ケノンの美顔器は効果ない? 口コミ評判、注意点を買う前に知っておこう
脱毛器のイメージが強い「ケノン」ですが、美顔器として使う方も多いのです。「効果がない」という結果が心配な方に向けてケノン美顔器の効果、使い方、実際の口コミについて徹底解説。正しい使い方と注意点を知って、効果的なスキンケアを始めましょう。
この記事では、光美容器としてのケノンの美顔器が本当に効果がないのか、その真相に迫ります。購入を検討している方や、使用感に疑問を持っている方はぜひ参考にしてください。
買わなきゃよかった? ケノン美顔器の人気と評判、口コミ
まずは、ケノンの美顔器の人気機種を実際に使った方の声を「X」(旧:Twitter)で調査しました。
今日は皮膚科で顔のフォトフェイシャルしてきたので、鏡と睨めっこしてたら首のシワが気になって、お家でケノン美肌モードでデコルテまで攻めた。効果あるといいな。飽きるまで続けてみよう。#ケノン
— ことり@不動産屋 (@osusidaisuki310) July 5, 2023
ケノン正直ちょい高いと思ったけど、サロンの時より効果あって安いって思った。レベル10はちゃんと痛いし。
— ギャッチョ (@Gyatch0) July 11, 2023
極論VIOも脇も顔も、毎日でも使えてコスパ最強だよね。
脱毛ラボの家庭用脱毛器と迷ったけど美顔器で毛穴ケアにもおすすめって口コミで決めて正解だった。https://t.co/nNYlS2v8y2
週1でリファ脱毛器を顔に照射して今日で2回目👸🏼
— もも|毛穴改善法発信 (@llatte_skin) February 21, 2023
産毛への効果はまだ1週間だからわからないけど、IPLの効果はある感じがする。
ケノンで毛穴改善したこのビフォアフ見ると、家庭用でもIPL定期的に継続してあてるのは意味あるんだなと思う。
継続して経過追ってきます✊🏻https://t.co/MERiwYjTPw pic.twitter.com/CNZuk7v4hf
ケノン直後から翌日は少し腫れるし熱を持つんだが、ハリハリで毛穴もふっくらして良い感じなんだよね。それが落ち着くのはいいことなんだがあのハリハリふっくらが忘れられなくて早く次のケノンやりたくて堪らない→我慢→なんか面倒になるw→ハリを忘れるを繰り返している 面倒は綺麗になれないんだ
— 肋骨持ち上げ暮らし@ニッキーミナージュボディになりたい (@gokuhutuu) June 2, 2023
家庭用脱毛器に賛否両論あるけど、私はケノンで脱毛成功した。元々はスネの毛がボーボーで剃り跡がチクチクしてたけど、今はツルツル✨毛穴もほぼ見えなくなった。
— まいきー【美容塾・美容研究・美容ニュース速報】 (@1224_mikey) February 23, 2023
しかも、美顔器としても使えて、鼻の毛穴とか角栓がかなり改善された。
脱毛器&美顔器でこの値段はコスパ◎#美容 pic.twitter.com/GKIXdgeFa2
オガトレ 朝専用
— じゃがいも@28.6% (@jagaimo_oil) January 15, 2023
あい先生 小顔と首
リンパマッサージすごい小顔になる!
あと昨日久々にケノンでスキンケアやってみたら一時的に毛穴消えた!
続けようと思ってはいるけど、週一という微妙な頻度を忘れるんだよねー
透き通るような白玉肌って言われるようになったキッカケはケノン。脱毛コースを何回契約してもVIOがなくならない時に美肌まで手に入ると聞いて調べまくって購入したやつ。いつでもどの部分でも自分で出来て肌もツルツルに✨口の産毛もこれでかなり薄くなって毛穴もかなり小さくなった♡ pic.twitter.com/JsxmSky1Oc
— ︎たみ@美・健康・艶肌おたく (@tami_beaute) July 7, 2023
ホコリ被ってたケノンが
— みこ@−12kgダイエット/美容 (@myaaarepo) March 9, 2023
お家で光治療できる美顔器に変わった👏👏
週に1回当てるだけ😍
美容カートリッジ良すぎる🥳
今年は美肌目指すぞ〜💪✨ https://t.co/Pgvj10FMJ4 pic.twitter.com/jk6a0wJJ2M
ケノンで美肌になる原理としては、顔用のカートリッジで光エステをするのが1つ目。もうひとつは家庭用脱毛器としての機能で、ケアを続けていくうちに毛穴が引き締まって美肌になっていくというのが2つ目。
いずれにしても、1回使った程度で劇的に変化するものではないので、きちんと継続してコツコツと続けることが大事だというのはいえます。
ケノン美顔器はフォトフェイシャル並み?

ケノンの光美容器は、脱毛用に買った機械のカートリッジをフェイシャル専用の「スキンケアカートリッジ」に変えるだけで家でお手軽にエステのようなケアができるというもの。シミやくすみにアプローチできるといわれています。
ただ、医療機関のフォトフェイシャルのような劇的な効果は期待しないほうがいいでしょう。業務用と家庭用の機器は出力が違うため、あくまでもコツコツケアを続けることで徐々に美肌に導いてくれるものだからです。
ケノンのスキンケアカートリッジの特徴と使い方
そもそもケノンの光美容器が人気なのは、その出力が大きく実力に対しての評価が高いから。その技術を美顔に活かしたスキンケアカートリッジは、脱毛用に愛用している方からすると安心して選べる美顔器となっているのが理由です。
ケノンのスキンケアカートリッジは、メイクを落としたあとにスキンケアカートリッジを装着して、お肌を保冷剤などでよく冷やしたあとに顔に照射していくだけ……というシンプルな使い方で取り入れることができます。
※目の周りやまぶたへの使用はできません。
※照射したあとも冷却が必要です。
効果が感じられないという声の背景
美顔器を使用しても効果を感じられないという声が一部から上がることがあります。その背景には、以下のような要因が考えられます。

①使用方法の誤り

美顔器は、正確な使用方法を守ることでその効果を最大限に引き出すことができます。例えば、使用する頻度や時間、または美顔器の圧力など、細かな使用方法が指定されていることが多いです。これらの指示を正確に守らないと、効果を十分に得ることができない場合があります。
また、美顔器によっては、特定の化粧水や美容液との併用が推奨されていることも。適切なケア製品を使用しないことで、効果が半減してしまうことも考えられます。
メディキューブの場合、専用のブースタージェルが推奨されている美顔器と手持ちの化粧品で良い美顔器があります。ケチって推奨のジェルを少ししか使わなかったり、違う化粧品を使うことで本来の効果が得られないこともあるので要注意です。
②個人差による効果の違い

人それぞれの肌質や体質、生活習慣などが美顔器の効果に影響を与えることがあります。例えば、乾燥肌や敏感肌の方は、美顔器の刺激に対して肌が敏感に反応することが考えられます。
また、生活習慣や食生活、睡眠時間なども肌の状態に影響を与えるため、美顔器の効果を実感するまでの時間が異なることがあります。
③期待値とのギャップ

ケノンの美顔器に対して、医療機関のフォトフェイシャルやエステサロン並みの協力な効果を求めていまうと、「そこまでじゃなかった」「1回じゃわからなかった」など、あまり効果を実感できないという感想になりがちです。
実際の使用結果と期待値との間にギャップが生じることで、効果を感じられないと感じることがあるかもしれません。特に、短期間での劇的な変化を期待すると、実際の結果に失望することが考えられます。
美顔器の効果を最大限に引き出すためには、これらの要因を理解し、正しい使用方法や適切な期待値を持つことが重要です。
正しい使用方法での効果の最大化

美顔器の効果を最大限に引き出すためには、正しい使用方法が欠かせません。以下に、そのポイントを詳しく解説します。
使用頻度と時間
美顔器の使用頻度や時間は、製品によって異なる場合があります。一般的には、毎日の使用が推奨される製品もあれば、週数回の使用が適切な製品も存在します。また、一度の使用時間も重要です。長時間の使用は肌に過度な刺激を与える恐れがあるため、指定された時間を守ることが大切です。

ケア製品との併用
美顔器と併用するケア製品の選び方も、効果を左右する要因となります。特に、導入美容液や化粧水など、美顔器の機能をサポートする製品を選ぶことで、より高い効果を期待することができます。また、美顔器の後の保湿ケアも欠かせません。
保管とメンテナンスのポイント
美顔器の効果を長持ちさせるためには、適切な保管とメンテナンスが必要です。使用後は、必ず清潔な布で拭き取り、湿度の低い場所に保管することが推奨されます。スチーマーの水は面倒でも都度変えましょう。カビ等の原因になることがあります。
また、定期的に専用のクリーナーなどで清掃することで、美顔器の性能を維持することができます。
美顔器の効果を正しく理解し、最適なケアを
結論として、ケノンの美顔器は効果がないわけではなく、「長期的にコツコツ使っていけば効果がある」という声が多いようです。しかし、使い方を間違えると思うように効果を実感できないパターンになりがちです。
まず、美顔器の効果を正しく理解すること。それは、単に肌の表面を整えるだけでなく、肌の奥深くまでアプローチし、肌本来の力を引き出す役割があることを知ることが大切です。
次に、最適なケアを心がけること。美顔器の使用方法は、製品ごとに異なりますので、必ず取扱説明書を参照し、正しい手順で使用することが重要です。また、美顔器と併用するスキンケア製品も選び方によっては、その効果を大きく左右することがあります。
最後に、美顔器自体のメンテナンスも忘れずに。清潔に保つことで、いつでも最高のパフォーマンスで肌ケアをサポートしてくれます。
このように、美顔器の効果と正しい使い方を理解し、最適なケアを心がけることで、より健やかで美しい肌を手に入れることができるのです。
※監修者は「美顔器に効果がないと言われる要因」について監修をおこなっています。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
※本記事における「浸透」とは角質層までのことをさします。
※「ノンコメドジェニックテスト済み」はすべての人にニキビが発生しないということではありません。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことをさします。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをさします。
※本記事における「リフトアップ」とは、下から上に引き上げるお手入れのことを指します。