「週刊少年ジャンプ」電子版と紙版の違いはある?「少年ジャンプ+」(ジャンププラス)で使えるおトク技を解説【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

集英社が提供する漫画雑誌サービス「少年ジャンプ+」(以下、ジャンププラス)には、「ONE PIECE」など現在連載中の人気作をはじめ、「DRAGON BALL」といった往年の名作まで、豊富な漫画が掲載されています。
この記事では、そんなジャンププラスをはじめて使う人に向けて、基本的な知識や操作を紹介!
◆スマホの疑問を解消!
おススメスマホバッテリーの減りが早い?原因と長持ちさせる裏技!
おススメスマホ使い方ガイド♪意外に簡単なアプリの楽しみ方からカメラ撮影まで
「週刊少年ジャンプ」紙版と電子版はどちらがいい?違いを解説!
突然ですが、「週刊少年ジャンプ」の発売を楽しみにしている人に質問です。みなさんは、ジャンプを書店やコンビニで購入していますか? それともスマホで電子書籍を購入していますか?
実はどちらを買うかによって、得られるメリットは異なります。ここでは「週刊少年ジャンプ」の紙版と電子版の違いを解説!
■デジタル版は定期購読で毎月200円おトクに!
「ジャンププラス」では、アプリから電子版「週刊少年ジャンプ」の購入が可能です。長年、紙版を購入していた人であれば、気になるのが電子版と紙版の違いでしょう。主な相違点は価格と内容の2つ。ひとつは、電子版のほうが紙版よりおトクな値段で購入できるところ。書店やコンビニに並んでいるジャンプは、現在1冊290円(税込)で販売されています。ひと月4冊買うと、1か月あたり1,160円かかる計算に。しかしジャンププラスでは、月額980円で定期購読が可能! 毎月200円ほどおトクになります。