dアプリ&レビュー

ついに発見!?「見えない未確認生物」フィンランドに現れた謎の影とは

皆さんは「スカイフィッシュ」という未確認生物の名前を聞いたことがありますか? 細長い身体で、側面にはひれを持ち、空中を高速で移動すると言われています。
スカイフィッシュの他にも、その棒状の形からフライング・ロッド(飛ぶ棒)と呼ばれることも。都市伝説ファンの間では「ネッシー」や「ビッグフット」と並ぶ、有名な未確認生物です。

空を飛ぶスカイフィッシュ


スカイフィッシュが発見されたのは1995年。ビデオ編集者のホセ・エスカミーラ氏が、アメリカのニューメキシコ州で撮影した映像をコマ送りして確認していると、奇妙な棒状の物体が映っていることに気が付いたそう。
なんとこのスカイフィッシュ、肉眼では見ることができず、映像や写真を媒介として姿を見ることができるという、新しいタイプの未確認生物としても話題に。
ただの都市伝説かと思いきや、なんとGoogle マップにスカイフィッシュのようなものが写っているんです……。


これがスカイフィッシュ!?


スカイフィッシュらしきものを見ることができるのは、フィンランドの首都ヘルシンキを撮影したGoogle マップの画像。こちらの写真を拡大して見てみると……。

Sky Fish01


Sky Fish02

半透明で細長い謎の物体が! よく見ると、棒状の身体にはひれのようなものがあります。トビウオのように海面ぎりぎりを飛んでいるのでしょうか? さらに、スカイフィッシュらしきものが捉えられたGoogle マップの写真は、これだけではありません。フィンランドのお隣、ノルウェーの近海を撮影したこちらの写真に注目。

Sky Fish03



Sky Fish04


こちらの写真にも先ほどと同様、細長い物体が! スカイフィッシュと特徴が一致する、この不思議な物体。目には見えない未確認生物が、地球上にいるという証拠でしょうか? フィンランドとノルウェー、もしかしたら北欧にはスカイフィッシュがたくさん棲んでいる!?

スカイフィッシュの正体は!?


やはりスカイフィッシュは存在するのか!? と思いきや、こちらのスカイフィッシュの頭と思われる部分をさらに拡大してよく見ると……。

Sky Fish05


Sky Fish06


うっすらボートの形が確認できます。ボートや飛行機など、動きの速い物体が衛星写真に捉えられると、このように半透明の残像となって写り込むようです。ボートの航跡がスカイフィッシュの細長い体にそっくりですね!
さらに、スカイフィッシュ自体の正体もハエなどの昆虫ではないかと言われています。飛んでいる虫をカメラで撮ると残像のようなものが記録され、これが高速で飛ぶ生物に見えるようです。
今回は未確認生物ではありませんでしたが、もしかしたら目に見えない生物があなたの周りを飛び回っているかもしれません……。

「Google マップ」でじっくり見てみよう!


下の地図を動かして、付近を散策してみましょう!




machiuke

関連記事

スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法! 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法!

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • ついに発見!?「見えない未確認生物」フィンランドに現れた謎の影とは

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る