ポケモン相性クイズ!バトルで強いのはどっちのタイプ?
ポケモンGOにはさまざまなバトル機能が搭載されていて、伝説ポケモンやトレーナー同士での対戦を楽しんでいる人もたくさん。バトルでは相手の弱点をつく必要があるため、ポケモン同士の相性を考えながら戦うのが勝利のコツです。

レイドバトルやジムバトルでは、事前に相手のポケモンがわかるため戦いやすいはず。でも、いざスーパーリーグやハイパーリーグといった対戦に挑むとなると、相手がどんなポケモンを出すのかわからず、苦戦してしまうことも……。バトルで勝利を掴むため、クイズを通してポケモンの相性を学んでいきましょう!
ポケモンのタイプ
ポケモンのタイプは全部で18種類。ノーマル、ほのお、みず、でんき、くさ、こおり、かくとう、どく、じめん、ひこう、エスパー、むし、いわ、ゴースト、ドラゴン、あく、はがね、フェアリーに分けられます。ポケモンによっては「ほのお・かくとう」「みず・こおり」といったように複数のタイプを持っていることも。
ポケモンクイズに挑戦!
ポケモン同士の相性を瞬時に判断することで、相手に一撃必殺の大ダメージを与えたり、ポケモンを入れ替えてこちらのダメージを軽減したりでき、展開が有利に運べます。以下の問題で、こうげきしたときに「こうかばつぐん」になるのはどっちのタイプなのか考えてみましょう!
【第1問】フェアリーとかくとう、どっちが有利?
![image]()
ニンフィア、トゲキッス、サーナイト、マリルリ、ザシアン、ゼルネアスなどのフェアリータイプと、カイリキー、ルカリオ、ローブシン、バシャーモ、ザマゼンタらかくとうタイプのポケモンがバトルした場合、どちらの方が「こうかばつぐん」になるでしょう?
こたえをみる

ニンフィア、トゲキッス、サーナイト、マリルリ、ザシアン、ゼルネアスなどのフェアリータイプと、カイリキー、ルカリオ、ローブシン、バシャーモ、ザマゼンタらかくとうタイプのポケモンがバトルした場合、どちらの方が「こうかばつぐん」になるでしょう?
こたえをみる
【こたえ】フェアリータイプ
フェアリータイプのポケモンと対戦するときは、どく・はがねタイプのポケモンで戦うのがオススメ。かくとうタイプにはフェアリーのほかに、エスパー・ひこうタイプのポケモンを使用すると大ダメージを与えられます。
フェアリータイプのポケモンと対戦するときは、どく・はがねタイプのポケモンで戦うのがオススメ。かくとうタイプにはフェアリーのほかに、エスパー・ひこうタイプのポケモンを使用すると大ダメージを与えられます。
【第2問】こおりとくさ、どっちが有利?
![image]()
グレイシア、マンムー、マニューラ、ユキノオー、フリーザーなどのこおりタイプと、リーフィア、フシギバナ、ナッシー、ジュカイン、ビリジオンといったくさタイプのポケモンが対戦。どっちのタイプが優勢?
こたえをみる

グレイシア、マンムー、マニューラ、ユキノオー、フリーザーなどのこおりタイプと、リーフィア、フシギバナ、ナッシー、ジュカイン、ビリジオンといったくさタイプのポケモンが対戦。どっちのタイプが優勢?
こたえをみる
【こたえ】こおりタイプ
くさタイプのポケモンには、こおり・ほのお・どく・ひこう・むしタイプで対策を! こおりタイプと戦うときは、ほのお・かくとう・いわ・はがねタイプがオススメ。
くさタイプのポケモンには、こおり・ほのお・どく・ひこう・むしタイプで対策を! こおりタイプと戦うときは、ほのお・かくとう・いわ・はがねタイプがオススメ。
【第3問】みずとでんき、どっちが有利?
![image]()
ギャラドス、シャワーズ、ラプラス、ゲッコウガ、カイオーガのようなみずタイプと、エレキブル、ジバコイル、サンダー、ライコウ、ゼクロムらでんきタイプのポケモン。どっちが強いでしょう?
こたえをみる

ギャラドス、シャワーズ、ラプラス、ゲッコウガ、カイオーガのようなみずタイプと、エレキブル、ジバコイル、サンダー、ライコウ、ゼクロムらでんきタイプのポケモン。どっちが強いでしょう?
こたえをみる
【こたえ】でんきタイプ
みずタイプは、でんき・くさタイプが弱点に。でんきタイプのポケモンには、じめんタイプのポケモンを連れていきましょう!
みずタイプは、でんき・くさタイプが弱点に。でんきタイプのポケモンには、じめんタイプのポケモンを連れていきましょう!
全問正解できましたか? バトル中に表示されるポケモンのタイプのマークや、相手が出してくるわざなどに注目して、「こうかばつぐん」を連発させちゃいましょう♪
ポケモンGOのイベント情報やレイドバトル攻略法などはコチラをチェック!