読んだ漫画がひと目でわかる!「少年ジャンプ+」(ジャンププラス)閲覧履歴の使い方【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

集英社が提供する漫画雑誌サービス「少年ジャンプ+」(以下、ジャンププラス)には、大ヒット作「ワンピース」をはじめ、ジャンププラスのオリジナル作品「チェンソーマン」や「SPY×FAMILY」といったいま話題の漫画が多く掲載されています。 この記事では、ジャンププラス初心者の人に向けて基本機能を紹介! 過去に見た作品をすぐに見つけられる閲覧履歴の使い方を解説します。
◆スマホの疑問を解消!
おススメスマホバッテリーの減りが早い?原因と長持ちさせる裏技!
おススメスマホ使い方ガイド♪意外に簡単なアプリの楽しみ方からカメラ撮影まで
ジャンププラスで閲覧履歴を見る方法
閲覧履歴の見方が分かれば、タイトルを正確に覚えていなくても、途中まで読んだ漫画を一覧から探せたり、読破した作品を探したりできます。
■閲覧履歴の使い方
閲覧履歴を見るには、まずアプリを起動し、画面下部にある「マイページ」をタップします。画面中央に「お気に入り」、「最近見た」、「本棚」の3つのカテゴリが表示されるので、「最近見た」をタップ。操作はたったのこれだけです。初めてアプリを利用するときは何も表示されませんが、使っていくうちに過去に読んだ作品が「最近見た」に登録されていきます。この機能を使えば「漫画を前回の続きから読みたい」なんてときも、わざわざ検索せずにサッと作品を探せるので、とっても便利ですよ。