Twitter(ツイッター)のツイートを誰にも知られずこっそり保存する方法【スマホニュース】

Twitterで気になるツイートを見つけたとき、「このツイートを保存してあとからゆっくり見直したい」と思ったことはありませんか? しかし「どうやって保存したらいいのかわからない」「保存したことをツイート主に知られたくない」という悩みを持つ場合も。
じつは、Twitter公式アプリには、タップするだけの簡単操作で相手にも知られずこっそりツイートを保存できる機能があるんです。
そこで今回の記事では、ツイートを安全・安心に保存する方法と、保存したツイートの閲覧方法を解説します。
ツイートの保存はブックマークを使うべし!
生活に役立つツイートやクスッと笑ってしまう面白いツイート、さらには気になる写真入りの投稿など、Twitterには保存しておきたいツイートがたくさん。それらを保存して後から見返すにはどんな方法があるのでしょうか?
■「いいね」は手軽だが時にはデメリットも

普段、何気なく眺めているツイートの下には様々なアイコンがあります。そのうちのひとつが、ハートアイコンの「いいね」ボタン。これをタップすれば、ハートの色が変わり、ツイートに「いいね」を送ることができます。
この機能は同時に、該当ツイートをホームの「いいね」タブ内に保存してくれるという特徴があるため、手軽にツイートを保存する方法としても利用できます。
このように便利な「いいね」ボタンですが、「いいね」をするとツイート主に通知されたり、自分のフォロワーのタイムラインにも「いいね」が表示されてしまうため、こっそりとツイートを保存するのには向いていません。
さらに、「いいね」したツイートは自分のアカウントの「いいね」タブに保存されていき、その記録は誰でも見ることができます。
もちろんそういったことを気にしない場合はいいのですが、誰にも知られずこっそりツイートを保存したいときには困ってしまいますよね。
■こっそりツイート保存ができるブックマーク

「自分だけが見るためにこっそりツイートを保存したい」そんな時にぜひ使ってほしいのが、ブックマーク機能です。
ブックマークはTwitterにもともと備わっている機能で、「いいね」と同じように直感的に使える上に、誰にも知られることなくツイートを保存できます。
■相手に通知がいかないのがメリット
ブックマーク機能が「いいね」と違うところは、ブックマークをしてもツイート主に通知がいかないこと。もちろん、フォロワーのタイムラインにも表示されませんし、ホーム画面からも閲覧できません。つまり、完全に自分だけが保存したツイートを読み返せる機能なのです。
■保存した順番でツイートを追える
ブックマークしたツイートは、元々のツイート主が投稿した日時順ではなく、自身がブックマークした日時の順番で表示されます。つまり、古いツイートでも保存さえしておけば、すぐに読み返せるのです。ツイートをブックマークするには?

お気に入りツイートを保存するならブックマーク!
でも、どうやったらブックマークに保存できるのか分からない。もしかして面倒な操作が必要なのでは…と思うかもしれませんが、そんなことはありません。保存方法はとても簡単です。
ここからは、Twitter公式アプリからツイートをブックマークに保存する方法を解説します。
■共有ボタンから簡単にブックマークできる

タイムラインに流れているツイートを保存したいときは、ツイート下に並んでいるアイコンの一番右にある共有ボタンをタップしましょう。

すると画面が切り替わりますので、ここから「ブックマーク」を選んでタップ。たったこれだけの操作でツイートの保存は完了!
■個別のツイートからブックマークするには?

ツイートを保存する方法はもうひとつ。まずはタイムラインから保存したいツイートをタップ。
該当ツイートの詳細画面に移動したら、下部に並んだアイコンの中からしおりアイコンを選んでタップすれば保存完了です。
こちらもたった2タップの操作でツイートが保存できるので、ぜひ試してみてください。
■ブックマークを削除したいときは?

「ブックマーク」に保存したツイートを削除したいときは、保存したときと同じように共有ボタンから削除するか、しおりアイコンを再度タップしましょう。
保存と削除は何度でも行うことが可能。もちろん相手に通知がいくこともありません。
「ブックマーク」に保存したツイートを見るには?

保存したツイートを読み返したい時は、まずタイムライン左上に表示されている自分のアイコンをタップしてメニューを開きましょう。
メニューの中にある「ブックマーク」の項目をタップすれば、保存したツイートが表示されます。
普段のタイムラインと同じようにツイートが並んでいますが、ブックマークしたツイートは自身が保存した順に新しいものから表示されるため、「保存したはずなのにツイートが見つからない」という心配もいりません。
■ブックマークは何件まで?
ブックマークに保存できるツイート数は、特に制限は設けられていません。また、時間経過でブックマークが消えてしまうこともありません。しかし、あまりに大量に保存してしまうと、あとで読み返したいときにお目当てのツイートが探しにくくなる可能性もあるので注意しましょう。
■ブックマークを利用する際の注意点
ブックマーク機能はとても便利ですが、気を付けなければいけない点も。あくまでもこの機能はTwitter上にあるツイートを保存するのみ。ツイート主が投稿を削除してしまった場合やアカウント自体が無くなってしまった場合は、ブックマークに保存したツイートも消えてしまいますので注意しましょう。
「いいね」とは違い、相手に知られることなくツイートを保存できるブックマーク。保存したツイートをまとめて読み返したいときにも便利です。
お気に入りツイートの良さをツイート主にも伝えたい時には「いいね」を使い、自分が読み返すためだけに保存する時はブックマークと、上手く使い分けるのがおすすめです。