お洋服のボタン付けやほつれのお直し方法をご紹介👀✨
お洋服をひっかけて糸が飛び出たり、ボタンが取れてしまって、困った経験はありませんか?
そんな時に知っておきたい、衣類のお直し方法を動画や写真でご紹介します❣
ぜひご活用ください☺
お直しの準備
今回は、お気に入りのお洋服を長く着るための「お直しの基礎」をご紹介します。

まずは、お直しの準備から。
糸の通し方(スレダーの使い方)や、糸の1本どり・2本どりの使い分け、準備する糸の長さ、玉結びや玉止めの仕方を写真で学びましょう♪
ボタンの付け方
4つ穴(2つ穴)ボタン

まずは、一般的な4つ穴(2つ穴)ボタンの付け方をご紹介♪
前かん・スナップ

パンツやスカートのウエストの前かん・スナップは、同じかがり方で付けることができますよ!
足つきボタン

足付きボタンは、ボタンの裏側に輪になったボタン穴が1つ付いているボタンのこと。
ジャケットやコートなどによく使われています。
布地のほつれ補修

お気に入りのお洋服をひっかけて糸が飛び出てしまうと、ガッカリしますよね。
そんな時、「ほつれ補修針」という専用の針があれば、簡単に飛び出た糸を裏側に引き込むことができますよ☘
すそのほつれ直し

パンツやスカートのすそがほつれた時の補修方法です。
「千鳥がけ」という縫い方で、表にひびかないように補修します。
糸は布と同色または目立たない色をお選びください。
お直しに便利なぬい針シリーズ

お直しに便利なセットをご紹介します☘
おうちに置いておくと安心ですよ。
お洋服の救急針セット

布地がほつれたり、ボタンが取れてしまったときに。
【セット内容】
・ほつれ補修針…1本
・ボタン付けぬい針…2本[シャツ用(三ノ二)・コート用(中くけ) 各1本]
・糸(白・ベージュ・黒)…各色3m
・糸通し…1枚
・収納ケース…1個
ボタン付けぬい針

シャツなどの普通地のボタン付けに!
【セット内容】
・ボタン付けぬい針…3本[普通地用(三ノ二)]
・糸通し…1枚
・収納ケース…1個
ボタン付けぬい針〈厚地用〉

コートやデニムなど、厚みのある生地のボタン付けに!
【セット内容】
・ボタン付けぬい針…3本[厚地用(中くけ)]
・糸通し…1枚
・収納ケース…1個
お直しぬい針アソート

ボタン付けからまつりぬいまで。
お直しに便利なぬい針セットです。
【セット内容】
・ボタン付けぬい針…2本[厚地用(中くけ)・普通地用(三ノ二) 各1本]
・まつりぬい用ぬい針…1本[薄地用(四ノ二)]
・糸通し…1枚
・収納ケース…1個
ほつれ補修針

飛び出た糸を簡単に始末できる、ほつれ補修針のセットです。
太針と細針が入っているので、生地のよって使い分けてください。
手仕事情報は他にもいろいろ!
今回は、衣類のお直しテクニックと、便利なぬい針セットをご紹介しました☘
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました☺
クロバーホームページでは、他にもいろいろな手仕事情報をご紹介していますので、ぜひお役立てください♪