こんにちは、フリーライターのゆぴです。2019年に会社を辞めて独立し、現在はフリーランスとして働いています。

フリーランスになってみると、「こんな些細なきっかけが仕事に繋がるんだなぁ」ということが多々あります。一方で、片っ端からいろんな案件に応募してみたり、がむしゃらに名刺配りをするような仕事の見つけ方は、私にとってはとても消耗すること。

そこで今回は、「消耗しない仕事の探し方」をテーマにお話します!

ゆぴ

永遠の17歳のフリーライター。強度のADHDなのに家族も親友もADHDだったので、診断されるまでは「ちょっとヤバいドジっ子」程度だと思っていた。(Twitter:@milkprincess17

いまやっているお仕事たち

わたしはライターなので基本的には「書く」ことがお仕事ですが、そのなかには、業務委託として入っているところ、定常で請け負っているところ、そして自分で勝手にやっているものの3種類があります。

現在やっている主なお仕事はこちら!

◆業務委託(毎月20〜30時間)

・Workship MAGAZINE編集部:取材・コラム執筆

・マーケティング会社 : 広報 / コンテンツ制作

◆定常の仕事(毎月2〜3本)

・広告代理店A:採用インタビュー記事執筆

・広告代理店B : SNS投稿文作成

・地方創生系メディア:編集長

・サウナ系メディア : サウナ取材記事執筆

◆自分の仕事(不定期)

・書籍執筆 / PR(登壇・note執筆・イベント登壇)

・コミュニティ運営

◆その他(単発)

・取材記事執筆

・グラフィックレコーディング

・ナレーション

こうして並べてみると、本当にさまざまな仕事をしていますね……。業務委託や定常でいただいているお仕事に加えて、「おもしろそう!」と思ったらどんな仕事でも飛びつくタイプです。

(広告の後にも続きます)

お仕事をいただく経路5パターン

では、これらのお仕事をどのようにしていただいたのかというと、5つの方法があります。

1. 前職の繋がり

フリーランスで意外と多いのが前職での繋がりからお仕事をいただいているパターン。退職時に対面やSNSで「フリーランスになります!」と宣言しておくと、必要なときに思い出してもらえて、お声がけいただけることもあります。

わたしの場合は、前職の同じ部署の人が会社を立ち上げたときに、インタビューコンテンツの制作を任せてもらえました。その人とは一緒に仕事をしたことはなかったんですが、飲み会でたまに話していたんですよね。

何が起こるかわからないので、前職の繋がりは大切にしておこう……!

2. イベントや取材

これは取材ライターならではかもしれませんが、取材した方と仲良くなったり、取材先にいたメディアの方と話をしたりして、次の仕事に繋がるというパターンもあります。

たとえば、わたしは「ふたり広報」というフリーランスチームで取材やグラフィックレコーディングのお仕事をしています。仲良くなったきっかけは、Workship MAGAZINEの以下の取材でした。

フリーランス広報のなり方3ステップ。現役広報に必要なスキルと報酬相場を聞いてみた

Workship MAGAZINE

また、このサウナのお仕事は、別のサウナ取材で知り合った方がきっかけとなりました。

そのほかにも、知人の飲み会や、イベントなどで知り合って仕事に繋がる……というのは珍しい話ではありません。

いきなり仕事をもらうというよりも、まずは友だちになる。そのぐらいの意識で繋がりを増やしていくといいと思います。

3. オンラインコミュニティ・スクール

わたしはフリーランスになる前、さまざまなコミュニティに所属していました。

朝活コミュニティ『朝渋』で朝活をしたり、キャリアスクール『SHElikes』で好きなライターさんのお話を聞いたり……。

そこでの繋がりがいまも活きていて、メディアの立ち上げを手伝ったり、編集をしたり、イベントに登壇したりしています。コミュニティの絆、強し。

いまはライターマガジンが主宰する『ライターマガジンコミュニティ』に所属していますが、コミュニティ内でたまにライターのお仕事を募っているので、そこで手を挙げて書かせてもらうこともあります。

コミュニティやスクールはお金がかかるものだけど、それ以上のものが得られる場所だと思っています。

4. note経由

これもややライター寄りかもしれませんが……。わたしが書籍を出版したきっかけは、たまたまnoteを読んでくださった編集さんから声をかけられたことでした。

1冊目は書くことについてまとめた「“書く”が好きになる文章マガジン」から、2冊目は毎日つらつら書いていた「ゆぴの10分日記」からです。

書籍のほかにも、note経由で取材執筆の仕事をいただくこともあります。編集さんはnoteを通じてライターを探していることが多いそうなので、書くことを仕事にしたいのであれば、noteを書くことはマストだと思っています!

5. SNS経由

そういえば、いま書いているこのWorkship MAGAZINEでの業務委託のお仕事はどのようにして始まったんだっけ……と記憶を掘り返してみると、SNSで自分から声をかけたことがきっかけでした。

編集長がインターンを募集しているツイートを見て、「やりたいです」とDMを送り、面談を経て採用していただいたのでした。そうやって自分から声をかけるパターンもあれば、逆に声をかけてもらえるパターンもあります。