【人気ネット通販掘り出し物大全】

アマゾンのプライベートブランドとして、“高品質の商品を低価格で”をコンセプトに2009年から始まったのが「Amazonベーシック」だ。

実際に製品を使っているブロガーのデイブ田中さんは「その品揃えは、あたかもアメリカのホームセンターのような感じで、バラエティに富んでいます。デザインもシンプルなものが多く、グローバルにマーケット展開をするアマゾンらしさを感じますね」と話す。

カテゴリーはパソコン周辺機器やケーブル、キッチン、スポーツ、ペット、ヨガ、そしてオーディオなどの14種。モノによって、いつの間にか廃番になったり色やデザインがマイナーチェンジされたりする点は注意したい。


ガジェットライター デイブ田中さん

世界的な外資系化学メーカーのデジタルマーケティング担当で活躍する傍ら、家電やガジェットをレビューするブログ「デイブ」を運営。認定総合家電アドバイザーの資格を持つ

 

1. 柔軟で耐久性の高いケーブル

4色あり、色によって値段が違います。機材や目的によって色を変えて使い分けることもできます(田中さん)

Amazonベーシック

「充電ケーブル USB タイプ C~タイプA 3.1 第1世代 ダブル編組ナイロン 0.3m」(1078円〜)

0.3m、0.9m、1.8m、3mの4サイズから選べる。ケーブルを保護するナイロンファイバークロスは柔軟性と耐久性を兼ね備える。

 

(広告の後にも続きます)

2. アナログ派も満足!ガンガン使えるメモパッド

To Doとか思いついたことをどんどんメモしてガンガン捨てるように使えるので重宝しています(田中さん)

Amazonベーシック

「メモ帳 細罫ライティングパッド 13×20cm イエロー 50枚×12冊」(870円)

1冊50枚のものが12冊セットになったライティングパッド。仕事のアイデア出しから子供の落書きまで使える。