初めてでも迷わないドコモオンラインショップ利用ガイド【スマホ入門】(ドコモオンライン紹介)(動画紹介)


みなさんはドコモオンラインショップを利用していますか? ドコモオンラインショップは外出せずにスマホの新規購入や機種変更ができるだけでなく、購入で不安なことやわからないことがあっても、「チャットサービス」を使って自宅にいながら対応してもらえる便利なオンラインサービスです。
この記事では、初めてドコモオンラインショップを利用する人でも迷わないよう、基本的な使い方を紹介しましょう。
ドコモオンラインショップがどんなところかまず見たいという人は、こちらからどうぞ♪
ドコモオンラインショップってどんなところ?
ドコモオンラインショップとはdアカウントを持っている人なら誰でも使えるインターネット上のドコモのお店です(※dアカウントはその場で作ることも可能)。最新機種を購入・機種変更したり、スマホケースのようなアクセサリーを購入したりするだけでなく、その際の疑問点をチャットやFAQで解決することもできます。さらに、事務手数料が無料というのもうれしいポイントのひとつ。そんなドコモオンラインショップ利用の流れを、機種変更を例に挙げながら見ていきます♪

■初めてでも安心♪ 事前に流れがわかる
ドコモオンラインショップにはわかりやすい全体の流れが書いてありますが、ここで事前確認をしておけば、実際の手続きで戸惑うこともありません。機種変更なら5ステップで完了しますよ。
- dアカウントにログインする
dアカウントにログインします。すでにログイン済みの場合、この手順は必要ありません。 - 機種変更したいスマホを選ぶ
機種の特徴や値段がわからない人のために、人気機種ランキングや価格一覧もチェックできるようになっています。自分が選ぶ際の基準をもとに、自宅でゆったり調べられるのはありがたい機能ですね♪
- 商品の受け取り方法を選ぶ
購入したアイテムは自宅配送だけでなく、ドコモショップでの受け取りも可能。 - 料金プランを決める
新しい機種に合わせた料金プランを選んだり、オプションを追加したりもできます。 - 支払方法を選択
支払いはクレジットカードの他に代引、ドコモ払いから選択。以上で手続きはすべて完了! 実際のドコモショップでの対面式とほとんど変わりません。

■チャットサポートとFAQで疑問を解消
ドコモオンラインショップでは、不明点や悩み解消のために「チャットサポート」と「よくある問い合わせ(FAQ)」のコーナーが設けられています。
- チャットサポート
「チャットサポート」は「商品配送について聞きたい」「料金プランで不明な個所がある」といった疑問があった場合、チャットを使って質問することができる機能。
画面の右に「チャットで質問する」という小さなウィンドウが出ている時は、ここを押すとオンラインで専門スタッフに質問するページが開きます。チャットサポートの便利なところは、お店で待つことなく専門オペレーターが相談に乗ってくれる点です。丁寧に説明してくれるし、こちらの入力がゆっくりでも文章を打ち終わるまで待っていてくれるので安心。
9時~24時まで対応してもらえますから、自力で解決できない問題は問い合わせてみましょう。
- よくある問い合わせ(FAQ)
ドコモオンラインショップのページ上部の「FAQ」ボタンや下部にある「FAQ・お問い合わせ」は、よくある質問を探せる場所です。雑誌のQ&Aページを想像するとわかりやすいでしょう。
「よくあるご質問(FAQ)」にある項目から疑問に思っていることを選んでいくと、似た相談が載っている場所に辿り着きます。そこを見れば答えが見つかるかもしれません。わからないことが起きたらまずはここを見て、解決のヒントを探してみることをおススメします。
実店舗では1時間くらいかかる機種変更も、最短5分で終わるという便利さですから、次回の機種変更やアクセサリー購入の際はぜひご利用ください♪
機種変更で心配があるなら、こちらの動画で手順をチェック! データのバックアップなど準備しておくことをしっかり解説。事前に確認しておくと便利ですよ♪
スマホを使っていくうちにやりたいことがたくさん出てきたら、制限の少ない料金プランへの変更がおススメ。ドコモショップでの相談はもちろん、アプリから簡単に手続きをすることが可能です♪
まずは「料金シミュレーション」で現在の利用状況とおトクなプランの比較をしてみましょう!