【インスタ】非公開アカウント(鍵アカ)にして、個人情報を守ろう!
仲のいい友だちだけでなく、同じ趣味を持つ人や芸能人ともコミュニケーションがとれるアプリInstagram(インスタグラム)。 「インスタ」と呼び親しまれていて、写真の投稿を通して楽しい交流ができるのが魅力です。 でも中には自分のアカウント情報や投稿は、なるべく仲がいい友だちにしか知られたくないという人もいますよね。そこで、第三者から自分の投稿が見られるのに抵抗を感じるという人におススメしたい「非公開設定」について紹介します!

非公開(鍵アカウント)にする方法
自分のアカウントの非公開設定は、マイページから簡単に行えます! まずはインスタのアプリを開き、右下にあるマイページアイコンをタップ。

次に、右上の3本線を押しましょう。

メニュー画面が開くので、1番下の「設定」を押します。

続いて、「プライバシー設定」の項目を選びましょう。

「非公開アカウント」の右側にあるバーをタップ。

すると、注意事項が表記されたポップアップが出てくるので、内容を確認してから「非公開に切り替える」ボタンを押します。

右側のバーが青色に変わって、アカウントが非公開になりました。

マイページのトップに戻り、アカウント名の隣に鍵のようなアイコンが付いていれば、非公開の鍵アカウントになった証拠! これで相互フォローしている友だちにしか、あなたの投稿は見られなくなりますよ。

非公開アカウントにすることで、知らないユーザーに勝手にフォローされなくなったり、自分のアカウントページから容易に身元が特定されたりする心配がなくなります。プライバシーを気にせずに思いっきりインスタを楽しみたいという人は、この設定方法を試してみましょう!
インスタのおすすめ初期設定をチェック!
以下の動画では、「非公開設定」の他にも「電話帳とのリンクを解除する方法」や「アクティビティを非表示にする」といったみんなが気になる設定手順も紹介しています。 さらに詳しいインスタの初期設定方法はぜひ動画を確認してみてください!