アプリ&レビュー

Hulu(フールー)のおすすめ作品55選 定番の洋画から話題の韓国ドラマまで

おうち時間が増えて動画配信サービスがスタンダードになりつつある現在ですが、数ある動画配信サービスの中でも人気なのが『Hulu(フールー)』です。

今回は『Hulu』を長年利用している筆者が本当におすすめしたい、とっておきの55作をカテゴリー別に選び、各作品のおすすめポイントとともにご紹介します。

加入を検討中の方も、すでに加入しているけど新しい作品を開拓したいと思っている方も、ぜひ参考にしてみてください。

『Hulu』とは?

『Hulu』は映画やドラマ、アニメ、バラエティの他、オリジナルコンテンツなど7万本以上の作品が月額1,026円(税込)で見放題になる動画配信サービスです。

スマホやタブレット、パソコン、テレビ、ゲーム機などで利用でき、ダウンロード機能を使えば、いつでもどこでも楽しめます。

作品数 7万本以上
月額料金 1,026円(税込)
無料お試し期間 14日間
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴 不可
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
PayPal
Huluチケット(プリペイドカード)
LINE Pay
iTunes Store決済
Yahoo! ウォレット
運営会社 HJホールディングス株式会社
こんな人におすすめ 国内ドラマ・バラエティが好き
Huluオリジナル作品を観たい
テレビのように流し見したい
『Hulu』のメリットとデメリットは?
  • 配信数は7万本以上!
  • オリジナル作品が充実!
  • 新作の配信は少ない

配信数は7万本以上!

『Hulu』は作品数がとても充実していて、ドラマや映画、海外ドラマ、アニメ、バラエティの他オリジナル作品など7万本以上の作品が配信されています。

ドラマやバラエティはおもに日本テレビ系作品の取り扱いが豊富で、先行配信では放送中の作品をいち早く楽しんだり、他の動画配信サービスでは観ることのできない話題作の視聴も可能です。

オリジナル作品が充実!

『Hulu』ではオリジナル作品も充実したコンテンツの一つです。日米共同制作のドラマや、地上波で放送されたドラマの続編やスピンオフ、クオリティーの高い完全オリジナルのホラーなども揃っています。

オリジナルのバラエティ番組も豊富で、『Nizi Project』や『THE FIRST』やなど発掘オーディション番組も『Hulu』オリジナルの人気コンテンツです。

新作の配信は少ない

ドラマやバラエティは豊富ですが、新作映画の配信が少ないのが『Hulu』のデメリット。

新作映画を視聴したい場合は『Huluストア』がおすすめです。『Huluストア』は作品ごとに課金して視聴できるサービスなので、『Hulu』でまだ配信されていない作品も視聴できます。

『Hulu』初回14日間無料!

Hulu・映画おすすめ作品20選

映画は『LA LA LAND』や『ゼロ・グラビティ』などの話題作から『君の膵臓を食べたい』、『キングダム』などの実写版まで、洋画と邦画それぞれ10作品をご紹介します。

公開時に見逃してしまった映画や、懐かしい映画を見ることができるのも動画配信サービスの大きな魅力です。家族みんなで楽しむもよし、一人でじっくり観るもよし、ぜひおうち時間の映画鑑賞を堪能してください。

洋画

『LA LA LAND』 

2016年アカデミー賞、最多6部門を受賞した話題作。

カフェのウエイトレスをしながら女優を目指すミアと、ジャズピアニストになっていつか自分の店を持ちたいと願うセバスチャン、夢を追う二人の物語。

夢を追うことのつらさや恋愛の難しさも同時に描かれるミュージカルラブストーリーの傑作。往年のミュージカル映画のオマージュも随所にちりばめらている。

ヒロインを演じるのは『アメージング・スパイダーマン』で一躍有名となったエマ・ストーン。感情とリンクするかのようなヒロイン、ミアの衣装にも注目してほしい。

『LA LA LAND』を観る

『スパイダーマン ホームカミング』

昼間は普通の高校生、放課後は特製スーツに身を包みNYの街をパトロールするピーターの夢はアベンジャーズの仲間入りをし、一人前のヒーローと認められること。

ある日宿敵バルチャーがNYを危機に陥れる。忠告も聞かずにたった一人で戦いに挑むピーターだが……。果たして戦いの結末は。彼は一人前のヒーローと認められるのか。

少年がヒーローになるまでの葛藤や成長とともに一人の高校生としての青春、恋愛、友情が丁寧に描かれている。アイアンマンやキャプテン・アメリカと同一の世界観が舞台なのもおもしろい。

開始位置 0:49
『スパイダーマン ホームカミング』を観る

『ミッション:インポッシブル』(吹替版あり)

トム・クルーズ最大のスパイアクションシリーズ『ミッション:インポッシブル』の記念すべき1作目。1960年代から70年代にかけて放送された往年のテレビドラマシリーズ『スパイ大作戦』を1996年にトム・クルーズ製作・主演で映画化。トム・クルーズ扮する凄腕のスパイ、イーサン・ハントの活躍を描く。

シリーズの中でも最高傑作との呼び声も高く、25年経っても色褪せない若かりし日のトム・クルーズの身のこなし、アクションシーンが最大の見どころ。

『ミッション:インポッシブル』を観る

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

1985年のアメリカ。高校生のマーティーは年上の友人、科学者ドクの作ったタイムマシン、「デロリアン」に誤って乗り込んでしまい30年前の世界へ。ドクの協力を得て元の世界へ帰る方法を見つけたマーティだったが、過去の世界で少女の頃の母親に出会ったために未来が変わってしまうかもしれないことに気づく。

スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、3部作シリーズの1作目で言わずと知れたSF映画の金字塔。

スリルとアクションが程よくミックスされた上質なエンターテインメント作品。1980年代のアメリカの街並みやカルチャーも現代だからこそオシャレに感じられて楽しめる。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観る

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』

大人気小説「デダリュス」完結編の翻訳のために選ばれた9人の翻訳家。彼らは外部との接触を断つため密室へ集められる。外出も電話も禁止され作業は行われていたが、原稿の一部がネットに流出し、脅迫メールが届く。内部犯行なのか?そして犯行の目的は?

『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズ4作目『インフェルノ』の小説出版時に各国の翻訳者たちを地下室へ隔離して翻訳作業を行ったという実話を元にした本格ミステリー。リアリティがあり、スリリングな展開と大どんでん返しに引き込まれること間違いなし。

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』を観る

『素晴らしきかな、人生』

NYで広告代理店を経営し成功していたハワードは最愛の娘を亡くしたことによる深い喪失感から自分の殻に閉じこもってしまう。しかしどん底だったはずのハワードの前に現れた人々との出会いによって彼の人生が変わり始める。

監督は『プラダを着た悪魔』で知られるデヴィッド・フランケル。ウィル・スミス主演、キーラ・ナイトレイという豪華キャストが贈る、心温まる愛にあふれた感動作。

愛・時間・死がテーマとなっている。生きていくための勇気をもらえる、そんな作品だ。

『素晴らしきかな、人生』を観る

『パラノーマル・アクティビティ』

同棲しているカップルのミカとケイティーは、毎晩繰り返される怪奇音に悩まされていた。そこで、その正体を知るために、部屋の中に高性能カメラを設置することに。翌朝カメラを確認するとそこには衝撃の映像が映っていた。

『パラノーマル・アクティビティ』シリーズの1作目。2007年の公開時、実録ではないかとアメリカで社会現象となったホラー。カップルが体験する恐怖をドキュメンタリータッチの映像で描く。定点カメラの実録という新しい形がリアルな怖さを煽る。

『パラノーマル アクティビティ』を観る

『ラブ・アクチュアリー』

『ノッティングヒルの恋人』や『ブリジット・ジョーンズの日記』の脚本家リチャード・カーチスの初監督作品。

クリスマスに染まりつつある12月のロンドンが舞台。英国首相や老夫婦などさまざまな立場の男女19人が織り成す愛の形をオムニバス形式で描く群像劇。家族、友情、恋愛が絡み合う人間関係をヒュー・グラントをはじめとする豪華実力派俳優陣が演じている。

切なくも笑えて、心が温かくなる本作は、毎年クリスマスに観返したくなる秀逸なラブストーリーだ。

『ラブ・アクチュアリー』を観る

『グリーンブック』

人種差別が色濃く残っていた1960年代のアメリカ。黒人天才ピアニストのシャーリーと、彼に雇われたイタリア系白人で用心棒兼運転手のトニーが旅を続ける中でお互いの理解を深め、人種を超えた友情を築いていく。

「グリーンブック」とは1960年代半ばまで毎年出版されていた、黒人が利用可能な施設を記したトラブル回避のためのガイドブックのことである。

第91回アカデミー賞で作品賞・助演男優賞など3部門に輝いた本作は、実話をもとにしたヒューマンドラマ。差別に対して笑いや人情で立ち向かう、誰もが楽しめるエンターテインメント作品になっている。

『グリーンブック』を観る

『ゼロ・グラビティ』

宇宙ステーションの衝突事故により宇宙空間を一人彷徨うことになる宇宙飛行士の姿を描いた作品。

出演はサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーのほぼ二人だけ。1本の映画としては短い90分ほどの本作はドキュメンタリーのようにも感じられるが緊迫感あふれるサスペンスとして充分楽しめる。

3D技術を存分に活かした、臨場感のある広大な宇宙空間のリアルで美しい映像も必見。圧倒的な映像の力でまるで本当に宇宙空間にいるような体験ができる。

『ゼロ・グラビティ』を観る

邦画

『水曜日が消えた』

幼いころの事故がきっかけで、曜日ごとに7人の人格に入れ替わるようになった青年。彼の中にある性格も習慣も違う7つの人格はお互いを曜日で呼び合っていた。

そんなある日「火曜日」の僕が目覚めたのは来るはずのない「水曜日」だった。突然姿を消した「水曜日」の代わりに1日を「火曜日」の僕が過ごすことになる。

ひとつの体に7つの人格が共存している主人公「僕」を見事に演じ分ける、カメレオン俳優中村倫也の演技は必見。中盤からはミステリーへと誘われる。伏線の張り方からラスト、エンドロールまでしっかり楽しんでほしい作品。

『水曜日が消えた』を観る

『50回目のファーストキス』

観光ガイドを営みながら天文学を研究する青年と、事故による後遺症で新しい記憶が一晩で消えてしまう絵画教師の恋を描いたラブコメディ。

ハリウッド映画『50回目のファースト・キス』を、山田孝之と長澤まさみのダブル主演でリメイクした本作。監督は『勇者ヨシヒコ』シリーズや『銀魂』で人気の福田雄一。福田組常連のムロツヨシ、佐藤二朗も出演している。

オールハワイロケで、ハワイの美しい景色や海も楽しめる。恋愛、家族愛、友情と愛に溢れた内容だが、福田組ならではのユーモアは健在で気軽に見ながら笑って泣ける作品。

『50回目のファーストキス』を観る

『キングダム』

紀元前、春秋戦国時代の中国を舞台に天下の代将軍を夢見る少年、信と若き王エイ政が困難に立ち向かいながら中華統一を目指す壮大な物語。

実写化は不可能といわれていた原泰久の大ヒット漫画を実写映画化したエンターテインメント大作。主役に山﨑賢人の他、役作りのため肉体改造した大沢たかおや二役の吉沢亮を擁している。長澤まさみや橋本環奈などの女優陣の美しさにも目を奪われる。

また特筆すべきは俳優陣の再現度の高さと忠実に再現されている原作の世界観だ。中国の壮大な背景も圧巻。

『キングダム』を観る

『空飛ぶタイヤ』

トレーラーが起こしたある1件の死亡事故。事故の原因に整備不良を疑われ窮地に陥った小さな運送会社の社長が真相究明に奔走し、巨大自動車メーカーに戦いを挑んでいく。果たして事故なのか、事件なのか……。

大ヒットドラマ『半沢直樹』や『下町ロケット』の作者として知られる池井戸潤のベストセラー小説を映画化。実際に起こったリコール隠しという実話をもとにした社会派作品。主人公、赤松を長瀬智也が熱演。

弱いものが巨悪を相手に戦いを挑み、最後に逆転できるのか。ラストに流れるサザンオールスターズの曲もリンクして胸が熱くなる。

『空飛ぶタイヤ』を観る

『ザ・ファブル』

『Hulu』ザ・ファブル

6秒で人を殺せるという伝説の殺し屋ファブルはある日ボスから人を殺さず1年間普通の生活を送るよう命令される。相棒のヨウコとともに慣れない普通の生活を満喫し始めた矢先、裏社会の組織に命を狙われたり、彼に助けを求める者たちが次々に現れたり、つぎつぎと騒動に巻き込まれていく。はたしてファブルはボスからのミッションを守れるのか。

人気漫画の実写版映画で2021年6月には続編『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』が公開された。身体を張ったキレのある岡田准一のアクションは見ごたえあり。

『ザ・ファブル』を観る

『架空OL日記』

お笑い芸人バカリズムがOLに成りすまして書いていたブログを2017年にドラマ化した作品を映画化した本作。主演・脚本バカリズム。

女装しているわけでもないのになぜか自然体に見えるOL役のバカリズム。不思議な世界観の中で、先輩や同僚OLたちと繰り広げる日常の「あるある」な会話劇には思わず頷いてしまう。

またバカリズム以外のキャスト陣も魅力的。絶妙なキャラクターをそれぞれがリアルに演じていて彼女たちの日常をもっと見てみたくなる。毒があるがつい見入って思わず笑ってしまうゆるい作品。気軽に観るにはぴったり。

『架空OL日記』を観る

『感染列島』

救命救急医松岡のもとに運ばれてきた一人の男性。その患者の感染を元に、日本中に拡大する未知のウィルスによって次第に病院内はパニック状態に……。医師の松岡とWHOから派遣された小林がこの困難に立ち向かう。

新型ウィルスの脅威を描き、パンデミックの中、医療現場で働くものたちのヒューマンドラマ。

2008年に制作された本作だが、ひっ迫する医療現場や感染拡大など、コロナ禍の現在と被る部分も多い。今まさに観るに値する映画のひとつ。

『感染列島』を観る

『仄暗い水の底から』

離婚調停中の夫と娘の親権を争っている淑美は、生活が安定していることを調停で主張するため、娘と二人で古びた中古マンションへ引っ越しをする。しかしそこでは入居当初から不可解な現象に悩まされる。天井から濁った水が漏れ始め、娘は見えない女の子と会話するようになる。最初は不穏を感じる程度だったが、それが徐々にとてつもない恐怖へと変貌していき……。

「リング」の鈴木光司による小説を映画化した2002年公開のジャパニーズホラー。物語が進むにつれ生活に密接する水をテーマにした恐怖がじわじわと迫ってくる完成度の高いホラー作品だ。物語の核となるのは母から子への愛。日本映画の中で最も怖い映画の一つ。

『仄暗い水の底から』を観る

『君の膵臓をたべたい』

盲腸のため通院していた病院で、クラスの人気者、山内桜良が落とした本を拾った「僕」は偶然にも彼女の秘密を知ることになる。「共病文庫」と名付けられたその本には桜良が膵臓の重い病気と戦っていくうえでの本音が書かれていた。そしてそのことをきっかけに二人は次第に一緒に過ごすようになる。

住野よるのベストセラーを浜辺美波、北村匠海主演で映画化した切ないラブストーリー。余命わずかなヒロインと、そのことを家族以外ただ一人知る青年の交流を紡いでいく。

原作にはない12年後の現在の物語も描かれている本作は誰にでも起こりうる日常の生と死を描いている。

『君の膵臓を食べたい』を観る

『ALWAS 三丁目の夕日』

山崎貴監督の『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの1作目。2016年日本アカデミー賞を総なめにした秀逸な作品。『ALWAYS 続・三丁目の夕日』『ALWAYS 三丁目の夕日’64』と続く。

昭和33年、高度成長期の東京下町を舞台に、そこに暮らす心優しい人々が織りなす人情味あふれた人間関係を描く物語。背景に映し出される建設中の東京タワーや忠実に再現された昭和の街並みなど、温もりのあるノスタルジックな風景が物語に色を添えている。笑えて、泣けて、心温まる、視聴後は心がほっこりするだろう。

『ALWAYS 三丁目の夕日』を観る

Hulu・ドラマおすすめ作品20選

ここからは話題の海外ドラマと、根強い人気の韓国ドラマを恋愛、医療系、ファンタジーなど多彩なジャンルでそれぞれ10作品ずつご紹介します。日本でもリメイクされた作品などは比較しながら観てもおもしろいかもしれません。

海外ドラマ

『ヴァンパイア・ダイアリーズ』シーズン1(吹替版あり)

アメリカ、バージニア州に暮らす女子高生エレナが、街に引っ越してきたステファンとデイモンのヴァンパイア兄弟に出会い、恋に落ちる異色作。注目すべきは、ヒロインのエレナと彼女を巡る美しいヴァンパイア兄弟との恋の三角関係。

丁寧なストーリー展開の中で随所に意外な展開や驚きがあり、謎が少しずつ解き明かされていく。彼らはなぜヴァンパイアになったのか?ほかにもヴァンパイアはいるのか?

ベストセラー小説をもとに2009年から2017年にかけてアメリカで放送された大人気TVシリーズ。

『ヴァンパイア・ダイアリーズ』を観る

『THE HEAD』(吹替版あり)

エミー賞受賞プロデューサー監督総指揮、日欧共同制作の超大型国際連続ドラマ。日本からは山下智久が出演している。『Hulu』オリジナル、独占配信の作品。

南極科学研究基地で任務を終えた夏期隊員は「越冬隊」10名を残して帰郷。越冬隊員は半年間、閉ざされた基地の中で任務を続ける。半年後夏期隊長・ヨハンが基地へ向かうとそこには7名の隊員の無残な姿が。地球上でもっとも隔離された南極、陸の孤島でいったい何が起こったのか。

南極を舞台に殺人事件の謎を追う極限心理サバイバルスリラー。見どころは極限状態の中で壊れていく人間の心理合戦と予想できない展開。密室劇がより一層緊迫感を高めてる。

『THE HEAD』を観る

『Dr. HOUSE ドクター・ハウス』シーズン1(吹替版あり)

グレゴリー・ハウスは患者への思いやりに欠け、話すことさえ嫌がる偏屈物の解析医師。常に無愛想だが、常識にとらわれない思考と鋭い感性で原因不明の病気を治していくため、周囲からは敬意を払われている。他の医師たちが解決できない病のミステリーを解くためハウスは専門家たちによる優秀なチームを結成する。

アメリカの病院を舞台に、主人公である現代版ブラックジャックのような孤高の天才医師ハウスと、その周りの人々との繋がりや関係にスポットを当てた1話完結の医療系ミステリードラマ。人が心に抱えるもの、死に直面した時の選択など心に刺さる、全米最高視聴率をぬり変えたドラマシリーズ。

『Dr.HOUSE』を観る

『クラッシュ』シーズン1

アメリカの大都市ロサンゼルスを舞台に、さまざまな職業、人種のキャラクターが登場する。一見繋がりのない彼らだが、事故や事件をきっかけにそれぞれの抱える問題や思惑、人生が交錯しはじめる。そして物語は思いもよらない展開へ・・・。

2004年に公開され、第78回アカデミー賞受賞作品賞を受賞した名作映画『クラッシュ』をリメイクしたドラマ版。ハリウッドを代表する名優デニス・ホッパーがベンを演じている。またこの作品が彼の遺作となる。

『クラッシュ』を観る

『NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち』シーズン1(吹替版あり)

ニューヨークにある人気女性雑誌「スカーレット」の編集部。そこで働くジェーン、キャット、サットンの親友3人は仕事や恋に悩みもがきながら、さまざまな経験を通じ成長していく。3人に訪れる困難と転機。はたして彼女たちはどう乗り切るのか。それぞれが下した決断とは……。

社内恋愛、キャリアアップなど共感しやすいエピソードから、マイノリティーや悪意あるSNSなど社会的要素も盛り込みながら身近な問題として描かれる。あらゆる問題に3人それぞれが逃げずに立ち向かう姿はカッコよく、明日への元気をもらえるドラマとなっている。

『NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち』を観る

『シカゴ・ファイア』シーズン1(吹替版あり)

アメリカNBCで放送されている人気シリーズ。

命を守るために活躍する消防士のドラマ。消防士のドラマだが、消火活動だけではなく人命救助のシーンも多い。一刻を争う状況下で的確な判断をし、時に命の選別に直面する場面も現実的で、つぎつぎに起こる問題もテンポよく進むので飽きることなく見続けられる。

舞台になるシカゴ51分署の消防士全員が主役でそれぞれの救助活動や恋模様などパーソナルな面も多く描かれており、ヒューマンドラマとしても楽しめる作品。

『シカゴ・ファイア』を観る

『レクティファイ 再生』シーズン1

恋人の命を奪った容疑をかけられ19年間服役していたダニエル・ホーデンは最新のDNA鑑定によって容疑が晴れ出所する。しかし19年という歳月はダニエルが思っていた以上に周囲に変化をもたらしていた。自由を取り戻したダニエルは苦しみもがきながらも第2の人生をスタートさせるが……。

冤罪で19年間服役した男とその家族、それぞれの人生と再生を描く物語『レクティファイ』。重いテーマでありながら繊細で丁寧な描写が心に刺さる珠玉のヒューマンドラマ。

『レクティファイ 再生』を観る

『FRIENDS』シーズン1(吹替版あり)

ニューヨークのマンハッタンで共同生活を送るレイチェル、モニカ、 フィービー、 ロス、 チャンドラー、ジョーイ の男女6人が贈るシチュエーション・コメディ。

物語はロスの離婚について5人が話しているセントラル・パークに、レイチェルが、ウエディングドレスでやって来るところから始まる。レイチェルは、愛のない歯科医師のバリーとの結婚式から逃げたしてきたのだった。

ドタバタを繰り広げながらも友情あり、恋愛あり、涙ありの青春感動ドラマ。

『FRIENDS』を観る

『ウオーキング・デッド』シーズン1(吹替版あり)

昏睡状態から目覚めた保安官のリックが目にしたのは、「ウォーカー」と呼ばれるゾンビに支配され、変わり果てた世界の姿だった。妻と息子を探しに避難所へと向かう彼は、そこで出会った生存者たちと共に安住の地を求め、危険な旅へと向かう。

世界中で話題となった『ウォーキング・デッド』はアメリカを舞台に人間とゾンビの戦いを描いたゾンビ・サバイバルドラマ。

登場人物のキャラクター設定もしっかりされており、極限状態の中、生きるため必死に戦う人間のリアルな心理描写が見どころのひとつ。

『ウォーキングデッド』を観る

『GONE ゴーン』シーズン1(吹替版あり)

5歳の頃に誘拐され、誘拐犯の元で暮らすという過去を持つ主人公キット・ラニガン。救出から15年を経て、自分の身を守るため格闘技を身につけた彼女はFBIの誘拐事件専門に設けられた特別精鋭チームに誘われる。初めは戸惑いつつも、キットはキックと名乗り次第にチームの一員として力を注ぐようになる。

見どころは主人公が過去と向き合いながら必至に生きてる姿。1話完結でテンポもよく、全12話まで飽きることなく見続けられる。シーズン2が待ち遠しいシリーズ。

『GONE』を観る

韓国ドラマ

『知ってるワイフ』

銀行員のジュ・ヒョクは2児の父。妻のウジンにはいつも叱られてばかりで、離婚を考えるようになっていたある日地下鉄で男性からコインを渡される。

引き寄せられるように高速道路に乗り、もらったコインを入れると車は猛スピードで走り始め、目が覚めると過去に戻っていた。

元の生活に戻りたくないヒヨクは憧れの女性と結婚し、ウジンとは関わらないようにしようするが……

過去に戻り違う人生を送る主人公が、幸せとは何かに気づき、現代に帰る選択を描いたドラマ。2021年大倉忠義と広瀬アリスが日本版のリメイクを演じた。

『知ってるワイフ』を観る

『SKYキャッスル 上流階級の妻たち』

高級住宅街SKYキャッスルに住むカン・ソジンは娘を医大に合格させるため、息子がソウル医大へ入学した隣人ミョンジュからその資料を手に入れるために奔走する。ミョンジュからは資料の代わりにある銀行のVVIP招待状をもらい極秘の会合へ参加するが……。

上位0.1%という韓国富裕層のお受験戦争ドラマ。高級住宅街で繰り広げられる欲望を描き、韓国で社会現象を巻き起こした。

韓国の学歴社会を痛烈に風刺し、韓国上流層の富・名誉・権力への執着、行きすぎた学歴社会を見つめ直すきっかけとなった作品。

『SKYキャッスル 上流階級の妻たち』を観る

『彼女はキレイだった』

子供の頃、美人で優等生だったヘジンだが、成長して残念な容姿になってしまい、今は何をするのも上手くいかない。一方子供のころは太っちょでいじめられっ子だったヘジンの初恋相手、ソンジュンは完璧なイケメンに成長した。そんな二人が15年後に再開し……。

子ども時代の初恋から15年後にファッション誌編集部で再会したイケメン男子と残念女子の恋を甘く切なく、コミカルに描く珠玉のラブストーリー。2015年MBC演技大賞で優秀演技賞、人気賞など10冠に輝いた大ヒットドラマ。

2021年、中島健人と小芝風花が日本版のリメイクを演じた。

『彼女はキレイだった』を観る

『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』

神の力によって不滅の命を生きるトッケビとなってしまった、高麗時代の英雄キム・シンが900年以上の時を経て現代の女子高生ウンタクと出会い恋に落ちる物語。

美しい四季の風景が、時空を超えたラブストーリーをさらに切なく魅せる。また男性の一途な想いや男同士の友情も描かれている。

韓国で最高視聴率20.5%を記録、主要アワードで15部門を獲得し、日本でもブームを巻き起こしたといわれる最上級のファンタジー・ラブロマンス。

『トッケビ』を観る

『リッチマン~噓つきは恋の始まり~』

2012年に小栗旬と石原さとみ主演で人気を集めたドラマ『リッチマン、プアウーマン』の韓国版リメイク作品。

天才プログラマーで時価総額1兆ウォンのIT企業の代表取締役社長イ・ユチャンを人気アイドルグループEXOのスホが演じる。どんな困難にもポジティブに立ち向かうキュートなヒロインは『モンスター~私だけのラブスター~』でブレイクしたハ・ヨンスが熱演。

韓国ドラマならではの話数の多さで、日本版より濃くリメイクされたお仕事ドラマのサクセスストーリーに仕上がってる。

『リッチマン~嘘つきは恋の始まり~』を観る

『シグナル』

警察のプロファイラー、パク・へヨンは、ある日廃棄処分となっていた古い無線機を見つける。すると、突然壊れているはずの無線機から声が聞こえてくる。声の主は刑事イ・ジェハン。彼は過去に生きていて、ある事件を追っている最中だった。

使えるはずのない古い無線機での交信を手掛かりにして、過去と現在に生きる刑事たちが未解決事件の謎を解く傑作サスペンス。

『ミセン−未生−』のキム・ウォンソク演出、『ファントム』『サイン』のキム・ウニ脚本。第52回百想芸術大賞では作品賞、脚本賞、主演女優賞の3冠に輝いた。

日本でも坂口健太郎、北村一輝、吉瀬美智子出演で連続ドラマとしてリメイクされた。

『シグナル』を観る

『屋根部屋のプリンス』

朝鮮王朝の世子イ・ガクの妃ファヨンが宮中の池で死体となって発見される。最愛の妃を失ったイ・ガクは、臣下3人組とともに捜査を開始する。謎の刺客に襲われたイ・ガクと臣下たちが崖を飛び越えた瞬間なんとタイムスリップしてしまう。たどり着いたのは、300年後のソウル。しかも一人暮らしをするパク・ハの屋根部屋だった。

300年の時を超え朝鮮王朝時代から現代にタイムスリップした王子と現代を生きるヒロインのコミカルで切ない運命の愛を描く前世が絡み合ったファンタジー。

2012年ソウルドラマアワード、SBS演技大賞で11冠を受賞した作品。タイムスリップ、ラブコメディ、ミステリーなどが盛り込まれている。

『屋根部屋のプリンス』を観る

『青い海の伝説』

稀代の詐欺師、ホ・ジュンジェは仲間のナムドゥとテオと共に世界をまたにかけて詐欺を働いていた。そんなある日、スペインに滞在していたジュンジェは、ホテルの部屋で見知らぬ女性を発見。それは、初めて陸に上がってきた人魚だった。

韓国に古くから伝わる人魚物語をモチーフに、前世からの運命に翻弄されながらも、愛を添い遂げて行く絶滅寸前の人魚と天才詐欺師の甘く切ない恋を描く、珠玉のラブロマンス。

前世と現世が交錯する幻想的な世界観を美しい映像で表現している。

『青い海の伝説』を観る

『花より男子〜Boys Over Flowers』

井上真央、松本潤、小栗旬、松田翔太らが出演し人気を博した『花より男子』韓国版リメイク作品。

ニューカレドニアやマカオでの海外ロケを行い、スケールの大きな作品に仕上げている。また、F4をはじめキャラクターにはまった俳優たちの演技やファッション、オリジナルサウンドトラックなど見どころも満載。韓国での最高視聴率はなんと35.5%を記録し、一大ムーブメントを巻き起こした。

原作は6,000万部発行、台湾・日本版に続き韓国でも爆発的人気となった神尾葉子による世界的大ヒットマンガ。

『花より男子~Boys Over Flowers』を観る

『宮~Love in Palace 』

ごく平凡な女子高生・チェギョンは、ある日突然自分が皇太子シンの許婚であると告げられる。しかしシンと同じ高校に通うチェギョンは政略結婚なんてイヤだと結婚の無効を叫ぶが……。

ミリオンセラーに達した韓国の少女漫画が原作の王室ラブストーリー。韓国に王室制度が残っていたらという奇抜な設定で大ヒットした、現代の韓国を舞台とした、空想王室ロマンス。

韓国の文化や風景、音楽も美しく、作品の世界観と完成度の高い衣装は一見の価値あり。

『宮〜LOVE IN PALACE』を観る

その他おすすめ作品15選

最後にどの世代でも楽しめるおすすめのアニメ映画10作品と気軽に楽しめるバラエティ5作品をご紹介していきます。

アニメ映画

『おおかみこどもの雨と雪』

おおかみおとこの父と人間の母、花との間に生まれた二人の「おおかみこども」雪と雨。父亡きあと、母の愛に包まれて育った雪と雨が、それぞれの複雑な思いを抱えながら自分の生きる道を選ぶ二人の成長と、母である花の温かい愛、そして親子の絆を描いた感動作。

『バケモノの子』や『未来のミライ』など多くの名作を送り出した細田守監督率いる「スタジオ地図」の一作目となる本作は「第36回日本アカデミー賞・最優秀アニメーション作品賞」など、多くの映画賞を受賞。世界からも高い評価を受けた。

『おおかみこどもの雨と雪』を観る

『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』

個性やヒーローアイテムの研究成果が展示されている「I・EXPO」が行われる巨大人工島「I・アイランド」へ招待された主人公デクとオールマイト。そこへ現れた正体不明のヴィランによって引き起こされる事件に否応なしにデクたちは巻き込まれていく。はたして彼らの運命は……ボロボロになりながらも決して諦めない友情と成長のストーリー。

原作は『週刊少年ジャンプ』連載、堀越耕平の大人気ヒーローアクション漫画。人口の約8割が何らかの超常能力を持つ世界を舞台に、人々と社会を守る職業ヒーローを目指し、ヒーローを育成する高校での少年少女の成長と活躍を描く物語である。本作はそのTVアニメシリーズの劇場版の第2弾。

『僕のヒーローアカデミア』を観る

『SING』(吹替版あり)

経営困難に追い込まれていた劇場のオーナー、コアラのムーンは愛する劇場を守るため歌のオーディションを開催することに。オーディションにはロジータ、ダンサーのグンター、ジョニー、アッシュ、マイク、ミーナなど個性豊かな動物たちが集まってくる。そして彼らもまたそれぞれに事情を抱えていた……。

登場人物それぞれが抱える悩みや問題を歌で表現し、歌唱オーディションに奮闘する様子をヒットソングに乗せて描いていくミュージカルアニメ映画。

吹替版では長澤まさみ、山寺宏一、スキマスイッチ大橋卓也、さらにMISIAらがオーディションに挑む動物たちの声を担当。圧巻の歌声をぜひ聴いてほしい。

『SING』を観る

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』

第二次ネオ・ジオン戦争 から12年後の宇宙世紀0105年。汚染が加速した地球では、不条理な「人狩り」政策により民間人が宇宙へと強制連行させられていた。

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』劇中で描かれたシャアの反乱から12年。アムロとシャアの遺志を引き継ぐハサウェイ・ノアの新たな戦いが始まる。ハサウェイは腐敗した連邦政府に革新を促すことができるのか。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ3部作の第1部。1980年~90年に富野監督が発表した小説が原作。宇宙世紀0105年を舞台に、ブライト・ノアの息子ハサウェイが地球連邦政府に反旗を翻す姿を描く。

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を観る

『劇場版MARCO 母を訪ねて三千里』

19世紀イタリア。人々の生活は苦しく、生計を立てるため外国に出稼ぎに行くものも少なくない。9歳のマルコの母もまた、アルゼンチンに働きに行っていた。しかし、ずっと送られてきていた母からの手紙が突然途絶えてしまう。母の身を案じたマルコは、ついにアルゼンチンまで一人で旅をする決意をする

1970年代に『世界名作劇場』枠で放送された人気TVシリーズ『母をたずねて三千里』のオリジナル劇場版。
様々な困難に直面するも、母に会いたい一心で突き進む主人公マルコ。イタリアからアルゼンチンという長く過酷な旅続ける過程で出会う人々との交流も描かれている。

『劇場版MARCO 母を訪ねて三千里』を観る

『時をかける少女』

高校生の真琴は下校中、自転車のブレーキの故障によって、電車が通過しようとしている踏切へと突っ込んでしまう。死を覚悟した次の瞬間、真琴は坂道の途中へと戻っていた。その不思議な体験を叔母の芳山和子に話したところ、時間を跳躍する力「タイムリープ」だと告げられる。過去へ飛べる「タイムリープ」の力を手にした女子高生の真琴が、過去を何度もやり直していくうちに人生のかけがえのない時間に気づく姿を描いている。

筒井康隆の同名小説をアニメ化した本作は1983年に実写映画化された主人公「和子」の姪を主役にして展開される。爽やかで甘酸っぱい思春期を思い出させる青春SFドラマ。公開から約15年が経った今でも色褪せない不朽の名作だ。

『時をかける少女』を観る

『アイアン・ジャイアント』(吹替版あり)

東西冷戦最中の1957年。とある田舎町の変電所の電線に絡まった巨大ロボットのアイアン・ジャイアントを、ひとりの少年ホーガースが救出する。そこから二人は仲良くなっていくが政府捜査官に追われる身となってしまう。ホーガースはジャイアントを守るも、ジャイアントの真の姿が暴かれていく。

『Mr.インクレディブル』や『レミーのおいしいレストラン』でアカデミー賞を受賞したブラッド・バード監督の初の長編アニメーション映画。

宇宙から飛来した巨大ロボットと少年との友情を描いたSFアニメ。ノスタルジックで、ホロリとさせる物語だが、銃や核などメッセージ性も強い。

『アイアン・ジャイアント』を観る

『劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうかーオリオンの矢ー』

人間と神が共存する都市オラリオで行われている神月祭。氷の台座に刺さった槍を主人公ベルが引き抜いたことで現れた女神によりモンスター討伐のクエストを受けることに…。神殺しの矢「オリオンの矢」を軸に絡み合う神と人との出会いと別れを綴った物語。

原作は大森藤ノによるライトノベル。モンスターがいる壮大な地下迷宮「ダンジョン」を舞台に、少年ベルと小さな女神が繰り広げる冒険とロマンスを描いた成長物語。本作はそのTVアニメの劇場版で原作者書き下ろしの完全オリジナルストーリーとなっている。

『劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』を観る

『サマーウォーズ』

「OZ」というネット上の仮想空間を利用することでほとんどのことができる世の中、「OZ」のシステムが何者かに乗っ取られ、現実世界までもが混乱に巻き込まれる。人工知能という強敵を相手に17歳の高校生健二と夏希、陣内家の面々が、力を合わせてネットによる世界崩壊の危機に立ち向かう迫力満点の作品。

細田守監督作品の中でも1,2を争う人気作。登場人物全員が魅力的で何度見ても楽しめる。人工知能や仮想空間との関わり方について考えさせられる、令和の今こそ観るべきアニメーションかもしれない。

『サマーウォーズ』を観る

『ピアノの森』

雨宮修平は、ピアニストを目指す小学5年生。ある日修平はクラスメイトの一ノ瀬海を森へ誘う。森の奥には木漏れ日に照らされるグランドピアノがあった。そのピアノは、修平が弾こうとしても音が出ず、不思議な事に海には弾くことができるのだ。人を惹きつけるその音色に、修平は激しく心を揺り動かされる。

不思議なグランドピアノによって天才的な才能に目覚める少年と、小さい頃から英才教育を受けピアノを愛せなくなっていた少年が繰り広げる友情の物語。

原作は一色まことの同盟コミックでクラシック音楽をテーマにしたハートフル・アニメ。劇中流れるピアノの音色も美しく、改めてクラシック音楽の素晴らしさを感じられる作品になっている。

『ピアノの森』を観る

バラエティ

『有吉の壁』

有吉弘行、佐藤栞里二人のMCが進行のもと、若手お笑い芸人たちがさまざまな「お笑いの壁」にチャレンジしていくお笑いバラエティ。

チョコレートプラネットの「TT兄弟」など番組発信のキャラクターも生まれている。

『有吉の壁』を観る

『アナザースカイ』

ゲストが自身の思い出の場所や、第2の故郷など、世界のどこかを訪れる様子に密着するドキュメント番組。ゲストの意外な一面や魅力を垣間見れる。

スタジオではその映像を見ながら、自身のルーツや未来についてMCの今田耕司とともに語っていく。

『アナザースカイ』を観る

『Who is Princess?』

従来のオーディション番組とは違う新たなガールズグループを発掘する『Hulu』オリジナルのサバイバル番組。厳しい-POP育成トレーニングで鍛えられた日本人練習生15人。デビューをかけて過酷なミッションに挑戦していく。

最終的にデビューできるのはわずか5人。デビューへ向けた激しいサバイバルに奮闘する少女たちのリアルドラマが毎週配信される。

『Who is PRINCESS?』を観る

『ニノさん』

嵐・二宮和也がMCを務めるバラティ。超インドア派という二宮のために毎週ゲストがプレゼンをする。どんなに面白くてもニノの琴線に触れなければ撃沈する。

どんなプレゼンがニノの興味をそそるのか、ニノワールド全開のバラエティ番組。

『ニノさん』を観る

『相席食堂』

有名人が日本全国の食堂を訪れ、そこで食事をしている地元の人へ相席をお願いする、行き当たりばったりの旅番組。

その様子をスタジオで見ながら千鳥が「待てぃ」ボタンを押し、VTRを止め自由にツッコんでいくバラエティ番組。さまざまな芸能人が旅先で笑いのミラクルを起こす。

『相席食堂』を観る

『Hulu』は映画もドラマも多種多彩! まずはお試しを

映画はもちろんドラマやバラエティも大好きな筆者が、本当におすすめしたい55本の作品を紹介してきましたが、『Hulu』にはまだまだたくさんの作品があります。

ここでは紹介しきれなかった作品や、『Hulu』だけのオリジナル作品など新着動画も目白押し!気になる方はまずは2週間の無料体験を試してみましょう!

じっくりおうちで映画鑑賞したり、通勤のおともにしたり、新たなお気に入りの作品を発掘して楽しい動画鑑賞ができること間違いなしです。

『Hulu』初回14日間無料!

こちらの記事もおすすめ

関連記事

完全無料のLINEスタンプまとめ 隠しスタンプ・無条件スタンプ【10月25日更新】 完全無料のLINEスタンプまとめ 隠しスタンプ・無条件スタンプ【10月25日更新】 LINEの裏技・小ワザ52個 知ってると便利な使い方まとめ LINEの裏技・小ワザ52個 知ってると便利な使い方まとめ LINE(ライン)の使い方まとめ 初心者も失敗しない完全ガイド LINE(ライン)の使い方まとめ 初心者も失敗しない完全ガイド

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • Hulu(フールー)のおすすめ作品55選 定番の洋画から話題の韓国ドラマまで

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る