【問題】InstagramとYouTubeどっちがギガの消費量が多い?


「映える」という流行語を生みだしたInstagramの楽しみ方には、大きく分けて写真閲覧と動画視聴の2種類があります。このInstagramの写真閲覧と動画視聴、そして動画共有サービスYouTubeの視聴の3種類を比べると、同じ利用時間の場合、ギガ消費量が最も多いのがどれでしょうか?
【問題】InstagramとYouTubeでギガ消費が多いのはどれ?
A:Instagramの写真
B:Instagramの動画
C:YouTube動画
D:どれもほぼ同じ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 A:Instagramの写真
Instagramの写真は比較的画素数が多く、1枚あたりのファイル容量が大きい傾向にあるため、何気なくスワイプしながら画面を送っている時でもギガを消費しています。一方、動画は時間が短く解像度も低めのため、思っている以上にギガを消費していません。
YouTubeも一般的な中解像度ではInstagramuの動画とほぼ同じ。もちろん、HDクオリティにあげれば消費量はぐんと上がります。
そんなSNSをギガ消費を気にせず好きなだけ楽しみたいなら、1か月の利用ギガ数の多い「5Gギガホ プレミア」や「ギガホ プレミア」が断然おトク。 Wi-Fiの使えない外出先や移動中でも、ギガの心配をせずにInstagramに投稿された写真をいくらでも堪能できます!
さらに、ギガを使わなかった月は自動で1,650円(税込)割り引かれるので、外出が少なく家でWi-Fiを使うことが多い場合でも安心です♪