施したものです。コンパクトカーや軽自動車向けのアルミホイールで、ブラックの落ち着いたカラーがクールな演出をします。

 

このホイールを装着すると、足回りが引き締まった印象を自動車に与えてくれます。冬用のものをお探しの方・定番カラーやデザインをお探しの方におすすめです。

リム径(インチ) 14 リム幅(インチ) 5.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 42
形状 スポーク

ころんとしたフォルムがキュートなホイール

LALAPALM KC-8は、丸みを帯びたスポークを採用したアルミホイールです。ホイールには珍しいホワイトのカラー展開で、女性にも支持されています。ころんとしたフォルムで柔らかいデザインが魅力です。

 

かわいい車にカスタマイズしたい方や、お持ちの車になにか物足りなさを感じていた方はぜひお試しください。

リム径(インチ) 14 リム幅(インチ) 4.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 43
形状 スポーク

差し色に最適なレッドが光る流行りのかっこいいホイール

立体感と変化があるスポークを採用したアルミホイールです。軽自動車向けのアルミホイールとなっています。一見派手に見えるレッドですが、シンプルな車に装着するだけでカラーのアクセントが効きます。

 

差し色を入れたい方やシンプルな車をお持ちの方におすすめの流行りのホイールです。

リム径(インチ) 12 リム幅(インチ) 4
フランジ形状 B Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 43
形状 スポーク

口コミを紹介

黒のDAIHATSUジャンボによく似合い、自分では大いに満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

HOT STUFF(ホットスタッフ)

WAREN W05

万能スポークデザインのリーズナブル黒いホイール

愛車の足を長く感じさせる変則12スポークデザインが魅力です。うねりのラインで構成されたスポークが圧倒的な存在感を放っています。黒いホイールで、落ち着いたカラーなので、何色の車にも合わせやすいです。

 

リーズナブルな価格なので、初めて購入する方でもチャレンジしやすいです。

リム径(インチ) 14 リム幅(インチ) 4.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 スポーク

スポーク・フィンホイールのおすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 リム径(インチ) リム幅(インチ) フランジ形状 Hole(穴数) P.C.D(mm) Inset(mm) 形状
WAREN W05

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

万能スポークデザインのリーズナブル黒いホイール

14 4.5 J 4 100 45 スポーク
マナレイ ユーロスピードS810

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

差し色に最適なレッドが光る流行りのかっこいいホイール

12 4 B 4 100 43 スポーク
LALAPALM KC-8

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ころんとしたフォルムがキュートなホイール

14 4.5 J 4 100 43 スポーク
AIRBERG LEBANNER

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

冬用にも!オーソドックスデザインでどんな車とも相性ぴったり

14 5.5 J 4 100 42 スポーク
EuroSpeed V25 (ユーロスピード V25)

Amazon

詳細を見る

フラットなデザインを施した稀なスポーツのホイール

15 6 J 4 100 38 スポーク
クロススピード ハイパーエディション RS9

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

愛車をより引き立たせる高級ホイール

18 7.5 J 5 114.3 55 スポーク
G.speed G02

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

普段使いに最適なコスパ大満足ブランド

15 6.0 J 5 100 48 スポーク
JP-110

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

腐食耐久試験を1000時間クリアした頑丈ホイール

15 6.0 J 5 114.3 48 スポーク
SCHNIDER STAG

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

シンプルな10本スポークでワンランク上のカーライフ

13 4.0 B 4 100 50 スポーク
レオニスVX

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

繊細な細身のスポークで高級感を演出

15 6.0 J 4 100 50 スポーク
ファイヤーボール ダブルアール ブラックポリッシュ

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

スポーティな雰囲気漂う18インチホール

18 8.5 J 5 114.3 45 スポーク
VOLK RACING TE37 SL

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

人気ホイールメーカーの極太のスポークの17インチホイール

17 9.5 J 5 114.3 35 スポーク
シュナイダースタッグ

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

高級感抜群の15インチ!最新技術が施された軽量ホイール

15 5.5 J 4 100 40 フィン
SA-10R ZBB

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

セダン向け!美しく繊細な仕上がりの安くてかっこいいアルミホイール

15 5.0 J 4 100 45 フィン
DAYTONA アルミホイール 4WD SUV

Amazon

詳細を見る

耐久性と耐荷重を備えたSUV向け深リムホイール

6H 139.7 +38 スポーク
GspeedP-02

Amazon

詳細を見る

軽自動車向け!引き締まった足回りを演出するホイール

14 4.5 J 4 100 45 スポーク

ディッシュ・メッシュホイールの人気おすすめ商品4選

マナレイスポーツ(MANARAY SPORT)

GAIA X 12 x 4.00B 42 4H 100

軽トラック専用の渋いマットブラックホール

GAIA Xは、ホイールの穴が美しく開いており、個性的に仕上がっています。マナレイスポーツ初の軽トラック専用アルミホイールです。マットブラックカラーが働くクルマをかっこよくドレスアップしてくれます。

 

また、比較的安価なため、お手軽にイメージチェンジをしたい方におすすめです。

リム径(インチ) 12 リム幅(インチ) 4
フランジ形状 B Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 42
形状 ディッシュ

口コミを紹介

個性のあるホイールが限定される中で、ひときわ目立つホイールでした。大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

繊細でありながらどこか力強さも感じるラフメッシュホイール

SA20Rは、メッシュタイプの中でもラフメッシュに分類されるアルミホイールで、サイズは主にコンパクトカーやセダンなど小型車向けです。カラーはウォースブラッククリアーで上品な色合いに仕上がっています。

 

外周から伸びる美しい曲線のスポークが愛車をより一層スタイリッシュに魅せてくれます。ワンランク上のデザインをお求めの方はぜひ試してみてください。

リム径(インチ) 15 リム幅(インチ) 6.0
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 48
形状 メッシュ

口コミを紹介

ホンダアクティトラックHA9のシルバーに装着しました!
見た目も凄く良い商品です!
センターキャップはフラットタイプに交換しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

WedsSport (ウェッズスポーツ)

20 インチアルミホイール

ロードバイクにも!WEDSSPORT の20インチホイール

デザイン性がおしゃれで人気の WEDSSPORT から出ている20インチのアルミホイールです。サイズが見つからなくてお困りだった方も、見た目の高級感と精度の高い加工で納得しやすいホイールとなっています。

 

シンプルかつ高級感のあるホイールで、20インチのものやロードバイク向けのものを探している方におすすめです。

リム径(インチ) 20 リム幅(インチ) 8.5
フランジ形状 Hole(穴数) 5
P.C.D(mm) 114.3 Inset(mm) 45
形状 メッシュ

伝統デザインが待望の復刻

1982年発売のMESH4を完全再現し、復刻したモデルです。このデザインには熱狂的なファンが数多く存在しており、待望の復刻となりました。普遍的でオリジナリティ溢れるデザインは、存在感を放っています。

 

足元をきらびやかに魅せたい方や、インパクトのあるホイールをお探しの方におすすめです。

リム径(インチ) 16 リム幅(インチ) 5.5
フランジ形状 J Hole(穴数) 4
P.C.D(mm) 100 Inset(mm) 45
形状 ディッシュ

ディッシュ・メッシュホイールのおすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 リム径(インチ) リム幅(インチ) フランジ形状 Hole(穴数) P.C.D(mm) Inset(mm) 形状
Neo Classic

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

伝統デザインが待望の復刻

16 5.5 J 4 100 45 ディッシュ
20 インチアルミホイール

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ロードバイクにも!WEDSSPORT の20インチホイール

20 8.5 5 114.3 45 メッシュ
SA20R

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

繊細でありながらどこか力強さも感じるラフメッシュホイール

15 6.0 J 4 100 48 メッシュ
GAIA X 12 x 4.00B 42 4H 100

Amazon

詳細を見る

軽トラック専用の渋いマットブラックホール

12 4 B 4 100 42 ディッシュ

通販サイトの最新売れ筋商品もチェック!

各通販サイトの売れ筋商品も是非以下より参考にしてみてください。

※各ショッピングサイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホイールのパーツについての基礎知識

ホイールを構成するパーツの名称と特徴をご紹介します。ホイールを交換する際はぜひ頭に入れておきましょう。

リム径は12〜18インチが主流

リム径は、タイヤに装着していない状態のホイールの直径です。単位はインチサイズで表示されます。リム径にタイヤの厚みを加えたものが実際のタイヤの外径です。自動車用ホイールの場合、12~18インチのシェアが多くなっています。

リム幅

リム幅は、ホイールの横幅を意味します。タイヤをはめる幅の単位はインチサイズです。一般的に0.5インチ刻みで設定されています。走行時の安全性を保つために、タイヤとホイールを適合範囲内で組み合わせましょう。

フランジ形状

フランジ形状は、ホイールとタイヤが接合される部位の形状を指します。記号でJやBで表示される場合が多いです。「J」や「JJ」で表されるのが一般的ですが、「B」「K」なども若干存在します。

Hole(穴数)

ホールは、ホイールと車を結合するハブのボルトの穴数です。ボルト穴数点と呼ぶ場合もあります。一般的なホールの数は4穴と5穴ですが、大型のタイヤを装着する車では6穴のホイールを用いる場合も多いです。

 

また、穴が8個以上空いているマルチホイールと呼ばれるホイールも存在します。

P.C.D

P.C.DはPitch Circle Diameterの略号です。ボルト穴を結んでできたピッチ円の直径を指します。単位はmmです。国産の自動車用ホイールの場合、114.3・100・139.7などが主流ですが、車種によって異なる場合があるので注意しましょう。

 

ホイール交換の際は、P.C.Dを必ず確認してください。

Inset(インセット)

Insetは、ホイールの中心線と取り付け部との距離を意味しており、mmで表示されます。従来はオフセット表示でしたが、現在はインセット表示になりました。

 

例えば、インセット50はプラスオフセット、インセット-15はマイナスオフセットのホイールです。

ホイールカバー(キャップ)を取り付けよう

ホイールを購入する際に忘れてはいけないのが、ホイールを守るカバーです。キャップとも呼ばれています。ホイールカバーは取り付けるだけでデザイン性を向上させ、ハブ(軸周辺の部位)に水や泥などの汚れが入るのを防ぐ優れものです。

 

取り外し方は車種によってさまざまです。手で引っ張るだけで外れるものや、ナットで取り外しをするものなどがあります。自身の愛車にマッチするか確認して取り付けや取り外しを行いましょう。

中古・流行りの新作ホイールどちらもチェック

近年はドレスアップの志向性が高まっており、アルミホイールを選ぶうえで多くの方がデザインを重視しています。立体造形&色分け進化系であるラグジュアリーデザインは、複雑な造形で立体的に削られたデザインが特徴です。


スポークラインが美しい迫力のコンケイブデザインは、コンケイブ形状でリム付近からのびるスポークが中央に向かって落ち込むデザインです。1ピースもしくは2ピースのアンダーカットに多く見られます。


シンプルなスポーク系デザインが多く大口径ホイールとして以前から欧米や欧州などで人気です。最近では、国産車でも逆反りを生かした流行りのデザインのホイールが多くラインナップしています。

ロードバイクやクロスバイクホイールもチェック

タイヤホイール交換の楽しさに気付いたなら、ロードバイクやクロスバイクのホイールも交換してみましょう。ロードバイクやクロスバイクも、自動車同様にホイール交換などでドレスアップや性能アップが可能です。

 

人力で動く乗り物で、自動車以上に車体のカスタマイズの影響を実感しやすいのも特徴です。下記の記事ではロードバイク運転時に欠かせないサイクルキャップの選び方やおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

自動車用ホイールの選び方やおすすめ人気商品を紹介してきました。メーカーやデザインの種類など個性があるホイールは、眺めているだけでもワクワクします。お気に入りのホイールをぜひ見つけてください。

本コンテンツはAmazon・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋人気商品 (2022年12月8日) やレビューをもとに作成しております。