【2022最新】おすすめ漫画レンタルサービス11選! 選び方・使い方・注意点も解説
漫画レンタルはお得な価格で漫画を楽しみたい方にピッタリなサービスです。この記事ではそんな漫画レンタルサービスの選び方・使い方・注意点についてご紹介。サービスの使い方や料金など気になる情報をまとめています。
おすすめの漫画レンタルサービスも掲載しているので、これから漫画レンタルサービスの利用を検討している方は比較検討の参考にしてください。
漫画レンタルサービスの特徴
漫画レンタルサービスの特徴は購入するよりも安価に漫画が読めることです。作品にもよりますが漫画の相場は購入が500円~600円、レンタルだと100円~200円くらい。購入するよりも半額以下の値段で漫画が読めるため、あまりお金をかけたくない方に最適です。
ただし作品は返却する必要があるため、何度も読み返したい漫画やコレクションしたい漫画には向きません。レンタルで読んで手元に置いておきたいと思ったら購入するなど、試し読みするのにも漫画レンタルサービスが役立ちます。
漫画レンタルサービスの選び方
選び方①レンタル方法(宅配・電子書籍)を選ぶ
漫画レンタルサービスは「宅配タイプ」と「電子書籍タイプ」の大きく2種類に分けられます。
宅配タイプは漫画を自宅に配送してもらいレンタル期限内に返却する方法です。受け取りと返却の手間はかかりますが、紙の書籍にこだわりたい方は宅配タイプがよいでしょう。

出典:DMM.com コミックレンタル
▲宅配サービスは「借りる・届く・読む・返す」が基本的な流れ。
一方、電子書籍タイプは漫画の書籍データを一時的に買い取る方法です。電子書籍データのレンタル期限を過ぎると自動的に利用できなくなるので返却の手間がかかりません。
選び方②レンタル料金で選ぶ
漫画のレンタル料は各サービスごとに異なります。相場は100円から200円程度なので、それよりも高いか低いかで判断するのもひとつの選び方です。
ただし、レンタル料以外にかかる費用にも注意が必要です。宅配タイプの漫画レンタルサービスでは、漫画のレンタル料以外に配送費が発生する場合があります。サービスを選ぶ際には配送費を含めた料金で比較しておきましょう。

出典:ゲオの宅配コミックレンタル
▲出費を抑えたい人は送料無料の漫画レンタルサービスがおすすめ。
選び方③貸出日数で選ぶ
貸出日数は、電子書籍タイプよりも宅配タイプのほうが長く設定されています。電子書籍のレンタル期限は2、3日間程度ですが、宅配タイプは2週間や20日間など長期で貸し出しています。
その理由は受け取り時と返却時の配送日数が含まれるため。つまり返却期限は手元に持っていてよい期限ではなく、商品を店舗に返却しなければならない期限ということです。
期限を超えると延滞料として追加料金が発生するため、返却手続きは余裕をもって行いましょう。
選び方④取扱いジャンルや作品数で選ぶ
漫画レンタルサービスごとに取扱いジャンルや作品数も異なります。いろいろな作品を読みたいのか、特定の作品を読みたいのかで選ぶべき漫画レンタルサービスも変わってくるでしょう。
特定の漫画が読みたい場合は公式サイトの検索機能を使って、会員登録前に取り扱いの有無を確認しておくと安心です。幅広い作品が読みたい方は後述する漫画レンタルサービスの比較一覧表を参考にしてください。
選び方⑤支払い方法で選ぶ
漫画レンタルサービスで利用できる主な支払い方法は、クレジットカード決済・キャリア決済・電子マネーです。ポイントが貯まる、ライフスタイルに合うなど、自分が使いやすい支払い方法から漫画レンタルサービスを選ぶのも手です。
なかにはクレジットカード決済のみ対応の漫画レンタルサービスもありますが、この場合クレジットカードを持っていない方は利用できません。自分が利用できる漫画レンタルサービスかどうか、会員登録前に確認しておきましょう。
漫画レンタルサービスのメリット
漫画レンタルサービスには3つのメリットがあります。漫画を購入するかレンタルにするかお悩みなら以下に挙げるメリットを踏まえて考えてみましょう。
メリット①購入するより安い
できるだけお金をかけずに漫画を読みたいのなら漫画レンタルサービスがおすすめ。購入するよりも安価に漫画を楽しめます。
旧作であれば100円以下で借りられる宅配サービスや無料で読める電子書籍サービスも。古本を購入するよりも安く漫画を読める可能性があるのは、漫画レンタルサービスの大きなメリットだといえるでしょう。
メリット②保管の場所をとらない
漫画をレンタルすれば自宅に保管するのはレンタル期限内のみ。いずれ返却するため大掛かりな保管場所を用意する必要がありません。破損や紛失に気をつければ段ボールや袋に入れておいてもOK。
本棚がないワンルームなどにお住まいの方でも安心して利用できます。「漫画は読みたいけど保管場所はないし、捨てたり古本屋に売りに行ったりするのは面倒……」という方は漫画レンタルサービスを試してみましょう。
メリット③すぐに読める(電子書籍)
電子書籍の漫画レンタルサービスならレンタル手続き後にすぐ漫画が楽しめます。これは書籍をデータ化している電子書籍ならではのメリット。
ネット環境さえあれば場所や時間に関わらず漫画がレンタルできるので、自宅はもちろん出張先や街中のカフェでもすぐに読みたい漫画を借りて読めるのです。
漫画レンタルサービスのデメリット
メリットも多い漫画レンタルサービスですが、デメリットもあります。メリットとデメリットを比較して、自分には漫画レンタルサービスと購入のどちらが合っているのか考えてみましょう。
デメリット①保管できない
保管場所を必要としないのが漫画をレンタルするメリットですが、反対にいえば保管しておけないというデメリットでもあります。
コレクション目的で漫画を購入する場合はもちろん、何度も読み返す予定がある作品なら購入をおすすめします。
デメリット②新作はレンタル料金が高い
基本的には購入するよりも安価な漫画レンタルサービスですが、新作の場合は通常より高い料金に設定されている場合があります。
とくに紙書籍が在庫切れになるような人気が高い作品は、レンタルでも購入時の価格と変わらない料金設定となっていることも。
値段が変わらないのであれば、在庫切れの心配がなく保管場所も取らない電子書籍で購入するのも手です。
漫画レンタルサービスの使い方
「漫画レンタルサービスに興味はあるけど、レンタルの申し込みや返却はどうやってやればいいの?」。そんな疑問をお持ちの方に漫画レンタルサービスの使い方をご紹介します。
電子書籍サービスのレンタル方法
電子書籍のレンタルサービスを利用するには会員登録が必要です。会員登録料は無料の場合もあれば、月額費用を払って読み放題(レンタル)サービスを利用できる場合もあります。
どちらも読みたい作品を選んで支払いをすれば、ブラウザもしくは専用アプリですぐに漫画が楽しめます。
読み放題の場合は一度のレンタル数が限られているため、読みたい漫画を厳選しましょう。
宅配サービスのレンタル方法
宅配による漫画レンタルサービスでは漫画の受け取りと返却の手配が必要です。
不在で受け取れなかった場合は不在表から再配達を依頼します。ただし、再配達となった場合もレンタル期限は変わらないためご注意ください。

出典:ぽすれん|サービスガイド
返却時は、返却専用の箱あるいは封筒に借りた漫画を入れて発送します。返却時の発送方法はポスト投函か集荷が一般的です。
漫画レンタルサービスの比較一覧表
この記事内でご紹介する漫画レンタルサービス(一部読み放題サービス)の比較一覧表をご用意しました。レンタル料金・期限・支払い方法など詳しくまとめているので、漫画レンタルサービス選びの参考にしてください。
レンタル方法 | レンタル料金 (税込) |
延長料金 (税込) |
送料 | 取扱冊数 | 取扱いジャンル | 貸出可能数 | 貸出期限 | 返却方法 | 支払い方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Renta! | 電子書籍 | 110円~ | - | ー | 12万冊以上(※) | 少女・少年・青年・BL・TL・レディコミ・エッセイ・4コマ など | 1冊~ | 48時間
(一部例外あり) |
自動返却 | ・クレジットカード
・キャリア決済 ・電子マネー ・コード払い ・コンビニ支払い |
コミックシーモア | 電子書籍 | 0円~ | - | - | 87万冊以上 | 少女・少年・青年・BL・TL・ハーレクイン・オトナ・コミック誌 | 1冊~ | 最大72時間 | 自動返却 | ・クレジットカード
・キャリア決済 ・電子マネー ・コード払い ・コンビニ支払い |
まんが王国 | 電子書籍 | 0円~ | - | - | 非公開 | 女性・少女・青年・少年・TL・BL・オトナ・歴史・ホラー・医療 など | 1冊~ | - | 配信終了まで | ・クレジットカード
・キャリア決済 |
GANMA! | 電子書籍 | 0円~ | - | - | 非公開 | オリジナル作品 | 1冊~ | - | 配信終了まで | ・Google Play決済
・App Store決済 |
Kindle Unlimited | 電子書籍 | 月額980円 | - | - | 200万冊以上 | 漫画全般・雑誌・小説・ビジネス書・写真集・絵本 など | 1~20冊 | - | 配信終了まで | ・クレジットカード
・デビットカード ・プリペイドカード ・Paidy翌月払い ・キャリア決済 |
BOOK☆WALKER | 電子書籍 | 月額836円 | - | - | 3万冊以上 | 少年・少女・青年・ミステリー・アクション・ファンタジー・雑誌 など | 1冊~ | - | 配信終了まで | ・クレジットカード
・キャリア決済 ・電子マネー ・コード払い ・ニコニコポイント ・コンビニ支払い |
ソク読み | 電子書籍 | 0円~ | - | - | 非公開 | 少女・少年・女性・青年・TL・BL・オトナ・ライトノベル | 1冊~ | 閲覧期限内 | 配信終了まで | ・クレジットカード
・キャリア決済 ・電子マネー ・コード払い |
ゲオ宅配レンタル | 宅配 | 136円~ | 1日26円/冊 | 無料 | 非公開 | 少年・少女・青年・女性 | 1冊~ | 14日間 | ・集荷
・ゆうパック返送 |
・クレジットカード
・ドコモ払い |
DMM.comコミックレンタル | 宅配 | 95円 | 1日25円/冊 | 全国一律840円(往復) | 1万タイトル以上 | 少年・少女・青年・女性・学校・SF・ホラー・医療・スポーツ など | 10冊~ | 最大20泊21日 | ・集荷
・コンビニ返却 |
・クレジットカード
・DMMポイント |
ぽすれん | 宅配 | 136円~ | 1日26円/冊 | 無料 | 非公開 | 少年・少女・青年・女性 | 1冊~ | 14日間 | ・集荷
・ゆうパック返送 |
・クレジットカード
・ドコモ払い ・auかんたん決済 |
TSUTAYA DISCAS | 宅配 | 99円~ | 1日55円/冊 | ・3~10冊まで1,100円
・11~15冊まで1,320円 ・16~30冊まで1,650円 |
43万冊以上 | 少年・少女・青年・女性・BL・サブカル・エッセイ・4コマ・愛蔵版・画集・廉価版 など | 3~30冊 | 20泊21日 | ・集荷
・コンビニ返却 |
・クレジットカード
・キャリア決済 |
(※)コミックのみ
【電子書籍】おすすめの漫画レンタルサービス7選
電子書籍タイプでおすすめの漫画レンタルサービスは以下の7社です。
- 『Renta!』
- 『コミックシーモア』
- 『まんが王国』
- 『GANMA!』
- 『Kindle Unlimited』
- 『BOOK☆WALKER』
- 『ソク読み』
すぐ読めて返却の手間がかからない漫画レンタルサービスをお探しの方は、これらの電子書籍がおすすめです。以下に各社の特徴やおすすめポイントをまとめたので、そちらも参考にしてください。
『Renta!』リーズナブルで使いやすい

テレビCMでもおなじみの『Renta!(レンタ)』は人気の新作からロングセラー作品まで揃った大手電子書籍サービスです。特徴は1冊110円から借りられるリーズナブルな料金設定。
作品によっては期間限定セールで110円以下になるなど、手軽に借りやすい料金設定が『Renta!』の魅力です。レンタル作品のなかには『Renta!』限定のものもあるので、ほかの漫画レンタルサービスで見つからない電子書籍はこちらで検索してみましょう。
『コミックシーモア』支払い方法が豊富

87万冊以上のコミックを取り扱っている『コミックシーモア』は支払い方法の豊富さが特徴です。クレジットカード払いはもちろん、キャリア決済(ドコモ・au/UQ mobile・ソフトバンク/ワイモバイル)や電子マネーでも支払い可能。
楽天ポイントが使える楽天ペイも利用できるので、普段から楽天ポイントを貯めている方は『コミックシーモア』がおすすめです。
コミックシーモアの詳細はこちら
『まんが王国』大人向けコミックのまとめ読み可能

『まんが王国』は開設から15年以上の運営実績がある漫画レンタルサービスです。多くの人々から長年愛され続けているので信頼性が高く、初めて漫画レンタルサービスを使う方にピッタリ。
常時3,000冊以上の無料漫画が用意されているので「電子書籍のレンタルを試してみたいな~」という方にもおすすめです。
また『まんが王国』には大人向け作品のラインナップも豊富。無料作品やキャンペーンを利用して気になる作品をお得な価格でまとめ読みすることも可能です。
まんが王国の詳細はこちら
『GANMA!』オリジナル漫画が満載

『GANMA!(ガンマ)』は「ガンマで、マンガを、ガマンしない。」をスローガンに数多くのオリジナル作品を配信しています。その言葉どおり作品は基本無料で無制限に楽しめるのが特徴。
まだ世に出ていない才能ある漫画家たちの作品がとことん楽しめます。さらに有料のプレミアムプランに登録すれば、気になる作品の先読みや特別書下ろし、すでに大ヒットした作品の閲覧など心行くまで漫画を楽しめます。
「出費を気にせず漫画を読みたい!」「今まで読んだことない作品を探したい!」そんな方は『GANMA!』でオリジナル作品をチェックしてみましょう。
『Kindle Unlimited』漫画以外にもジャンル多彩

大手ECサイトのAmazonが提供する電子書籍サービス『Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』。こちらは月額980円(税込)で漫画も小説も雑誌も借り放題(読み放題)です。
貸出上限は20冊までですが1冊返却すればすぐに別の1冊を借りられるので、読み終わった作品を返却して読みたい本を借りればOK。返却期限はないので作品自体が配信終了しない限りはクラウド内に保管し続けることも可能です。
「漫画だけじゃなくて、いろんなジャンルの本を読みたいな」という方は多彩なジャンルが揃う『Kindle Unlimited』を試してみてはいかがでしょうか。
Kindle Unlimitedの詳細はこちら
『BOOK☆WALKER』最新の漫画雑誌が読める

漫画をとことん読みたい方には『BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)』がおすすめ。月額836円で2万冊以上の漫画・雑誌が借り放題(読み放題)のプランが用意されています。
読み放題対象作品は随時更新されており、今イチオシの作品や人気の新作など新規開拓したいときにピッタリのコーナーも。
ベストセラー作品から同人誌までバラエティに富んでいるので、ほかの漫画レンタルサービスで見つからなかった作品も『BOOK☆WALKER』なら見つかるかもしれません。
BOOK☆WALKERの詳細はこちら
『ソク読み』読みたいときにすぐ読める

『ソク読み』の特徴はその名のとおり漫画がその場ですぐに読めること。ダウンロードの手間なくブラウザ上でそのまま漫画が読めるのです。
厳密には漫画レンタルサービスではありませんが、無料作品の多さから「なるべくお金をかけずに漫画を読みたい!」という方にピッタリの電子書籍サービスとなっています。
さらにお得なキャンペーンを利用すればレンタルと変わらない価格で漫画を購入することも可能。無料作品は会員登録不要ですぐ読めるので、まずはそちらからお試しください。
【宅配】おすすめの漫画レンタルサービス4選
紙書籍で漫画を楽しみたい方には宅配タイプの漫画レンタルサービスがおすすめです。
- 『ゲオ宅配レンタル』
- 『DMM.com コミックレンタル』
- 『ぽすれん』
- 『TSUTAYA DISCAS』
なかでも以上の宅配漫画レンタルサービスがおすすめ。その理由については以下の見出しからご確認ください。
『ゲオ宅配レンタル』配送料無料

レンタル事業を手掛けるゲオ。全国に店舗もありますが昨今のオンライン需要に合わせ『ゲオ宅配レンタル』というオンライン型レンタル事業も展開しています。
こちらは配送料無料で自宅に漫画を届けてくれるサービス。レンタル期限は14日間あるので、今人気の作品も昔懐かしい名作も本体のレンタル料金だけでゆっくり楽しめます。
ただし15日目の午前中には返却場所の関東(東京)に届かないと延長扱いになってしまいます。遠方にお住まいの方はとくに余裕を持って返却手続きをしておきましょう。
『DMM.com コミックレンタル』新作が100円以下

『DMM.com コミックレンタル』ではレンタル料金が全作品一律95円。他社漫画レンタルサービスと比較してもトップクラスの安さです。
話題の新作も95円で読めるのは『DMM.com コミックレンタル』だけ。なるべくロープライスで漫画を読みたい方には最適な漫画レンタルサービスといえるでしょう。
ただし話題作品だけに貸出希望の方が多く在庫切れになっていることも少なくありません。読みたい作品がどうしても借りられない場合は、同じくDMM.comが提供する電子書籍サービス『DMMブックス』の利用も検討してみましょう。
『ぽすれん』まとめてレンタル可能

『ぽすれん』は『ゲオ宅配レンタル』と同じく株式会社ゲオが運営しています。料金は『ゲオ宅配レンタル』と同じく1冊当たり136円から。
『ゲオ宅配レンタル』と何が違うかというと、対象の支払い方法とレンタル保証(条件をクリアしていると借りたい作品が必ずレンタルできるサービス)を実施していること。
ただしレンタル保証はDVD・CD限定のサービスなので、漫画レンタルだけ利用する方は『ゲオ』と『ぽすれん』で使い勝手はそれほど変わらないでしょう。
『TSUTAYA DISCAS』取り扱い数・在庫数が豊富

TSUTAYAといえば全国に店舗を持つレンタルショップです。『TSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)』はそんなTSUTAYAのオンラインレンタルショップで、店舗と同じく取り扱い数の多さが特徴です。
コミックだけでも43万冊以上の在庫があるので在庫切れになりにくいのがメリット。翌日配達率は98%と高く「紙書籍でもなるべく早く読みたい!」という方におすすめです。
TSUTAYA DISCASの詳細はこちら
漫画レンタルサービス時の注意点
お値打ち価格で漫画を楽しめるレンタルサービスですが、ほかの人と共有する以上最低限のマナーは守りましょう。最後はそんな漫画レンタルサービスで守るべきマナーについてお伝えします。
宅配タイプの漫画レンタルサービスを利用する方はしっかりチェックしておいてください。
注意点①返却期日を過ぎない
返却したあとの紙書籍は中身をチェックしたあと、次に予約している人のところへ送られます。つまり、返却期日を過ぎると次の人に送るのが遅くなってしまうということです。
また、期日を超えると1冊当たりに延長料金が発生する点にも注意が必要です。余計な出費を増やさないため、そしてほかの人の迷惑にならないためにも返却期日は必ず守りましょう。
注意点②書籍の紛失・破損に注意する
店舗から借りている書籍は当然大事にしなければなりません。乱暴に扱って紛失や破損をしないように注意しましょう。
万が一レンタル作品を紛失・破損した場合は違約金が発生します。「普通に購入するよりも違約金のほうが高くついた!」という場合もあるので重々ご注意ください。
漫画レンタルサービスは正しく使ってお得に読もう
漫画レンタルはリーズナブルに新作やロングセラー作品をまとめ読みしたいときに便利なサービスです。電子書籍タイプ、宅配タイプ、それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合う方法を選びましょう。
レンタルした作品のなかから手元に置いておきたい作品があったら購入するのも手です。その際には手軽に購入・閲覧ができる電子書籍サービスも検討してみましょう。
こちらの記事もおすすめ