2021/07/13
Disney+ (ディズニープラス)の使い方 登録から解約、料金・メリットデメリット、口コミまで徹底解説
『Disney+ (ディズニープラス) 』はディズニー作品だけでなく、マーベル作品やピクサー作品などの魅力的なコンテンツも楽しめる動画配信サービス。登録後31日間は無料で試せて、有料会員になると月額770円(税込)でコンテンツを視聴できます。
この記事では、『Disney+ (ディズニープラス) 』の登録や解約方法まで含めた使い方の詳細や特徴、口コミ、登録におすすめな人など徹底解説。さらに特典が手に入る『Disney DELUXE(ディズニーデラックス)』アプリの魅力も紹介していますよ。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
『Disney+ (ディズニープラス) 』とは?
『Disney+ (ディズニープラス) 』の特徴はディズニー作品に加えて、マーベルやピクサーの作品も視聴できることです。登録から31日間は無料でサービスを利用できるのも大きな魅力。有料会員になっても770円(税込)で、コンテンツが見放題になりますよ。
さらに『Disney+ (ディズニープラス) 』だけのオリジナルコンテンツを観られるのもポイント! たとえば映画のキャラクターのスピンオフ作品やオリジナル短編アニメーションを楽しめます。
また『Disney DELUXE(ディズニーデラックス)』アプリは特典サービスを受ける際に利用可能。2020年10月6日に同アプリがリニューアルして『Disney+ (ディズニープラス) 』になった経緯があります。
月額料金 | 770円(税込) |
---|---|
見放題作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 契約日から31日間 |
ダウンロード機能 | あり(一部例外あり) |
有料レンタル | なし |
こんな人におすすめ | ディズニーやマーベル作品が好きな人 子どもがいる家庭 学び系の動画を観たい人 |
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
『Disney+ (ディズニープラス) 』のメリット 6つのおすすめポイント
① ディズニーやマーベル作品などの独占配信が魅力的!
『Disney+ (ディズニープラス) 』で配信されている作品は、次の通りです。
●ディズニー
●ピクサー
●マーベル
●スター・ウォーズ
●ナショナル ジオグラフィック
ディズニー作品はアニメから実写映画まであるため、子どもから大人まで楽しめるのが魅力。ミュージカルや短編アニメまであります。
ピクサー作品には3Dアニメが豊富。たとえば、トイ・ストーリーは世界初の長編フルCGアニメとして有名です。
マーベル作品では「アベンジャーズ」が楽しめます。ドラマで放送されたアベンジャーズは『Disney+ (ディズニープラス) 』でしか観られない作品。
スター・ウォーズ作品については『Disney+ (ディズニープラス) 』で全エピソードを観られます。さらにスター・ウォーズ初のドラマ作品である「マンダロリアン」を楽しめるのも魅力。映画では描かれなかったストーリーを楽しめます。
ナショナル ジオグラフィックは子どもから大人まで、さまざまなジャンルを学べるチャンネル。科学や生物系のドキュメンタリー番組を視聴できます。
ディズニー

●ミッキーマウス クラブハウス
●ワンス・アポン・ア・タイム
●ミッキーマウスとロードレーサーズ
●トッツ とべ! あかちゃん おとどけたい
●ミニーのリボンショー
ピクサー

●2分の1の魔法
●トイ・ストーリー
●カーズ
●インクレディブル・ファミリー
●モンスターズ・インク
マーベル

●マーベル エージェント・オブ・シールド
●ファルコン&ウィンター・ソルジャー
●ワンダヴィジョン
●アベンジャーズ/エンドゲーム
●アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
スター・ウォーズ

●スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ (シリーズ)
●マンダロリアン
●スター・ウォーズ:バッド・バッチ
●スター・ウォーズ 反乱者たち
●スター・ウォーズ/フォースの覚醒
ナショナル ジオグラフィック

●カー・SOS 蘇れ!思い出の名車
●スゴ腕どうぶつドクター
●National Geographic アース ムード 奇跡の風景
●クジラと海洋生物たちの社会
●スーパーカー大改造
作品ラインナップの詳しい情報はこちらから
② 「ディズニーDX」アプリの特典が魅力的
メイキングや誕生秘話など特別映像が観られる
「ディズニーDX」には隠れキャラクターのトリビアや挿入曲の誕生秘話、キャストによるキャラクターについての思い出話などが盛りだくさんです。ディズニーファンであれば、わくわくするコンテンツをたくさん観られます。
オリジナルのスマホ用の壁紙やスタンプがもらえる!
スマホ用の壁紙やスタンプで、『Disney+(ディズニープラス)』の世界観を味わえるスマホ画面に着せ替えができます。たとえば時間と連動して切り替わる壁紙や、キャラクターが動くライブ壁紙も! 楽しいキャラクタースタンプももらえるので、楽しさ倍増です。

ディズニーストアでの割引など特典や優待が満載!
『Disney+(ディズニープラス)』の会員を2か月以上続けると、特別なコンテンツを利用できたり、限定プレゼントがもらえたりします。
時期に応じて特典や優待も変わるので、飽きずに楽しめますよ。ディズニーグッズを集めている方にも、「Disney DX」はおすすめです。
③ 英語字幕対応で英語の勉強もできる
『Disney+(ディズニープラス)』の動画は英語字幕にも対応しているため、英語学習のときに便利です。たとえば動画中に出てくる英単語もすぐに、字幕でチェックできるので、単語を覚えやすいでしょう。
好きなディズニー映画で勉強できれば、英語のレベルもぐんぐん上達する可能性があります。
④ 4台まで同時視聴可能!
同時視聴できると、異なる端末から家族みんなで観られます。たとえば大人がタブレットで実写映画を見ているときに、子どもはテレビでアニメを観られて便利です。また兄弟姉妹がいる場合も、子どもの好みに合わせて、それぞれが好きな動画を楽しめます。
さらに他の動画配信サービスでは、同時視聴ができない中『Disney+(ディズニープラス)』では4台も同時視聴ができるのは大きなメリットです。
動画配信サービス | 同時視聴可能台数 |
---|---|
Disney+ (ディズニープラス) | 4台 |
U-NEXT | 4台 |
Netflix | 2〜4台 |
Amazonプライム・ビデオ | 3台 |
ABEMAプレミアム | 2台 |
TELASA | 不可 |
dTV | 不可 |
FODプレミアム | 不可 |
Paravi | 不可 |
Hulu | 不可 |
⑤ ダウンロード機能で外出中も通信制限が気にならない!
ダウンロード機能があると、Wi-Fi環境でなくても動画を視聴できます。たとえば外出先の車中だと、Wi-Fiが使えないことも。
そんなときに、スマホやタブレットにダウンロードしておけば、ドライブ中も『Disney+(ディズニープラス)』を楽しめます。
⑥ スマートTVやセットトップボックスなどのデバイスでも視聴可能
『Disney+(ディズニープラス)』はスマホやPCだけでなく、いろいろなデバイスで見られるのもうれしいところ。たとえばテレビ画面で動画を視聴できると、迫力のシーンを大きな画面で観たり、家族みんなで同じ映画を楽しんだりできます。
対応デバイス一覧
●スマートテレビ
・Android TV搭載のスマートテレビ
・SONY BRAVIA
・SHARP AQUOS
●スマートフォン/タブレット
・Android ™ 5以上、iOS 11以上
●パソコン(PC)
・Windows7以上(対応ブラウザ:Edge、Firefox、Google Chrome)
・macOS 10.8以上(対応ブラウザ:Google Chrome、Firefox、Safari)
●セットトップボックス
・Amazon FireTV、Amazon FireTV Stick(Fire OS5以上)
・Apple TV(tvOS11以上)
・ドコモテレビターミナル (ビルド番号 M380-601.1.93.107 以上)
・Chromecast™
詳しくは『Disney+ (ディズニープラス) 』の「サポート環境・デバイスについて」からご確認ください。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
『Disney+ (ディズニープラス) 』のデメリット。4つの注意点
① 専門の動画配信サービスのため作品の幅が狭い
『Disney+(ディズニープラス)』は観られる動画ジャンルの幅が限られます。そのため他ジャンルの映画やドラマを見たい場合は、別に動画配信サービスを契約する必要も。
たとえば子どもが成長して、他の番組に興味を持ったときなどに、対応できなくなる可能性があります。
② ゲーム機での視聴は非対応
『Disney+(ディズニープラス)』はPS5やSwitchなどのゲーム機での視聴には対応していません。ゲーム機で動画を観たい場合は、対応したサービスをご利用ください。たとえば『hulu』や『Amazonプライム』であれば、PS4やPS5で動画を視聴できます。
③ 画質・音質は最高とは言えない
ディズニープラスは最高画質の4Kに対応しておらず、音質も2.1chとイマイチです。普段は音質や画質が最高の状態で動画を視聴している場合は、画質の粗さが気になったり、音が聞きづらかったりします。
画質や音質を高品質で楽しみたい場合は、『U-NEXT』や『Amazonプライム・ビデオ』、『Netflix』がオススメです。
画質 | 音質 | |
---|---|---|
Disney+ (ディズニープラス) | フルHD | 2.1ch |
U-NEXT | フルHD 4K |
7.1ch |
Amazonプライム・ビデオ | SD HD フルHD 4K |
5.1ch |
Netflix | SD HD 4K |
5.1ch |
dTV | SD HD 4K |
- |
Hulu | SD ハーフSD HD フルHD |
2.1ch |
ABEMAプレミアム | フルHD | - |
TELASA | フルHD | - |
FODプレミアム | 非公開 | - |
Paravi | 非公開 | - |
④ 支払い方法が少ない
『Disney+ (ディズニープラス) 』には支払い方法が少ないデメリットも。ドコモユーザー以外はクレジットカードでしか支払いができません。使えるクレジットカードは「VISA」「MasterCard」「American Express」「JCB」です。
ドコモユーザーのみ、クレジットカード決済と携帯キャリア決済(ドコモ払い)から選んで支払えます。
『Disney+ (ディズニープラス) 』の評判。利用者・退会者の口コミ
ディズニー作品は子どもの喜ぶ作品だけでなく、大人も楽しめる作品が豊富なのも魅力です。また『Disney+ (ディズニープラス) 』には、ディズニー以外のファンタジーやSF系の作品も多く、幅広い年代に対応しています。
他の動画配信サービスでは、ディズニー作品が有料レンタルになっていることが多いです。『Disney+ (ディズニープラス) 』は、月額770円(税込)で有料レンタル級のディズニー作品が見放題になるので、とてもお得です。
マーベルやスター・ウォーズ作品も豊富なので、アクションやSFファンも飽きずに楽しめますね。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
口コミで多かったデメリットや注意点
『Disney+ (ディズニープラス) 』のラインナップ作品は、ディズニー作品やその他のアクションやSF、ファンタジーに特化されています。そのため作品に飽きたり、趣向に合わないといったデメリットもあるようです。
生活環境の変化により、動画配信サービスを利用できなくなるのもよくある話。そのときは、すぐに解約できるシステムも大切です。
本記事で最後にお伝えする方法だと『Disney+ (ディズニープラス) 』の解約も簡単にできるので、生活環境が変わっても安心です。
『Disney+ (ディズニープラス) 』おすすめの人・合わない人
おすすめの人
ディズニーやマーベル作品が好きな人
ディズニーやマーベル作品が好きな人にも、『Disney+ (ディズニープラス) 』はおすすめです。ディズニー作品はアニメや実写映画ともに豊富です。マーベル作品はアベンジャーズシリーズが有名で、映画からTVシリーズまで楽しめます。
子どもがいるご家庭
子どもはディズニーが大好きなので、子どもがいるご家庭には『Disney+ (ディズニープラス) 』がオススメ! 大手おもちゃメーカーのバンダイが行ったアンケート調査によると、子どもが行きたい旅行先には東京ディズニーリゾートがダントツの第1位に選ばれるほどです。
子どもと一緒に『Disney+ (ディズニープラス) 』を楽しんでみてください。
学び系のコンテンツを観たい人
『Disney+ (ディズニープラス) 』には「NATIONAL GEOGRAPHIC」というチャンネルがあります。動物の生態を追ったドキュメンタリー番組や脳の仕組みを学べる動画など、学び系のコンテンツを観られます。
知的好奇心をくすぐる学び系番組は高学年以上の小学生であれば、楽しめるのではないでしょうか。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
合わない人
ディズニー作品以外のコンテンツが観たい人
『Disney+ (ディズニープラス) 』はディズニー作品に特化された動画配信サービスです。そのためディズニー作品以外のコンテンツも楽しみたい人には、合わない可能性があります。
幅広いコンテンツを楽しみたい場合は、見放題作品が21万本と豊富な『U-NEXT』がおすすめです。
あまり時間がない人
動画配信サービスは毎月ある程度、作品を観る時間が取れる人でなくてはお得ではありません。自分に見られる時間があるかどうかを考えてから契約しましょう。
もしあまり時間がないけど、お得に映画などが見たい人は、レンタルがメインの動画配信サービスをおすすめします。
月額制ですが『music.jp』や『クランクイン!ビデオ』なら、映像作品や電子書籍に利用できるポイントをもらえます。支払い料金以上にポイントがもらえるので、レンタルや電子書籍をお得に利用可能です。
無料トライアルの登録方法
ここでは「dアカウント」を持たず、ドコモのケータイ回線を契約していない方向けの登録方法をご紹介します。
まずは『Disney+ (ディズニープラス) 』公式サイトにアクセスしましょう。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
1.[はじめてなら初月無料でお試し]をタップ

2.[ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま]をタップ

3.メールアドレスを登録してください
メールアドレスを登録するときは、下記①の[空メール送信で発行]もしくは、②の[Google]~[LINE]の中から選択してください。

4.dアカウントのIDを選択する
dアカウントを決める際は、次の2つから選択できます。
①[文字列をIDにする]にチェックを入れて任意の文字を記入する
②[連絡先メールアドレスをIDにする]にチェックを入れて登録したメールアドレスをそのままIDにする

5.その他の必要事項を記入する
下記①~⑤の必要事項に記入して、[Myインフォメールの受信設定]をしましょう。

6.クレジットカード情報を記入して[確認画面へ]をタップ

7.確認事項をチェックする

8.[申込みを完了する]をタップ
規約を確認して[上記の利用規約/注意事項に同意する]にチェックを入れてください。

9.[次へ]をタップ

10.[ディズニーアカウント登録へ]をタップ
前項までは「dアカウント」に登録するまでの手続きでした。以降は、ディズニーアカウントに登録するための手続きです。

11.[dアカウントに登録したメールアドレス]をタップ

12.ディズニーアカウントを作成する
下記①~③に記入後に[ディズニーアカウント新規登録]をタップしましょう。

13.アプリをダウンロードする
下記①の『Disney+ (ディズニープラス) 』と②『Disney DX(ディズニーDX)』の2つのアプリがダウンロードできるようになっています。
メインのコンテンツを楽しむ場合は『Disney+ (ディズニープラス) 』を利用するとよいです。一方、壁紙などの会員限定特典を手に入れたり、特別映像も観たりしたい場合は『Disney DX(ディズニーDX)』もダウンロードするのがおすすめです。

14.アプリを開いて好きなジャンルを選択する
「Disney+(ディズニープラス)」のアプリを開いて好きなジャンルを3つ選んだら[OK]をタップしてください。[OK]タップ後はアプリのトップ画面に移動し、コンテンツを楽しめるようになります。

上記①に好きなパスワードを入力して、②の[保存]をタップするとパスワードの再設定が完了です。
登録方法の詳しい情報はこちらから
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
月額料金の支払い方法
月額料金はクレジットカード決済とドコモ払いのみ利用可能です。
対応しているクレジットカード決済
・VISA
・MasterCard
・American Express
・JCB
料金や支払いに関する詳しい情報はこちらから
スマホ版『Disney+ (ディズニープラス) 』の使い方
キーワード検索で作品を探す方法
1.トップページで[検索]をタップ

2.検索窓にキーワードを入力して検索する

ジャンル検索で作品を探す方法
1.トップページの[検索]をタップした後に各カテゴリーを選択

▲「オリジナル」や「映画」、「シリーズ」の中から選択できる。
2.左上に表示されている[すべて]をタップ

3.各ジャンルから好きなものを選択

映画のダウンロード方法
1.映画ジャンルから見たい映画を選択

2.見られない映画はお気に入り登録しておく
下記①のように「Coming Soon」と表示されている映画は、まだ観られません。そこで②のお気に入りにチェックを入れて、登録しておくのもオススメです。観られるようになったときに、③のお気に入りからすぐに観られます。

3.ダウンロードをタップ

4.ダウンロードが始まると[■]マークになる

▲[■]マークをタップするとダウンロードを中止できる。
シリーズカテゴリーのダウンロード方法
1.トップページの[検索]をタップ後にシリーズを選択

2.シリーズカテゴリーの中から好きなタイトルを選択

3.ダウンロードできない動画
シリーズカテゴリーにはダウンロードできない動画が多いです。動画がダウンロードできない場合は、[再生]をタップしてストリーミング再生しかできません。

4.ダウンロードできる動画
シリーズカテゴリーの中にはダウンロードできる動画もあります。[ダウンロード]をタップすると動画が端末に保存されます。

画質の切り替え方
1.トップ画面の右下にある[メニュー]をタップ

2.[ストリーミング設定]もしくは[ダウンロード設定]をタップ
下記①の「ストリーミング設定」では、ストリーミング再生をしたときの動画の画質を設定できます。一方で②の「ダウンロード設定」では、ダウンロードする動画の画質設定が可能です。
それぞれ設定内容が異なりますので、以降で解説します。

3.ストリーミング動画の画質を設定する場合

▲「最高画質」や「高画質」、「標準画質」の中から選択可能。
4.ダウンロード動画の画質を設定する場合

▲「高画質」と「標準画質」から選択可能
音声と字幕の選び方
1.動画再生中に右下の[・・・]をタップ

2.音声と字幕を設定する
下記①で音声言語を日本語と英語から選択できます。②では画面下部に表示される字幕の言語を英語と日本語、OFFの中から選択可能。両者ともに、設定後はすぐに反映されます。

『Disney+ (ディズニープラス) 』をテレビで観る方法
『Disney+ (ディズニープラス) 』をテレビで観る方法は以下の2つがあります。
① Fire TVやChromecast、スマートテレビなど対応している機器を使う。
② スマホやタブレット、PCをHDMIなどでテレビに出力する。
①の場合、機器さえ揃っていればテレビに接続して『Disney+ (ディズニープラス) 』のアプリを使用すると、すぐにテレビで観ることが可能です。ただし、対応している機器を持っていない場合、購入する必要があります。また自宅にWi-Fi環境がないと利用ができないことも頭に入れておきましょう。
②の場合、『Disney+ (ディズニープラス) 』を利用しているスマホなどとテレビをHDMIケーブルなどで繋ぐだけで、見ることができます。ただし各デバイスごとに繋ぎ方が違うので、ケーブルや必要機器の購入の際は気を付けましょう。
TVで観るために使えるおすすめデバイス
『Disney+ (ディズニープラス)』をテレビで観るためには以下のような端末があると便利です。
スマホやタブレットをTVに接続するときのおすすめ機材
iPhone・iPad
Android
Androidの場合、機種ごとにUSB端子の形が違うので、お持ちの機種に合わせて購入しましょう。
TVで観る方法の詳しい情報はこちらから
ログインできないときの対処法
再起動や通信環境の確認など基本的な対策を試す
●アプリを再起動する
●端末を再起動する
●アプリのアップデートがないか確認する
●インターネット通信環境を確認する
●サービス側で不具合が起きていないか確認する
これらの基本的な対策を試してみてください。ログインに失敗する場合、通信関係で問題が起こっているかもしれません。
メンバー名またはメールアドレスとパスワードを確認する
メンバー名またはメールアドレスとパスワードが正しく記入されているか確認してください。全角や半角、大文字、小文字などの入力を間違っている場合があります。
メンバー名/メールアドレスを忘れた場合の確認方法
1.Webブラウザを開いてメニューをスライドさせる

2.メニューの右端にある[ヘルプセンター]をタップ

3.「ヘルプセンター」のページで下へスクロール

4.「ヘルプセンター」の下部にある[メール]をタップ

5.[dアカウントのログインができない方]をタップ

6.お問い合わせページでメールアドレスを入力

上記①と②には登録したのかもしれないメールアドレスを入力してください。②は確認用なので①と同じメールアドレスを入力するとよいです。必須項目のメールアドレスを入力しないと手続きができないので、少なくとも連絡が可能なメールアドレスは入力しましょう。
7.必要事項に記入する

上記①と②に氏名と生年月日を記入しましょう。③の[お問い合わせ種別]は「ログイン・アカウントについて」を選択。④と⑤は適切な項目を選んでください。
8.お問い合わせの詳細を記入

上記①の入会経路を選択後、②には登録した可能性があるメールアドレスをすべて入力してください。もし登録したメールアドレスを思い出せない場合は、利用中のメールアドレスをすべて入力。
さらにメンバー名や登録したメールアドレスがわからないことを記載の上、③の[同意の上送信]をタップすると確認の手続きが完了です。「ヘルプセンター」からの返事を待ちましょう。
パスワードを忘れた場合の再設定方法
1.アプリを開いて[すでに会員の方はログイン]をタップ(未ログインの状態)

2.[ログインでお困りの場合はこちら]をタップ

3.メールアドレスまたはメンバー名を入力

4.コード入力画面になる

▲コードは登録中のメールアドレスに届く。
5.メールでコードを確認する

▲コードは6ケタの数字。
6.コードを入力
①に6ケタのコードを入力後に、②の[続ける]をタップ。

7.[パスワードのリセット]をタップ

パスワードの再設定をしたい場合は、上記②の[パスワードのリセット]をタップしてください。一方で上記①の[完了]をタップすると、パスワードを再設定せずにログインします。
パスワードを再設定したかったのに、間違えて[完了]をタップしてしまったら、いったんアプリからログアウトしてください。そして再びログインするときに、ここまでの流れで進めていただくと、パスワードの再設定をやり直せます。
8.パスワードを再設定する
①に新しいパスワードを入力して、[保存]をタップすれば、再設定完了です。

お問い合わせ方法と困ったときの対処法
『Disney+ (ディズニープラス) 』は、ブラウザからメールと電話で問い合わせられます。
電話で問い合わせる方法
ディズニーアカウント、サービス内容、アプリ操作などの問い合わせ
ディズニーアカウントやサービス内容、アプリ操作などについてのお問い合わせは下記にアクセスしてください。
電話]マークをタップして、問い合わせましょう。
[[お問い合わせ]ディズニープラス ヘルプセンター

dアカウント、サービスのお申し込みなど(ドコモユーザーのみ)
dアカウント、サービスのお申し込みなどについてのお問い合わせは下記にアクセスしてください。
[お問い合わせ]ディズニープラス ヘルプセンター
メールで問い合わせる方法
1.ディズニープラスのWebサイトにアクセスしてメニューを左へスライド

2.メニュー右端の[ヘルプセンター]をタップ

3.「ヘルプセンター」で下へスクロール

4.「ヘルプセンター」下部の[メール]をタップ

5.[dアカウントのログイン画面にすすむ]をタップ

6.「dアカウントのID」を記入して[次へ]をタップ

7.パスワードを入力して[ログイン]をタップ

▲上記①でパスワードを記入したら、②の[ログイン]をタップ
8.メールアドレスを入力

9.各項目に記入する

▲①~⑤の各項目を埋める。
10.「お問い合わせ詳細」を記入して送信
①にお問い合わせ内容を記入して、②の[同意の上送信]をタップ。

解約・退会の流れ
『Disney+ (ディズニープラス) 』はアプリから退会しようとすると、手続きが煩雑でわかりにくいです。そこで最短で、退会する方法をご紹介します。
1.「My docomo 」にアクセスする
下記①で検索窓に「My docomo」と入力して検索すると「My docomo」のページが現れるので、②の[My docomo]をタップしてください。

2.ログインをタップする
「My docomo」のページが現れるので、[ログイン]をタップしてください。

3.「dアカウントのID」を入力

▲「dアカウントのID」はメールアドレスの場合もある
4.パスワードを入力する

5.[現在契約中のサービス]をタップ
「My docomo」のページに戻りますので、少し下にスクロールすると[現在契約中のサービス]が現れます。

6.[解約する]をタップ
『Disney+ (ディズニープラス) 』アプリにある[解約する]をタップしてください。

7.「NTT docomo」のページで下にスクロール

8.チェックボックスを埋める
下記①にチェックを入れて、②の[Disney+(ドコモ)注意事項]をタップして内容を確認してください。内容を確認したら、③にチェックを入れてください。(※注意事項を確認しないと、③にチェックを入れられません。)

9.[次へ]をタップする
下記の①の「受付確認メールの送信先」にはあらかじめ「連絡先メールアドレスへ送信」にチェックが入っているので、問題がなければ②の[次へ]をタップしてください。

10.「手続き内容確認」のページで下へスクロール

11.[手続きを完了する]をタップする

12.退会手続きが完了

解約・退会に関する詳しい情報はこちらから
『Disney+ (ディズニープラス) 』を家族で楽しもう!
『Disney+ (ディズニープラス) 』にはディズニーをはじめとして、ピクサーやマーベルなど子どもから大人まで楽しめる作品が盛りだくさんです。そのため、家族で楽しむには最適な動画配信サービスだと言えるでしょう。
ディズニーに特化しているため、コンテンツ内容には偏りがありますが、月額770円(税込)で有料レンタル級のディズニー作品が見放題で観られるのも魅力。
『Disney DELUXE(ディズニーデラックス)』では特典サービスも受けられるので、まずは31日間無料で試してみてはいかがでしょうか。
『Disney+ (ディズニープラス) 』を31日間無料体験する!
こちらの記事もおすすめ