ポケモンGO「効果ばつぐん」はどのタイプ?相性クイズに挑戦
ポケモンGOでは、伝説ポケモンと出会えるレイド、トレーナー同士の対戦などさまざまなバトルが楽しめます。でも、どのポケモンでバトルすればいいのかわからない……、なんて思っている人も多いのではないでしょうか。そんな人は今回紹介するクイズを通して、ポケモンの相性を覚えちゃいましょう!

ポケモンのタイプ
ポケモンのタイプは全部で18種類。ノーマル、ほのお、みず、でんき、くさ、こおり、かくとう、どく、じめん、ひこう、エスパー、むし、いわ、ゴースト、ドラゴン、あく、はがね、フェアリーに分けられます。ポケモンによっては「ほのお・かくとう」「みず・こおり」といったように複数のタイプを持っていることも。
ポケモンクイズに挑戦!
ポケモンには、みずはほのおに強く、ほのおはくさに強いといったタイプごとの相性があります。こうげきしたときに「効果ばつぐん」になるのはどちらのタイプなのか、以下のクイズに挑戦!
【第1問】でんきタイプとひこうタイプ、効果ばつぐんになるのはどっち?
![image]()
サンダー、ライコウ、エレキブルのようなでんきタイプと、ルギア、レックウザ、カイリューといったひこうタイプとのバトルで有利なのは?
こたえをみる

サンダー、ライコウ、エレキブルのようなでんきタイプと、ルギア、レックウザ、カイリューといったひこうタイプとのバトルで有利なのは?
こたえをみる
【こたえ】でんきタイプ
でんきタイプは、みず・ひこうタイプに強く、じめんタイプに弱いといった特徴があります。
でんきタイプは、みず・ひこうタイプに強く、じめんタイプに弱いといった特徴があります。
【第2問】フェアリータイプとどくタイプ、バトルで有利なのは?
![image]()
ニンフィア、トゲキッス、プクリンなどのフェアリータイプと、ベトベトン、ドクロッグ、ドラピオンらどくタイプのポケモンが対戦。バトルが有利になるのは?
こたえをみる

ニンフィア、トゲキッス、プクリンなどのフェアリータイプと、ベトベトン、ドクロッグ、ドラピオンらどくタイプのポケモンが対戦。バトルが有利になるのは?
こたえをみる
【こたえ】どくタイプ
どくタイプが活躍するのは、くさ、フェアリータイプとのバトル。反対に弱点となるのは、じめん、エスパータイプです。
どくタイプが活躍するのは、くさ、フェアリータイプとのバトル。反対に弱点となるのは、じめん、エスパータイプです。
【第3問】ほのおタイプといわタイプ、どっちが有利?
![image]()
リザードン、ファイヤー、エンテイなどのほのおタイプと、ドサイドン、バンギラス、ラムパルドのようないわタイプのポケモンがバトルをした場合、「効果ばつぐん」になるのはどっち?
こたえをみる

リザードン、ファイヤー、エンテイなどのほのおタイプと、ドサイドン、バンギラス、ラムパルドのようないわタイプのポケモンがバトルをした場合、「効果ばつぐん」になるのはどっち?
こたえをみる
【こたえ】いわタイプ
いわタイプは、ほのお、こおり、ひこう、むしタイプとのバトルで活躍します。また弱点も多く、みず、くさ、かくとう、じめん、はがねタイプとのバトルは避けるのが◎。
いわタイプは、ほのお、こおり、ひこう、むしタイプとのバトルで活躍します。また弱点も多く、みず、くさ、かくとう、じめん、はがねタイプとのバトルは避けるのが◎。
タイプ別の相性はこれをチェック!
Nianticが公開している以下の画像を見れば、タイプ別の相性がまるわかり。縦軸がこうげき側、横軸がぼうぎょ側となっていて、知りたい相性をすぐに調べられます。

・○:効果ばつぐん
・空白:通常の効果
・▽:効果はいまひとつ
・×:耐性あり
・空白:通常の効果
・▽:効果はいまひとつ
・×:耐性あり
タイプ別の相性を知ることで、どんどん面白くなるポケモンバトル。「効果はばつぐんだ」を狙ってバトルに挑みましょう!
関連記事ポケモン相性クイズ!バトルで強いのはどっちのタイプ?
関連記事「効果はばつぐんだ!」ポケモンバトルで勝つのはどっちのタイプ?
ポケモンGOのイベント情報やレイドバトル攻略法などはコチラをチェック!