アプリ&レビュー

「ネッシーは実在した?」超能力者が撮った驚きの写真とは【世界の未確認生物】


未確認生物と聞くと、ネス湖のネッシーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? 目撃証言は古くから存在し、最古の記録はなんと西暦565年までさかのぼります。
そんなネッシーの姿は多くの写真や動画に残されていて、中でもこの「外科医の写真」は有名。

image
<The Surgeon's Photograph>

この写真は、ロンドンの外科医ロバート・ケネス・ウィルソンにより1934年4月に撮影されたもの。ところが後に、エイプリルフールのジョークとして作られたトリック写真だと判明し、話題となりました。

こちらはトリックですが、なんと本物のネッシーを撮影したのではないかと言われる写真が「Google Arts & Culture」に掲載されているんです!

ネッシーの姿がクッキリ


「Google Arts & Culture」のアプリを開いたら、画面左上の虫めがねマークをタップし「Loch Ness Muppet」を検索します。 こちらの写真を拡大すると……?

image


image
 
長い首をもたげている、不思議な生物が顔を出しているではありませんか! 
とても鮮明に写っていて、目や口までハッキリ見ることができます。 

image

この写真は、自称超能力者で魔術師でもあるアンソニー・シールズという人物によって撮影されたもの。 なんと、この写真を撮るために超能力でネッシーを召喚したというから驚き!

写真に写るネッシーの正体は?


この写真には、人形を意味する「マペット」というニックネームがつけられています。ネッシー周辺の水面に波紋が無いことから、人形を浮かべただけの写真と言われ、そのような名前で呼ばれるようになったそう。
ところが、そのあまりのリアルさから本物ではないかという意見もあり、現在でも真相は分かっていません。

image

撮影されたネッシーの中にはトリック写真もありますが、今も多くの人々がその存在を信じてネス湖を訪れています。世界一有名な未確認生物と言っても過言ではないネッシー。今もネス湖の底で息をひそめているかもしれませんね……!

「Google Arts & Culture」でもっと作品を鑑賞!


美術館や博物館が所蔵する作品を、スマホで拡大して堪能できるアプリ。作品に関する解説や芸術家の情報も、丁寧に説明してくれますよ!




machiuke


関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • 「ネッシーは実在した?」超能力者が撮った驚きの写真とは【世界の未確認生物】

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る