食器洗いを便利にするのはマンゴー!?細かい汚れも楽に落とす裏技とは?【スマホ豆知識】(dポイントクラブ紹介)


食器を手洗いする時、誰もが使っているスポンジ。お皿やボールなどは洗いやすいですが、魚焼きグリルやトースターの網は汚れ部分にスポンジが届きにくく、きれいに洗えない思ったことはありませんか? 実は、スポンジにあるひと手間を加えるだけでこの悩みを解決できちゃいます! 今回は、食器洗いが捗るスポンジの裏技をご紹介します。
◆日用品の買い物がおトクになる情報はこちら!
おススメコンビニで今夜のおかずを買ってもdポイントがたまるの知ってる?
おススメ1日10,000ptも夢じゃない!買い物以外でためられるdポイント獲得法
食器洗いとマンゴーの関係は?
そのひと手間というのは、スポンジに切り込みを入れること。準備するものは、シンプルなスポンジと包丁だけでOKです。果物のマンゴーを切るような感じでスポンジの縦と横にそれぞれ3本ずつ切り込みを入れれば完了! そうすることで細かい隙間ができ、グリルや網目の隅々まで洗うことができます。何も切り込みを入れていないものとは比べ物にならないくらい洗いやすいですし、汚れが落ちやすいので、ぜひ試してみてくださいね!
そんな食器洗いに欠かせないスポンジは、dマーケットの中にある「dショッピング」で購入できます。いくつあっても困らないうえ、比較的安価で買えるので、ひごろの買い物でたまったdポイントを使って購入するのもいいかも。dポイントは街中のスーパーやドラッグストアなど利用できるお店もたくさんありますよ♪