dアプリ&レビュー

車載スマホホルダーおすすめ12選。設置タイプや特徴ごとに解説

ドライブ中にスマートフォン(以下、スマホ)のナビ機能を利用したり音楽を再生したりするなら、車載スマホホルダーが便利です。使いやすい位置にスマホを固定して、ストレスフリーかつ快適なドライブを楽しみましょう。車載スマホホルダーのおすすめ12選を紹介します。

車載スマホホルダーの選び方

車載スマホホルダーは、スマホの固定方法や設置場所で複数の種類に分けられます。おすすめ商品を比較検討するために、まずはスマホホルダーの種類を把握しておきましょう。

スマホの固定方法で選ぶ

車載スマホホルダーによるスマホの固定方法は、マグネット式・ホールド式・ポケット式の3種類に大別できます。 マグネット式は、スマホケースに専用のメタルプレートを差し込んだり貼り付けたりすることで、ワンタッチで脱着可能なスマホホルダーです。 ホールド式というのは、スマホホルダーにはめ込むタイプで、押し込んで固定するものや爪が自動開閉するものもあります。 片手で脱着できるオートホールド式もありますが、爪の開きを自分で調節するタイプなら、両手での操作が必要です。 ポケット式では、台座にスマホをセットするだけで半固定できます。片手で簡単に置いたり取ったりできますが、マグネットや爪で固定しないため、スマホが落下したり傷ついたりしやすいことがデメリットです。

取り付け場所で選ぶ

車載スマホホルダーの取り付け場所は、取り付け方法によって限定されます。取り付け方法を大別すると、吸盤や粘着シートによる貼り付けと、エアコンの吹き出し口やドリンクホルダーへの取り付けの2種類です。 貼り付ける場合は、ダッシュボードやフロントガラスなど、平面であればどこでも設置できます。ただし、貼り付けた跡が残りやすく、視界をさえぎりやすいことに注意が必要です。 クリップやクランプが付いたタイプなら、エアコンの吹き出し口やサンバイザーに取り付けられます。このタイプは、エアコンの風をさえぎることや、落下のリスクが注意点です。 ドリンクホルダーに取り付けるタイプなら、比較的自然な位置にディスプレイを配置できる上、安定感もあります。

粘着ゲル吸盤設置タイプ

ダッシュボードにスマホホルダーを設置する場合は、粘着ゲルによる吸盤設置タイプを選択しましょう。吸盤で貼り付く仕様ですが、基本的には専用の粘着シートの上に貼り付ける形となることに注意が必要です。 ドライブ中にディスプレイが見やすい、ダッシュボードに設置するタイプのスマホホルダー3選を見ていきましょう。

槌屋ヤックピタンコミニ スマホホルダー1 PZ-634

槌屋ヤックの『ピタンコミニ スマホホルダー1』は、シンプルな構造ながら、自由にスマホの角度調整ができる吸盤式スマホホルダーです。 スマホを挟み込むためには手で広げる必要はありますが、幅約45~81mmで厚み約25mmまでのスマホなら、ラバー製の爪でしっかりホールドできます。 ダッシュボードに設置することを想定したリーズナブルな製品で、必要最低限の機能を求めている人におすすめです。
  • 商品名:ピタンコミニスマホホルダー1 PZ-634
  • Amazon:商品ページ

カシムラ 手帳対応スマホホルダー AT42

カシムラの『手帳対応スマホホルダー』は、手帳型のスマホケースを装着したままですっぽりと収納できる、ポケット式の吸盤式スマホホルダーです。 ポケットは左右に大きく伸びるアームを調整する仕様で、縦置きにも横置きにも対応できます。収納可能なスマホサイズは、幅164mm以内で厚み20mm以内です。 厚みも10mmまでなら調整でき、内面はゴムパッド仕様であるため、揺れでスマホが傷つくこともある程度は回避できます。 ダッシュボードに置ける、出し入れしやすいシンプルなスマホホルダーを求めている人におすすめです。
  • 商品名:手帳対応スマホホルダー AT42
  • 楽天:商品ページ

DesertWest DTEZ11CTBK

DesertWestの『DTEZ11CTBK』は、強力なゲル吸盤による安定感と、ワンタッチでホールドできる操作感が魅力な吸盤式スマホホルダーです。 本体側面のボタンをプッシュすると爪が瞬時に開き、スマホを置いて挟み込むまでを片手で簡単に操作できます。 また、アームは最大18cmまで伸縮可能で、スマホの角度は360度調整可能です。アームの可動部はナットで締められるため、走行中の揺れで角度が変わってしまうことを防げます。 なお、強力なクリップでエアコンの吹き出し口への設置もできるため、用途に応じて設置場所を選べる点も魅力です。

エアコン吹き出し口取り付けタイプ

スマホホルダーをダッシュボードに設置すると、視界がさえぎられたり、炎天下ではがれやすかったりする問題があります。 高い位置にスマホをセットしたいなら、エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプがもう一つの選択肢です。エアコンの吹き出し口を利用した、おすすめスマホホルダー3選を見ていきましょう。

槌屋ヤック コンパクトドリンク ブックカバー対応 BK PZ-781

槌屋ヤックの『コンパクトドリンク ブックカバー対応 BK』は、ポケット式のスマホホルダーとドリンクホルダーの2WAYで使える、便利かつリーズナブルなアイテムです。 通常時はシンプルな台座で、幅85mm・厚み29mmまでのスマホを片手で簡単に出し入れできます。手帳型の分厚いスマホでも難なく収まりますが、薄型のスマホはガタつきやすいことに注意しましょう。 フロントカバーを開くと、500mlのペットボトルや紙パックを収納できる、ドリンクホルダーとしても使えます。紙パックが入るドリンクホルダーとしても重宝するため、ドライブのときなど持っておくと便利なアイテムです。
  • 商品名:コンパクトドリンクブックカバー対応 BK PZ-781
  • Amazon:商品ページ

DesertWest  DTVK12CTBK

DesertWestの『DTVK12CTBK』は、強力なクリップと磁石によるホールド力が魅力的な、マグネット式のスマホホルダーです。 スマホ側には、メタルプレートを貼り付けるか、スマホケースに差し込むかが選べます。ケースがあってもなくても貼り付けでき、耐荷重は5.2kgにも及ぶため、どんなスマホでも対応可能です。 首振りは360度でナットによる締め付けもでき、さらに吹き出し口自体を固定する構造であるため、走行中に角度が変わることもありません。

カシムラ マグネットホルダー AT39

カシムラの『マグネットホルダー AT39』は、無駄な部品がない、コンパクトなマグネット式のスマホホルダーです。 スマホ側には、メタルプレートをケース内に差し込むか、付属品の台座を使って外側に貼り付けます。シンプルな設計ですが、上下左右の角度調整ができ、ナットで角度の固定も可能です。 ただし、耐荷重は200gとなっているため、重いスマホケースを装着していると落下の危険があります。ケースを装着しないか、軽いケースを装着して使用しましょう。

ドリンクホルダー取り付けタイプ

高い位置にスマホホルダーを設置すると、走行中に落下することが不安かもしれません。 ドリンクホルダーを利用するタイプのスマホホルダーなら、安定して設置でき、手に取りやすい位置でスマホをホールドできます。 既存のドリンクホルダーを利用するスマホホルダー2点と、エアコンの吹き出し口にドリンクホルダー・スマホホルダーを追加するアイテムを見ていきましょう。

槌屋ヤック 手帳型ケース対応 スマホホルダー ドリンクイン PZ-785

槌屋ヤックの『手帳型ケース対応 スマホホルダー ドリンクイン』は、既存のドリンクホルダーに差し込んで使う、ドリンクホルダーと一体型のスマホホルダーです。 スマホホルダーは幅71〜172mm・厚み7〜18mmのスマホに対応し、爪を調整すれば縦置きも横置きもできます。特徴的な機能として、ドリンクホルダーごと回転させるだけで、簡単に向きの調整が可能です。 スマホをホールドしていてもドリンクが出し入れしやすいため、邪魔にならない位置にスマホをセットしたい人に向いています。
  • 商品名:手帳型ケース対応スマホホルダードリンクイン PZ-785
  • 楽天>:商品ページ

サンワサプライ スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR072

サンワサプライの『スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR072』は、フレキシブルアームによる自由自在の位置・角度調整と、ワイヤレス充電に対応していることが魅力的なスマホホルダーです。 角度調整のたびにナットを締める必要がなく、距離感や高さも含めて、簡単に使いやすい位置に調整できます。 ワイヤレス充電規格『Qi(チー)』に対応したスマホであれば、ホルダーに近づけただけで爪が自動開閉する、オートホールド機能も利用できます。 なお、ドリンクホルダーに台座を差し込んで固定する仕様であるため、ドリンクホルダーが一つ使えなくなることには注意しましょう。
  • 商品名:スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR072
  • 楽天:商品ページ

カシムラ マグネットキャッチドリンク AK-194

カシムラの『マグネットキャッチドリンク』は、既存のドリンクホルダーではなく、エアコンの吹き出し口にセットするタイプのドリンクホルダー型スマホホルダーです。 一見すると吹き出し口にドリンクホルダーを差すだけの商品に見えますが、前面にはネオジム磁石が内蔵されており、マグネット式スマホホルダーとしても使えます。 手を前に伸ばしてドリンクにもスマホにもアクセスできるため、自然な使用感を求める人におすすめの商品です。
  • 商品名:マグネットキャッチドリンク AK-194
  • 楽天:商品ページ

ワイヤレス充電可能、伸縮アームあり

車載スマホホルダーを選ぶに当たっては、ドライブ中のスマホの充電も気になるポイントの一つです。 ワイヤレス充電に対応したスマホをセットするなら、ホールドするだけで自動的に充電できるスマホホルダーを検討してみましょう。 ワイヤレス充電可能なスマホホルダーのうち、伸縮アームによる位置調整が可能なおすすめ3選を紹介します。

カシムラ ワイヤレス充電器自動開閉ホルダー 吸盤式 NKW-13

カシムラの『ワイヤレス充電器自動開閉ホルダー 吸盤式』は、スタイリッシュなデザインの吸盤式スマホホルダーです。 ホルダーには赤外線式近接センサーを内蔵しており、スマホを近づけただけで爪が弧を描いて開きます。ホールド可能な横幅は85mmで、大型のスマホもがっちりとつかむことが可能です。 アームは48mmまで伸縮でき、275度まで調整できるため、ダッシュボードより低い位置にスマホをセットできます。 ワイヤレス充電には過熱・過電流の保護機能も付いており、調整の自由度だけでなく信頼性も高いことが魅力です。
  • 商品名:ワイヤレス充電器自動開閉ホルダー吸盤式 NKW-13
  • Amazon:商品ページ

サンワサプライ スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR071

サンワサプライの『スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR071』は、前述の200-CAR072を、ダッシュボードに取り付ける吸盤式にした商品です。 ワイヤレス充電に対応していますが、通常のスマホでも問題なく使用できます。ホルダー側面のボタンをプッシュすれば爪が開閉するため、片手での脱着が可能です。 アームは40mmまで伸縮可能で、アームの角度も首振りもフレキシブルに調整できます。また、付属のアタッチメントを使えば、エアコンの吹き出し口に設置することも可能です。
  • 商品名:スマートフォン用車載ホルダー 200-CAR071
  • 楽天:商品ページ

SmartTap EasyOneTouch3 wireless

SmartTapの『EasyOneTouch3 wireless』は、ある程度の曲面なら問題なく吸着する、強力なゲル吸盤を備えたスマホホルダーです。 耐荷重は1kgで、炎天下でもヘタりにくい吸着力を誇ります。ただし、吸着力が強いために、レザーとは相性が悪いことに注意しましょう。 アームの奥行きは最大46mmまで調整でき、首振りも自在です。スマホの脱着のしやすさも配慮されており、『EasyOneTouchシステム』の採用により、台座にセットしたスマホをタッチすると自動で爪が閉じます。

まとめ

スマホホルダーは、ダッシュボード・エアコンの吹き出し口・ドリンクホルダーという設置場所が選べるため、自分にとって使いやすい位置を考えましょう。 スマホケースの厚みや重量によっても最適なスマホホルダーは変わるため、製品仕様をよく読み、間違いのないチョイスをすることが重要です。

関連記事

スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホのアプリを一覧表示する方法!ドロワー画面の便利な使い方【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 スマホが充電できない!原因は?まず試したい4つの対処法【スマホニュース】 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法! 趣味や行動が丸見え!? Googleの検索履歴を削除する方法!

関連タグ

不適切なコンテンツとして報告する
  • ホーム
  • スマホ
  • 車載スマホホルダーおすすめ12選。設置タイプや特徴ごとに解説

厳選アプリ一覧

メールサービス登録/解除

トップに戻る