こんにちは、Workship MAGAZINE編集部の泉です。

1週間のニュースからフリーランス・副業ワーカーに役立つものを抜粋してご紹介します。今週もよろしくお願いします。

過去のフリーランス・副業ニュースはこちら

【1】インボイス制度、ITフリーランスの7%が「他の働き方を探す」

株式会社PE-BANKは、「インボイス制度に関する意識調査」を実施。結果を公表しました。

おもな調査結果は以下のとおりです。

  • インボイス制度を「理解している」22%、「やや理解している」33%、「あまり理解していない」25%、「理解していない」20%。若い世代ほど理解している割合が高い傾向
  • 適格請求書発行事業者の登録申請について、「申請は済んでいる・現在申請中」10%、「検討中」35%、「申請する予定はない」55%
  • インボイス制度導入後の働き方について、「ITフリーランスという働き方を選択し続ける」55%、「検討中」36%、「他の働き方を探す予定」7%

▲出典:Web担当者Forum

記事を読む(Web担当者Forum)

(広告の後にも続きます)

【2】国内クリエイターエコノミー調査結果を発表

一般社団法人クリエイターエコノミー協会と三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、国内のクリエイターエコノミー(個人の情報発信やアクションによって形成される経済圏)に関する調査を実施しました。

おもな調査結果は以下のとおりです。

  • 日本国内クリエイターエコノミーの市場規模は1兆3,574億円。世界の推計規模の約1割に相当する
  • 「コンテンツ」ではなく、クリエイター「個人」に対するファン化が進展
  • クリエイター活動のきっかけは「自分の創作した物・サービスを発信したかった」が65%と最多
  • 専業クリエイターの半数近くが、一般的な会社員等と同程度の月20万円以上の収入を得ている
  • クリエイターの4人に1人が誹謗中傷を受けた経験有り

興味深い内容として、「コンテンツ」からクリエイター「個人」に対するファン化が進展していることが挙げられます。

ファン化が進む背景には、クリエイターが動画・音声・イラスト・テキスト主体のSNSなど、複数のプラットフォームを活用するようになったことが要因と考えられるようです。

消費者(ファン)とのタッチポイントが増加し、クリエイター自身について知ってもらう場が増えたことで、ファンとのつながりが深まっていることが示されています。

▲出典:三菱UFJリサーチ&コンサルティング

記事を読む(PR TIMES)