dアプリ&レビュー

au「iPhone 15」シリーズは5G SA対応、iPhone 14やiPadも対応へ

iPhone 15 Proシリーズ

 KDDIは、9月22日発売の「iPhone 15」シリーズについて、5G SA(スタンドアローン)に対応すると案内している。対象機種は「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」。

 5G SAは、コア設備や基地局なども含め5G専用の設備で構成された5Gサービス。高速、大容量通信のほか、将来的にネットワークスライシングなどの技術を利用した新たなサービスを利用できるようになる。

 また、「iPhone 14」シリーズおよび「iPad Pro」シリーズの販売が9月22日から「5G SA」に変更される。対象機種は「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」「12.9インチiPad Pro(第6世代)」「12.9インチiPad Pro(第6世代)」。

 5G SAの利用には回線種別「5G SA」の契約変更が必要。他のSIMカードから5G SA対応SIMカードへの変更は、事務手数料3850円が必要となる。料金プランは現在の5G向けプラン同等のプランが利用できる。

関連記事

【石川温の「スマホ業界 Watch」】「iPhone 15」シリーズ実機に触れて感じた“3つのサプライズ” 【石川温の「スマホ業界 Watch」】「iPhone 15」シリーズ実機に触れて感じた“3つのサプライズ” 9月13日のアップル発表会まとめ! ついにUSB-Cに対応したiPhone 15シリーズなど進化したポイントを一気に紹介 9月13日のアップル発表会まとめ! ついにUSB-Cに対応したiPhone 15シリーズなど進化したポイントを一気に紹介 「iPhone 15」シリーズは22日発売、アップルでの価格は12.5万円~ 「iPhone 15」シリーズは22日発売、アップルでの価格は12.5万円~

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • スマホ
  • au「iPhone 15」シリーズは5G SA対応、iPhone 14やiPadも対応へ

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る