アプリ&レビュー

南極でUFOの姿を捕らえた!?Google マップで巡る不思議スポット【スマホ豆知識】(動画紹介)

01


スマホやPCで地図を見ることができるGoogle マップには、不思議なものが写りこんでいるスポットがあることを知っていますか? どのようなものがあるのか、こちらの動画で確認してみましょう。


◆スマホ操作の動画はこちらもチェック

おススメスマホ発火の恐れも!やってはいけない危険な充電方法とは
おススメYouTubeアプリの便利技・小技9選
おススメLINEの初期設定・友だち追加・引き継ぎ方法

南極や太平洋上にUFOか!?

不思議スポットを楽しむには、航空写真モードがおススメ。切り替えが終了したら早速出発です!

まず紹介するのは、「スターバック島」。島の砂浜に、墜落したUFOのようなものが見えるのだとか。距離を測定できる機能を使って測ってみると、なんと30メートルを超えるほど巨大なことがわかりました。この正体はいったいなんでしょう?

つづいては、実際に行くことが難しい極寒の地・南極大陸です。動画内で紹介している座標を入力すると、南極大陸の岩場のようなところが表示されます。こちらでも巨大なUFOのようなものが見られるのですが、場所柄か真相は不明なままだそう。

また、未確認生物と思しき影が見られるスポットも登場しますよ。動画に登場するワードをGoogle マップに入力すると、「シーサーペント」という巨大なウミヘビのような物体が登場します。航空写真よりも近くで見たいので、現地に立っているような視点で楽しめるストリートビューの機能を使ってみると、そこに写っていたのは……。

動画には「ノアの箱舟」の痕跡ではないかといわれているスポットも登場。それぞれの不思議スポットの詳細はぜひ動画でお楽しみください♪

動画アプリといえばこちらもお忘れなく



関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • 南極でUFOの姿を捕らえた!?Google マップで巡る不思議スポット【スマホ豆知識】(動画紹介)

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る