アプリ&レビュー

『Disney+ (ディズニープラス)』問い合わせ方法 解約時点でサービス利用はできない?

場所や時間を問わず、見放題で楽しめる定額制動画配信サービスである『Disney+ (ディズニープラス)』。はじめての申し込みで、月額770円(税込)が初月無料で楽しめます。

ただ『Disney+ (ディズニープラス)』 の利用中に疑問が浮かんだらどのように対応したらよいの? と不安に思う方もいますよね。この記事では、『Disney+ (ディズニープラス)』の問い合わせ方法について画像付きで解説します。

さらに解約方法や電話・メールでの問い合わせ先についてもあわせてご紹介いたします。

『Disney+ (ディズニープラス) 』はじめてなら初月(31日間)無料!

『Disney+ (ディズニープラス) 』公式サイト

問い合わせる前に「よくあるご質問」を確認して解決

ここでは、特に多い質問や検索内容をピックアップしてご紹介します。

ヘルプセンター 内の「よくあるご質問」を確認する方法

「よくあるご質問」はヘルプセンター内で確認でき、サービス内容やアカウント、解約方法、お問い合わせ方法などのさまざまな質問について解説しています。

すぐに解決方法が知りたい場合は、電話やメールで問い合わせるより「よくある質問」の確認がおすすめです。

①『Disney+ (ディズニープラス)』公式サイト右端のヘルプセンターをクリック

②ヘルプセンターの質問一覧から必要な情報を探す

画像: 画像が選択されていません。

アカウントや視聴に関しての質問がまとまっています。

③上記以外の質問を確認したい場合、一番下の 「よくあるご質問」 をクリック

④その他のよくあるご質問項目を探す

⇒『Disney+ (ディズニープラス)』ヘルプセンターはこちら

『Disney+ (ディズニープラス)』の「よくあるご質問」を確認する

「Disney+ (ディズニープラス)」 と 「ディズニーDX」 の違い

『Disney+ (ディズニープラス)』とよく似た名称サービスに『ディズニーDX』があります。もともと日本国内では『ディズニーDX』、米国では『Disney+ (ディズニープラス)』と利用できる国に違いがありました。

2020年6月11日より、ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモが提携し、日本でも『Disney+ (ディズニープラス)』の利用が可能となりました。

これに伴い『ディズニーDX』は『Disney+ (ディズニープラス)』へと移行。オリジナル作品をはじめ、よりグレードアップしたサービスや特典を利用できます。

現在では『ディズニーDX』は『Disney+』をさらに楽しみたい人向けの補足サービスのような立ち位置となっています。

解約と同時にサービス利用停止となる

『Disney+ (ディズニープラス)』は解約した時点で動画配信や会員限定サービスはすべて利用できなくなります。応募しているキャンペーンや企画についても、解約と同時に参加資格を失います。

たとえ月初に解約をしても日割り計算で返金されることはなく、いつ解約してもその月に発生する利用料金(月額税込770円)が課金されてしまいます。よって、月末まで解約を待ったほうがお得に利用できます。

また月末近くに翌月のおすすめ動画配信ラインナップが更新されるため、確認してからの解約でも遅くありません。

解約するには「dアカウント」「ディズニーアカウント」のいずれかでログイン

『Disney+ (ディズニープラス)』は、入会時に登録した「dアカウント」と「ディズニーアカウント」のいずれかの方法でログインできます。解約手続きをする場合は、いずれかでログインした状態で「My docomo」へアクセスし、手続きを済ませる必要があります。詳しくはこちら

「ディズニーアカウント」の削除やアプリ削除のみでは、『Disney+ (ディズニープラス)』の解約手続きはできません。サービス利用が停止されないまま月額利用料が課金されてしまうため、手続き漏れがないよう注意しましょう。

エラー表示されログインできない場合の対処方法

エラー表示などのトラブルが発生した場合も、『Disney+ (ディズニープラス)』ヘルプセンターの「よくあるご質問」で解決できる場合が多いです。

「本コンテンツがご利用いただけません」
「入会が必要です」
「認証に失敗しました」

などのエラーメッセージが表示された場合、以下の2つの対処法で解決できないか試してみてください。

①登録したディズニーアカウントと別のアカウントでログインしている
⇒『Disney+ (ディズニープラス)』入会時に登録したディズニーアカウントでログインし直してみましょう。

②ディズニープラスにて、ディズニーアカウントの登録が済んでいない
⇒『Disney+ (ディズニープラス)』を契約済みのdアカウントとディズニーアカウントの両方の登録が必要です。公式サイトにアクセスの上、画面の案内に従ってディズニーアカウントの登録を行ってください。

⇒『Disney+ (ディズニープラス)』ヘルプセンターはこちら

『Disney+ (ディズニープラス)』の「よくあるご質問」を確認する

『Disney+ (ディズニープラス)』 の解約方法

解約方法について詳しく解説します。なお、ドコモオンライン手続きでは、定期的にメンテナンスを行っているため、メンテナンス中は解約できませんので、ご注意ください。

①メニュー内の「マイページ」をタップ

②「解約はこちら」をタップ

③一番下までスクロールし「アンケートに答えて退会をすすめる」 を選択

下までスクロールすると「アンケートに答えて退会を進める」のボタンがあります。

④回答後に自動移行した「My docomo」ページからログイン

▲『Disney+ (ディズニープラス)』に登録した情報でログインする。

⑤契約中のサービス一覧から「Disney+ (ディズニープラス)』の「解約する」を選択

⑥解約内容や注意事項を確認し、手続きをすすめる

⑦「手続きを完了する」をタップ

上記の方法にてお手続きできない場合は、ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターへお問い合わせください。

『Disney+ (ディズニープラス)』の問い合わせ方法

問い合わせには、メールまたは電話での2通りの方法があります。「よくあるご質問」などで解決できない場合は、ご自身に合う方法を選択し問い合わせてみましょう。

※各手順についてスマホ画像にて解説しますが、PCやブラウザ版での問い合わせ手順も同様です。

メールで問い合わせる

①『Disney+ (ディズニープラス)』 のヘルプセンターへアクセス

②一番下までスクロール

③問い合わせ方法から「メール」を選択

④自身の状況に合わせて「ご契約中の方」 または 「まだご契約されていない方」 をタップ

電話番号で問い合わせる

ディズニープラス・カスタマーサービスまたはドコモインフォメーションセンターへ問い合わせることができます。内容に合わせて問い合わせ先を選択しましょう。

①『Disney+ (ディズニープラス)』 のヘルプセンターへアクセス

②一番下までスクロール

③問い合わせ方法から「電話」を選択

④内容にあった問い合わせ先を選択する

ディズニーアカウント、サービス内容、アプリ操作など

◎ディズニープラス・カスタマーサービス
0120-65-2019

※受付時間…10:00~21:00(年中無休)
※混雑予想時間…10:00~11:00

dアカウント、サービス申し込み、契約状況、支払い方法など

◎ドコモインフォメーションセンター
151(無料):ドコモ回線より
0120-800-000:一般電話より

※受付時間…9:00~20:00(年中無休)

「よくあるご質問」で解決できないときは問い合わせを利用する

「Disney+ (ディズニープラス)」 は、初月が無料となりますが、解約と同時にサービス利用や動画視聴ができなくなります。月末には翌月のおすすめ動画情報の配信がされるため、配信を確認し無料期間が終わる直前で解約することをおすすめします。

疑問が生じた場合はまず「よくあるご質問」の内容を確認し、それでも解決できない場合に、メールまたは電話にて問い合わせるようにしましょう。

『Disney+ (ディズニープラス) 』はじめてなら初月(31日間)無料!

『Disney+ (ディズニープラス) 』公式サイト

こちらの記事もおすすめ

関連記事

完全無料のLINEスタンプまとめ 隠しスタンプ・無条件スタンプ【7月21日更新】 完全無料のLINEスタンプまとめ 隠しスタンプ・無条件スタンプ【7月21日更新】 LINEの裏技・小ワザ52個 知ってると便利な使い方まとめ LINEの裏技・小ワザ52個 知ってると便利な使い方まとめ LINE(ライン)の使い方まとめ 初心者も失敗しない完全ガイド LINE(ライン)の使い方まとめ 初心者も失敗しない完全ガイド

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • 『Disney+ (ディズニープラス)』問い合わせ方法 解約時点でサービス利用はできない?

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る