アプリ&レビュー

100均の粘土で本格陶芸!?箸置きやお皿を作っちゃおう♪【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

01


陶芸というと、教室に通って窯で焼いたり乾燥に何日もかけたりと、時間も労力もかかるイメージがあるかもしれません。しかしオーブン粘土を使えば、おうちで簡単に陶芸が楽しめるんです。しかも粘土や色付けの道具はすべて100円ショップでそろえることが可能♪ お財布にも嬉しいおうち陶芸について紹介しましょう。

◆知っていると便利な情報はこちらでも楽しめます!

おススメ突っ張り棒や余った石鹸の意外な活用法!ライフハック技5選
おススメテレビ番組視聴アプリ「TVer」の使い方、テレビでの視聴方法を解説

おうち陶芸を楽しむコツ

オーブン粘土とは160~190℃の低温で焼き上がる陶芸用粘土のこと。自宅のオーブンで焼成でき、加熱するとプラスチックのように硬くなるため、いまひそかに人気を集めています。しかも色付けの絵の具や耐水コート剤を含め、必要な材料は全部100円ショップで用意できるという手軽さも魅力です。

土をこねる必要もなく、家にあるのし棒やクッキーの型で、箸置きや小皿を楽しく作ることができます。季節によりますが、乾燥してるシーズンなら形成した翌日には色を塗って焼成したら完成! 気分転換によし、お子さんやお孫さんと遊ぶのにもよし、ぜひお試しください♪

01


おうち時間で人気となった趣味の情報は、動画視聴アプリ「TVer」でも楽しむことができます。さまざまな番組を視聴できますから、ドラマやドキュメンタリーだけでなく、生活情報をはじめ料理などが盛りだくさん。お気に入りの番組を見つければ、新しい趣味と出会えるかもしれません。しかも、すべて無料で楽しめるんです。テレビで見逃してしまった番組もこのアプリで見られるので「録画し忘れちゃった」なんてときも安心! 会員登録なしで誰でも視聴できるので、ダウンロードしておいて損はないですよ♪

TVerアプリはここからダウンロード!



関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • 100均の粘土で本格陶芸!?箸置きやお皿を作っちゃおう♪【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る