2021/10/04
U-NEXTの退会方法 解約との違いや注意点、手続きできない時の対処法
『U-NEXT(ユーネクスト)』では退会と解約の意味が異なることを知っていますか?
退会・解約の方法や手続き後にできなくなることが異なるため、事前に理解しておくことが重要です。退会・解約の手続きを済ませたあとでも、「請求が続く」「勧誘がしつこい」などのトラブルが発生するリスクもあります。
この記事では『U-NEXT』の退会と解約の違いや方法を画像付きで解説します。後半では、手続きがうまくできないときの問い合わせ方法や、トラブルの対策法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
退会と解約はどう違う?
『U-NEXT』では、退会と解約の意味が異なります。それぞれの手続き後、引き続き利用できるサービスの違いについて紹介します。
退会と解約の違い
退会(アカウント削除) | 解約 | |
---|---|---|
見放題サービスの利用 | できない | できない |
保有ポイントの利用 | できない | できる |
アカウント自体の利用 | できない | できる |
退会(アカウント削除)
『U-NEXT』における退会は、アカウント情報が消えることを意味します。退会手続きを行なうと『U-NEXT』のアカウント情報が削除され、すべてのサービスが利用できなくなります。
同時に保有ポイントも失効するため、すべて使い切ってからの手続きがおすすめです。
『U-NEXT』の月額サービスは退会手続きをする前に、あらかじめ解約する必要があります。月額サービスの期間が残っていたり、レンタル済みの作品があったりしても、『U-NEXT』を退会すると動画は視聴できなくなるので注意しましょう。
解約
『U-NEXT』における解約は、見放題サービスの解約を意味します。退会とは異なりアカウントが削除されないため、手続き後もログインや保有ポイントの利用が可能です。保有ポイントは、下記のサービスで利用できます。
- レンタル作品の視聴
- ライブ配信のチケット購入
- 映画館の割引チケットへ交換
- 電子書籍の購入
- NHKオンデマンド料金の支払い
解約の場合は、手続き後でもポイントを活用したさまざまなサービスを引き続き利用できます。「月額料金の請求だけ止めたい」という方は、すべてのサービスが利用できなくなる退会よりも、アカウント情報が残る「解約」がおすすめです。
U-NEXTの退会・解約時の注意点
『U-NEXT』を退会・解約する前に注意点を把握しておきましょう。手続きのタイミングによっては損をする可能性もあります。
家族のアカウントも消えてしまう恐れがあるので注意
『U-NEXT』は親アカウントで解約手続きを行なうと、家族のアカウントも見放題サービスが利用できなくなります。さらに退会手続きを行なう場合、親アカウントと連携されている家族のアカウントも削除されてしまうので注意しましょう。
退会・解約をしたのに引き落としが続いてしまう時は?
『U-NEXT』を解約・退会したのに引き落としが続く理由は、大きく3つあります。
- 引き落としのタイミングがずれていた(退会・解約どちらも)
- 保有ポイント以上の課金を行った(解約のみの場合)
- 複数の親アカウントを作成していた(退会・解約どちらも)
解約・退会の手続きが終わっていても、決済会社側で引き落としのタイミングがずれて解約・退会のあとも支払いが発生するケースがあります。また、見放題サービス利用期間中にクレジットカードやキャリア決済の引き落としができなかった月がある場合も同様です。
加えて、有料コンテンツを見放題サービスで付与される600ポイントを超えて利用した場合、超えた分の料金は発生するので解約後でも請求が来る可能性があります。
また、複数の親アカウントを作成していた場合も注意が必要です。利用者が同じでもメールアドレスや支払い情報など、アカウント情報を変えれば親アカウントを複数作成できます。
特に無料お試しを繰り返し利用している人は要注意。複数の親アカウントを作成してしまった場合は、それぞれの親アカウントにログインしてから解約・退会の手続きを行ないましょう。
もし上記のケースにも当てはまらず、退会・解約後の引き落としが続く原因がわからない場合は、『U-NEXT』ヘルプセンターにお問い合わせください。
無料トライアル中に退会するベストなタイミングは?
『U-NEXT』の無料トライアルは、申込時に無料期間の最終日が記載されたメールが送られてきます。
1日でも過ぎると月額料金が発生してしまうため、メールに記載された最終日を目安に無料トライアルを解約するのがベストなタイミングです。
退会する日にちが期日ぎりぎりだと、手続きがうまくできなかったりシステムエラーでアクセスできなかったりする場合があるので、数日早めに退会手続きを行なうのがおすすめです。
登録日から無料期間を確認しよう
『U-NEXT』の無料トライアル期間は、登録時に送信されたメールから確認可能です。アプリやWebブラウザからログインしても確認できないため注意しましょう。無料期間が記載されたメールは、下記のように送られてきます。
1.件名「ユーネクストお申し込み受付のご連絡」メールを開く

2.メール中部に記載された無料期間終了日を確認

登録した方法によって解約手順が異なる
『U-NEXT』は登録方法によって、主な解約手順が以下の3つに分けられます。
・Webサイトから登録した人
・Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stickで登録した人
・AppleID月額プランで登録した人
上記のように『U-NEXT』は、アプリやWebなど登録方法によって解約手順が異なるので、それぞれ該当する方法で退会を行いましょう。
退会・解約後によくあるトラブル
『U-NEXT』では退会・解約後にトラブルが発生するケースもあります。次項よりそれぞれの詳細についてご説明していきます。
退会後のトラブル
『U-NEXT』の退会後によくあるトラブルとして、購入済み作品の視聴ができないケースが挙げられます。『U-NEXT』では退会を行なうとすべてのサービスが利用できなくなり、アカウント情報も削除されます。
退会前に購入済みの映画やコンテンツも、すべて視聴できなくなるので理解しておきましょう。
解約後のトラブル
『U-NEXT』の解約後によくあるトラブルとして、解約を行なったのに勧誘のメールや電話がかかってくるケースが挙げられます。
『U-NEXT』は解約を行なってもアカウントは残っていてログインや購入済みコンテンツの利用ができるため、有料プランの利用を促すメールや電話がかかってくることがあります。
解約後の勧誘電話やメールを止めたい場合は、退会手続きを行なうのがおすすめです。
U-NEXTの解約方法
ここでは『U-NEXT』の解約方法を解説していきます。退会するには、解約手続きを済ませておく必要があるため、まだ終えていない人は下記をご参照ください。
アプリからの解約方法
iPhoneアプリからApple IDで登録した場合は、Apple IDのアカウント管理画面からではなく、『U-NEXT』のアプリにある「アカウント設定」から手続きを進めます。
『U-NEXT』のアプリから手続きすると、自動的にApple IDのアカウント管理画面へ飛ぶので、そこからサブスクリプションの設定を変更しましょう。
ただし、『U-NEXT』のアプリ内で[定額制サービスを停止]が表示されない場合は、直接Apple IDのアカウント管理画面を確認しに行く必要があります。詳しくは下記の手順をご参照ください。
1.『U-NEXT』iPhoneアプリを開き「マイページ」をクリック

2.「アカウント設定」をクリック

3.「契約内容の確認・解約」をクリック

4.「定額サービスを停止」をクリック

▲『U-NEXT』からApple IDのアカウント管理画面へ移動する
5.Apple IDのアカウント管理画面で『U-NEXT』をクリック

6.「サブスクリプションをキャンセルする」をクリック

7.表示されたポップアップの「確認」をクリック

▲手続き後もサービスが利用できる期間が表示される
Webからの解約方法
「Safari」や「Google Chrome」などWebブラウザからの解約方法は以下のとおりです。
1.Webから『U-NEXT』へログイン

2.画面左上のメニューをクリック

3.「アカウント設定」をクリック

4.ページ下部へスクロール

5.「契約内容の確認・解約」をクリック

6.ページ下部へスクロール

7.月額プランの「解約手続きはこちら」をクリック

8.ページ下部へスクロール

▲ここでは月額プラン終了日が確認可能。
9.ページ下部の「次へ」をクリック

10.解約手続き前のアンケートを入力

11.「注意事項に同意する」にチェックを入れて「解約する」をクリック

12.解約完了

Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stickからの解約方法
Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stickから申込みをした人は、以下のようにAmazonのWebサイトから解約する必要があります。
1.WebからAmazonにログイン

▲Amazonのスマホアプリやスマホのブラウザからは解約手続き不可。
2.画面左上の[≡]メニューをクリック

3.画面左上のメニューから「アカウントサービス」をクリック

4.デジタルコンテンツとデバイスの「アプリライブラリと端末の管理」をクリック

5.管理の「定期購読」をクリック

移行した画面から一覧に『 U-NEXT』が表示されるので、そのなかから「アクション」を選択します。次に「自動更新をオフにする」を選択すると、解約の完了です。
電話での解約方法
『U-NEXT』では、電話解約の対応可否に関する情報を公開していません。ただし、解約やそのほか質問に関する問い合わせは、電話でも受け付けています。解約について疑問・不安がある方は、下記の番号にお問い合わせください。
・ユーネクスト カスタマーセンター
電話番号:0570-064-996
受付時間:11:00~19:00
U-NEXTの退会方法
ここでは『U-NEXT』の退会方法を解説していきます。
退会までの流れ
『U-NEXT』の退会手順は以下のとおりです。
解約手続きを終えていないと「アカウント削除」の項目が出てきません。解約手続きを終えていない人は解約手続きから進めましょう。
1.Webから『U-NEXT』へログイン

2.画面左上のメニューをクリック

3.「アカウント設定」をクリック

4.ページ下部へスクロール

5.「契約内容の確認・解約」をクリック

6.ページ下部へスクロール

7.アカウントの削除「こちら」をクリック

8.注意事項を確認しチェックを入れる

9.「アカウントを削除する」をクリック

U-NEXTを退会・解約できない場合は?
『U-NEXT』の退会・解約手続きがうまくできない場合は、問い合わせ窓口やへルプセンターを利用しましょう。それぞれの手順は以下のとおりです。
問い合わせ窓口までの手順
1.Webから『U-NEXT』へログイン

▲スマホアプリから問い合わせは不可。
2.画面左上のメニューをクリック

3.メニュー下部へスクロール

4.「お問い合わせ」をクリック

5.ページ下部へスクロール

6.該当する項目を選択しお問い合わせ

ヘルプセンターまでの手順
1.Webから『U-NEXT』へログイン

▲ヘルプページはWebブラウザ、スマホアプリどちらからでもアクセス可能。ここでは例としてWebブラウザからの手順を記載。
2.画面左上のメニューをクリック

3.「ヘルプ」をクリック

4.「よくある質問一覧」をクリック

5.該当する項目をクリックして質問に対する回答を確認

U-NEXTを退会・解約後のおすすめ動画配信サービス
幅広いジャンルを観たい方は『Amazon プライム・ビデオ』

出典元:Amazon プライム・ビデオ
- とにかく低価格で動画を楽しみたい人
- 無料体験してから利用を考えたい人
- Amazonサービスのさまざまな特典を考えたい人
『Amazonプライム・ビデオ』は、1万本以上の映画・映像作品が見放題の動画配信サービスです。Amazonプライム会員になれば、月額500円(税込)で話題作見放題はもちろん、最新作もレンタルでいち早く楽しめます。
月額500円という料金設定は業界の中でもトップレベルの低価格で「とにかく出費を抑えたい」という方にはもってこいのサービス。
バトル系やファンタジー系、恋愛系、コメディ系など幅広いジャンルのアニメを収録しており、オリジナルアニメ「オッドタクシー」や、ミュージカル映画「シンデレラ」などを話題作の独占配信も行なっています。
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | 500円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※ |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | Amazonプライムに加入している 料金を抑えたい |
先行配信でいち早くアニメを観たいなら『Hulu』

出典元:Hulu
- 見放題の作品数を重視する人
- 日テレ番組の見逃し配信や未公開シーンを観たい人
- 離れた友達や家族とチャットしながら動画を楽しみたい人
『Hulu』はアメリカ発のサービスということもあって海外ドラマに強く、注目作品を日本初上陸で配信するHuluプレミアも特徴的。日テレ番組の見逃し配信や未公開映像が視聴可能です。
『Hulu』ではアニメの地上波放送より1週間早く先行配信されることもあるので、次の話をいち早く観たいという方におすすめ。
また「特集」ページでは「機動戦士ガンダム」シリーズや「名探偵コナン」などの名作の特集やラノベ原作アニメ特集など、そのときどきでピックアップされる作品を一気にチェックできるのが特徴です。
作品数 | 7万本以上 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料お試し期間 | 14日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 PayPal Huluチケット(プリペイドカード) LINE Pay iTunes Store決済 Yahoo! ウォレット |
運営会社 | HJホールディングス株式会社 |
こんな人におすすめ | 国内ドラマ・バラエティが好き Huluオリジナル作品を観たい テレビのように流し見したい |
退会と解約の違いを理解してから手続きを済ませよう
『U-NEXT』では退会と解約で意味合いや手続き方法が異なるため注意が必要です。解約を行なう場合アカウント情報が残りますが、退会手続きをするとアカウント自体が削除されて購入済みコンテンツの視聴もできなくなります。
有料プランを止めたい場合は解約手続き、今後『U-NEXT』のアカウント自体を削除したい場合は退会手続きが必要です。うまく手続きできない際は、ヘルプページを参考にお問い合わせください。
こちらの記事もおすすめ