ドコモの5Gがさらに進化!超高速大容量通信が可能な「5G SA」ついに開始!

NTTドコモはこれまでも大容量高速の5G通信プランを提供してきましたが、この度スタンドアローン(Standalone)方式を用いた「5G SA」をオプションサービスとして提供開始しました。
これにより対応機種で「5G SA」を利用した場合、受信時最大4.9Gbps、送信時最大1.1Gbpsとなり、送受信時の最大値はともに1Gbps超えの高速通信を体感できます。
送受信時の最大値はともに1Gbps超え

「5G SA」はこれまでの「5Gプラン」で利用していたSub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)に加えて、新たに28GHz帯のミリ波へ対応しています。それによりさらなる高速通信と大容量データのやりとりが可能となります。
この高速回線が利用できることにより、例えば4K8Kなどの美麗映像をほとんどの遅延なくリアルタイムに楽しむことができたり、VRゴーグルを使った360度モニターのオンライン表示など、大容量通信が必要となる新たな体験が可能となります。
対応端末一覧


「5G SA」を使うには、まず対応端末が必要となります。ドコモのスマホでいうと、8月~9月に発売される新端末の中から4機種「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」が該当します。もちろん、これから対応端末は続々と増えていく予定です。
サービスエリアは随時拡大!
「5G SA」のサービスエリアは、まず主要ターミナル駅周辺やイベント会場、商業施設など、人が集まるエリアから展開します。
また、2023年3月末までに全国47都道府県への展開をめざして随時拡大する予定です。
無料キャンペーン中!
さらに、「5G SA」の提供開始に合わせて現在無料キャンペーンを実施中!(終了時期未定) 本来、「5G SA」オプションを利用する際に発生する月額料金550円(税込価格)が、今なら無料で利用できます。
対応の新端末を購入した人はキャンペーンに参加しない手はないですね! なお、特別なエントリーは必要とせず、「5G SA」のオプションを申し込むことでキャンペーンの条件が自動適用されます。 「5G SA」の詳細情報はこちらをご覧ください。