アプリ&レビュー

ルパンの愛車も電気自動車に!?コンバートEVに注目集まる【スマホ豆知識】(動画紹介)

image

先日ラスベガスにて、大きな車のイベントが開催されました。そこで注目を集めていたのは、ガソリン車をEVに改造した「コンバートEV」という車たち。どんな車がEVに進化しているのか、動画で見ていきましょう!


◆動画を楽しむならこちらもチェック

おススメ世界を驚愕させた衝撃映像ベスト5
おススメ突っ張り棒や余った石鹸の意外な活用法!ライフハック技4選
おススメテレビ番組視聴アプリ「TVer」の使い方、テレビでの視聴方法を解説
おススメNHKプラスの使い方!見逃した番組を好きな時に視聴しよう♪

懐かしの名車もEVに

イベントには世界中から車の関係者が訪れ、そこには日本でコンバートEVを作っている古川治さんの姿も。番組では、古川さんが日本で作ったコンバートEVを見せてもらうことに。

横浜の道路に姿を見せた古川さんは、1977年製造、色鮮やかなスカイブルーのフォルクスワーゲンビートルで登場しました。この車も古川さんがEVに改良したもので、エンジンがないのでマフラーもなく、排気ガスの心配もありません。
本来エンジンが入っている車体後部にはEV用のモーターが搭載してあり、1度充電すれば250kmほど走れるといいます。

他にも、ポルシェ911やローバーミニなどの名車を続々とEVに改造中なのだとか! 実際に古川さんに改造してもらったコンバートEVのスバル360を愛用している人は、5年間不具合もなく愛用できているそう。

動画には、映画「ローマの休日」で登場した車や、ルパン三世の愛車「二代目フィアット500」を展示している店も紹介していますよ。ぜひ動画でコンバートEV化したさまざまな名車をお楽しみださい♪

動画アプリといえばこちらもお忘れなく



関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • お役立ち
  • ルパンの愛車も電気自動車に!?コンバートEVに注目集まる【スマホ豆知識】(動画紹介)

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る